あんてろーぷのフライdeオイカワ

主に川の小物フライフィッシング・ネタと青めだかの飼育ブログです。

中華シングルガスバーナーが到着!

2019-03-07 22:30:00 | キッチン

こんばんわ、あんてろーぷです。

中華シングルガスバーナーが到着!

以前から欲しかったシングルバーナーを中華サイトで購入したものが本日到着しました。
およそ1週間です。(国際郵便小包での配送です)

早速開封(^^♪

今回購入したのは付属品も含めたコンプリートセットです。
これが全容。
シングルガスバーナー+CB缶アダプター+ウインドガードの3点セットです。

まずは本体コンパクトにできていて某メーカーさんをオマージュしています。(^^ゞ
折りたたみの五徳&足、開くとけっこうな安定感です。
五徳は最小60ミリまでのカップが乗ります。
それ以下ならアタッチメントが必要のようです。
ウインドガードを展開するとこんな感じです。

耐久性は判りませんが着火スイッチです。
変なぐらつき感はなく普通に使う分には問題ないでしょう。

ガスは本体側はOD缶用になっています。
付属でCB缶(カセットコンロタイプ)のアタッチメントが付いています。
今回これに惚れました。
CBガスの方が安いし、どこでも手に入るからなんです。
ただ、火力安定性能はOD缶の方が優れてますのでTPOに合わせて使い分けをしようと考えています。

最後にウインドガード。
高さ135mm×幅75mmのアルミパネルが9枚1セットになっています。
クッカーが半分隠れる感じ...かな....

 

これでなんと2066円でした。
もちろん送料・税込みです。

CB缶アダプターは別売りで500円ぐらいするし、
ウインドガードも別売りだと800円ぐらいなので、すごく得意した気分です。

河原でラーメンも可能になりました。(*'▽')V

では(^O^)/



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ガスバーナー (たまボブ)
2019-03-08 16:11:49
なかなか面白いツールですね。
僕はガソリンストーブを2台(ホエブスとコールマン)持っていますが、
3台目はSOTOのガスストーブにしました。
使用した際の記事も楽しみにしています!
返信する
re:ガスバーナー (あんてろーぷ)
2019-03-08 20:01:31
>たまボブさん
コメントありがとうございます。
80年代はコールマンのP-1やツーバーナー、ランタンも2台と
白ガス一辺倒だったんですが、90年代になりソロが増えてきたら
プリムスのOD缶へ変わったんです。
その後仕事が忙しくなり、それらは親戚の甥たちに行ってしまい、たぶん今も使われています。

最近は保温水筒で間に合わせていましたが、YouTubeを見てたら
昔の虫がうずいてきたもので買ってしまいました。(^▽^;)

イワタニのを狙っていたんですが予算的にこっちになった次第です。
CB缶は使っていると自分の気化で缶が低温になり出力が低下するという
欠点を持っていますが夏場なら問題ないと考えています。
寒くなったらOD缶にするつもりです。

使用感は後々お伝えさせていただきます。
返信する

コメントを投稿