あんてろーぷのフライdeオイカワ

主に川の小物フライフィッシング・ネタと青めだかの飼育ブログです。

スルガエレガントで作るピール

2019-03-23 23:31:23 | キッチン

こんばんわ、あんてろーぷです。

スルガエレガントで作るピール

今日はすごく寒かったですね~
昨日が暖かすぎたせいで一段と寒く感じます。
って御殿場は雪でした( ゚Д゚)/ ウチのほうはミゾレ....
で今日は農作業ができないので家にいたから少しイタズラを...

 

初物の「スルガエレガント」を手に入れたので美味しくいただき、その皮をピールにしました。
この「スルガエレガント」は静岡県の特産物の「甘夏」の一種です。
香りが良く、爽やかな酸味とほのかな甘みがとてもバランスよく、果汁もタップリ!
甘夏特有の苦みもほとんどなくとてもおいしいんです。
数年前に視察研修で生産者のところへ伺ったとき以来、すっかり魅了されています。

そんなこんなで煮ています。 4個分の皮です。

 

甘夏より甘いので砂糖は全重量の50%にしています。(甘夏だと80%ぐらい)
今回は620gだったので砂糖は300gにしました。
昨夜のうちに下茹でしておいて、今日は半日がかりで完成です。

 

まずまずの仕上がり具合です。
とりあえず試食は家内と濃いめのアールグレイでいただきました。
やはり「スルガエレガント」は皮も実と同じ味でとっても美味しかったです。
よろしかったらお試しください。

では(^O^)/


中華製 格安アルコールストーブ 五徳付き 到着!

2019-03-16 23:16:07 | キッチン

こんばんわ、あんてろーぷです。

中華製 格安アルコールストーブ 五徳付き 到着!

月初めにセールで思わず買ったアリコールストーブが本日到着しました。

 

本体+専用五徳+専用袋付き これでなんと驚愕の700円でした。
数量限定だったのですが、運よく1個ゲットできました。(5色各5個の限定販売でした)

 

では本体から.....
ウ~~ン、どう見てもエスビットのアルストにしか見えないんです。
とりあえず本物はこちら

 

類似点は、まずはジェット孔の大きさと数、大小交互にあいているところ。
次にボディ側面の2本のライン、フタのパッキンの形状。

 

底面のリブ形状

 

火力調節キャップはロゴの”あるなし”の違いのみ
これって絶対「エスビット」の完コピかOEMの製造元が販売しているかのどちらかです。

 

五徳にセットした感じは値段を言わなければ豪華です。
AMAZONでも1200円から1500円ぐらいであったような.....

燃焼テストも無事に終わり、赤い炎もなく完全燃焼していました。
テストの模様はYouTubeで公開しますので動画をアップしたらリンクします。

ここまでの出来ならば中華製でもいいかな~なんて思ってしまいます。
普段使っている家電も製造工場は日本でないことが多くなった昨今ですので
ブランドロゴに縛られず、実用主義にはしる自分にとっては良い買い物でした。

では(^O^)/


BE PAL4月号ミニ焚き火台でコーヒーを淹れる

2019-03-13 21:37:16 | キッチン

こんばんわ、あんてろーぷです。

BE PAL4月号ミニ焚き火台でコーヒーを淹れる

本来は木を燃やすためのものですが、自作アルコールストーブの五徳にピッタリなので
先日のパーコレーターを使ってコーヒーを淹れました。

アルコールストーブの炎の「ゆらぎ」のおかげかコーヒーがまろやかです。

では(^O^)/


BE PAL4月号ミニ焚き火台

2019-03-11 17:19:31 | キッチン

こんばんわ、あんてろーぷです。

BE PAL4月号ミニ焚き火台

 

付録につられて30数年ぶりにBE-PALを買ってしまいました。800円でした。
昔は380円ぐらいだったのにナ~(^▽^;)
この付録、アルコールストーブの五徳に使えそうです。

BE-PALさんとはサマーミーティングで数年間イベント協力したことがあります。
当時はマウンテンバイクがハシリだったんです。メーカーとして参加していました。
またランクルやパジェロなどRV車も人気が高くなってきた時代です。
自分はハイラックス・サーフ(2LTディーゼルエンジン)
フロント独立、リヤリジットサスの白に乗ってました。

BE PAL4月号ミニ焚き火台

では(^O^)/


格安燃料用アルコールが到着!

2019-03-10 23:46:48 | キッチン

こんばんわ、あんてろーぷです。

格安燃料用アルコールが到着!

アルコールストーブにハマってしまいまして、
燃料のアルコールを探していましたところ、
多くの方は500cc/200円以下で手に入れているらしいことを突き止めました。
で、見つけたのがこちら「ガレージ・ゼロ」の燃料用アルコール4L(国産です)

 

4Lで1458円、3000円以上送料無料となれば3本となりました。
そうすると4L×3本セットというのがありまして3888円。
4Lが1296円となります。
500ccに換算すると162円に相当します。

 

このアルコールはメタノール75%、エタノール25%の混合です。
調べたところこのぐらいの配合がいい感じの配合率のようです。

 

燃焼実験を兼ねてコーヒーを淹れてみました。
このパーコレーターはSNOW-PEAKのステンレス製9カップです。
当時(35年前)は4000円弱で購入しました。
大事に使っていたおかげで今も健在です。
現在は1万円越えなんですってネ~
大事にします。

実験結果は5カップ分(500cc)の水を沸かしました。
燃料は40ccでコーヒが出来上がった直後に鎮火しました。
問題なく使えそうです。

では(^O^)/