あんてろーぷのフライdeオイカワ

主に川の小物フライフィッシング・ネタと青めだかの飼育ブログです。

ハンディ顕微鏡を購入しました。

2016-06-30 12:46:25 | そのた

みなさんこんにちわ、 あんてろーぷです。

めだかの稚魚のエサを確保するために微生物にてを出してしまった結果、
「その微生物を見たい」という願望で顕微鏡を探したところ、あまりに
値段が高く、本格的なものばかりでした。
(安物は使えないというレビューが多かった)
でこのハンディ顕微鏡に当たりました。

値段はAMAZONで1500円弱と格安。
レイメイ藤井の ハンディ顕微鏡ZOOM RXT203N
本体はすべてABS樹脂製でレンズはプラスチック
単三電池1本でLEDライト&UVライトに電源供給します。
接眼レンズしたのレバーをスライドさせて60から120倍へ可変します。
さらにその下でフォーカス調整します。

被顕体の写真はまだ撮っていませんが撮れ次第アップします。
プリズムがないので天地左右が逆になりますので慣れが必要です。
また、120倍では2次平面になっていないとフォーカス調整ができません。
水滴ではピントが合わせにくいので薄いアクリル板を置いてプレパラート代りに
すればOKです。

さて、今週はじめから仕込んでいる微生物ボトルを端から確認しました。
インフゾリアがしっかりと発生しています。
ゾウリムシも密度は低いですが発生しています。ただ動きが早くあっという間に
視界から消えます。ちょうど分裂しているところを目撃できました。

つづいて下の記事のグリーンウォーター・ボトルを被顕したところ
インフ&ゾウリはもちろんのこと、期待していたユーグレナもいました。
密度は低いですがきれいなエメラルドグリーンに輝いていました。


ゾウリムシの発生がを視認できました。!(^^)!

2016-06-28 21:37:36 | ミジンコ&インフゾリア

こんにちわ あんてろーぷです。

 

先週セットしておいたボトルにもゾウリムシとはっきりと判るほど発生しました。
やはり1週間程度は時間がかかるんですね。
このボトルはグリーンウォーターベースで仕込んだものなのでユーグレナも
いてくれたらいいんですが.....確認ができません。
ポケット顕微鏡を手配したので到着したら確認してみます。


めだか孵化 その3

2016-06-27 22:24:30 | めだか

こんばんわ、あんてろーぷです。

プラカップ中サイズに外のプランター槽からグリーン・ウォーターを入れた保育器1号室

今日1匹孵化しました。

  6月20日(月)  1
  6月21日(火)  2
  6月23日(木)  1
  6月25日(土)  1
  6月27日(月)  1


  6匹となりました。 みんな元気です。 しかし数が伸びません(ーー;)

20日生まれの子は生後7日目となり、前回このあたりから衰弱してきて
10日目あたりで☆になっていました。
しかし、今回は違います。(^O^)/
元気いっぱいでミジンコを食べています。
観察していると目視サイズのミジンコを捕食していました。
これなら安心です。

さらに驚きなのは先日分離したばかりなのにミジンコたちはもう増えています。
環境が安定さえすれば爆殖します。
ブラインを孵化~維持するより簡単です。ブラインより小さいしローコストだし....(^^♪
稚魚のエサでお悩みならお勧めします。


インフゾリアが発生!

2016-06-27 01:00:35 | ミジンコ&インフゾリア

こんにちわ あんてろーぷです。

近所の川350ccと、うちのグリーンウォーター100cc、それに米の研ぎ汁10ccをミックスして
たった1日でインフゾリアが発生しました。(水面でモヤモヤしている)
さらに小さな白い点はゾウリムシとおぼしきものです。
肉眼でも見えます。不規則に縦横無尽に動くので間違いないと思います。
あぁ、顕微鏡がほしい.....(^^ゞ

1週間ほどしたら容器を増やして増殖させます。


めだか孵化 その2

2016-06-25 22:23:17 | めだか

 

こんにちわ あんてろーぷ です。

プラカップ中サイズに外のプランター槽からグリーン・ウォーターを入れた保育器1号室

夕方に帰宅したら孵化していました。
週始めに採卵したものはほとんど無精卵だったようで孵化数が伸びません。
それでも今日1匹追加で

  6月20日(月)  1
  6月21日(火)  2
  6月23日(木)  1
  6月25日(土)  1


  5匹となりました。 みんな元気です。

今日の子は、生まれたばかりでヨーサックをつけているにもかかわらず、
追いかけています....ミジンコ...(ーー;)オイオイ

ミジンコもさらに増殖していて写真でも確認できるほどになっています。
カップの中の白いツブツブは全部タマミジンコです。
でも、これで稚魚のエサに苦慮することがなくなりました。