
イタ国ローマに異動してから、出張の多い弊職ですが、当然のことながら出張でローマを訪問される方もいらっしゃいます。
先週はおドイツから、いつもお世話になっているSさんがやってまいりました。
いつもおドイツでは ラーメン屋さんに連れて行ってくれたり、おドイツの現地飯へ案内してくれるので今回はローマ単身者軍団でお相手をいたしました。
『何をくうかあ~??肉か?魚か?』と尋ねれば、『魚っ!』との御指名を頂いたので、今回は海辺のレストランへ向かうことに決定っ!
スターターとして注文したのが 本日の添付写真『テナガエビのお刺身』でございます。こちらのエビ、リゾットでは何度か食べたことがありますが 刺身は初体験でございます。
イタ飯やさんなので、ワサビ・お醤油は無しっ!レモンを絞っていただきます。フォークでガリガリと身をこそぎ取っていただきます。お味の方は・・・・・、う~ん、甘エビみたいだっ
そんなに沢山食べられるものではありませんねっ!
この後はムール貝・リゾット・パスタをみんなで取り分けたところで白旗宣言。今回もメインの魚にはたどり着けませんでした。(このくらいで止めておかないと大変なことになってしまいますもんねっ!
)

先週はおドイツから、いつもお世話になっているSさんがやってまいりました。


『何をくうかあ~??肉か?魚か?』と尋ねれば、『魚っ!』との御指名を頂いたので、今回は海辺のレストランへ向かうことに決定っ!

スターターとして注文したのが 本日の添付写真『テナガエビのお刺身』でございます。こちらのエビ、リゾットでは何度か食べたことがありますが 刺身は初体験でございます。

イタ飯やさんなので、ワサビ・お醤油は無しっ!レモンを絞っていただきます。フォークでガリガリと身をこそぎ取っていただきます。お味の方は・・・・・、う~ん、甘エビみたいだっ

この後はムール貝・リゾット・パスタをみんなで取り分けたところで白旗宣言。今回もメインの魚にはたどり着けませんでした。(このくらいで止めておかないと大変なことになってしまいますもんねっ!

さて、どこで開催されているのかなー。
(せめて、たこ焼きパーティーだけは気を遣わず参加したーいっ 涙)でも、自業自得だよね…。
追記:スペインGP、観ました!H氏、タイヤの説明してました!
タコ焼きパーティーは、家族が来るのを待っている状態の単身赴任中派遣者宅で行いました。
タコ焼き鉄板・素・青のりなどなどに気をとられているうちに、カメラを忘れてしまいました。残念ながらタコ焼き風景の写真はありません。
ハムちゃんに抜かれたときは、もーーーと悔しくなりました。スペインの王子がリタイアしてくれたおかげで4位になれましたが。ハムちゃんと王子の確執で、王子がイギリスのチームを去ってから、王子にもがんばって欲しくなりました。こういうのって、日本人気質ですね。コバっちも、無事だったので、よかったです。青いビニールシートを見て、「え?(ドキ)」でしたもん。F1界のドンの恥ずかしい写真が露出した件はヨーロッパではどうなりましたか?ぜんぜんテナガエビのこと書いてないし。
毎度~♪確かにこの投稿のコメントにはテナガエビのことに誰も触れてくれませんねえ~。美味しかったんだけど・・・・・
それはおいておいて、スタートですねえ~。近代F-1で抜くチャンスはスタートとピットストップ位になってしまいましたもんねえ~・・・・・。
スタートでは基本的にホイルスピンもしていなかったようですが、どうもシュッ とスタートできませんでしたねえ~。もう少し経験が必要かも知れません。
ただ今回は4番手グリッドでコースの内側なのでボムが路面に乗っていなかったのかも知れません。
近代F-1の安全性が格段に向上したのは嬉しいですねっ!
ほんと、スタートとピットインのタイミングでしか、順位の変動が期待できなくてつまんないです。ルールが変わってもう少しおもしろくなるかと思いきや、去年と同じ。。。クビサっちも、上位グリッドの常連になって、慣れて欲しいです。っていうか、ドライバーズポイント第3位?すごい、すごい。