goo blog サービス終了のお知らせ 

イタ国ローマ奮闘記 ~ポーランド便り(改)

技術屋さんのヨーロッパにおける活動報告 第2章

バーリの街並み

2014年03月17日 05時28分57秒 | 
前回投稿の続きでございます
バーリの街で 数少ない島国人と会食。翌日にゆっくりと ローマに戻ってまいりました。戻る前に、最後の散策を・・・・・・

ホテルを出て海沿いに向かいましょう


海岸に到着です。ここは街の中心部ではありませんので、どこかのんびりとした漁師町の雰囲気です


海岸沿いの道路には、何軒か シーフードを提供してくれるお店が点在しています


イタ国名物のこんなお洒落な三輪車も現役で働いています


失業率も高く、色々と課題の多いイタ国南部ですが、人間的にはアクセクしておらず、結構良い所だったりしますよっ

ローマ戻りはスイス航空

2014年03月10日 21時51分31秒 | 
前回投稿の続きでございます。
北仏蘭西での出張を終えて、ローマに戻ります。
仏蘭西国最後の宿泊は CDG空港の中にございます IBISでございました


複雑怪奇なターミナル1の中に入って、ようやく”良く乗ってくれる皆様の休憩処”到着。窓からは おドイツ航空が自ら展開する格安航空会社”GermanWing”の雄姿が良く見えますですねっ


朝ごはんの代わりに頂いたのはこちらです。塩分を摂りすぎたか・・・・・・


乗り継ぎのチューリッヒ空港でも”良く乗ってくれる皆様の休憩処”へ案内してくれまして、美味しい昼ごはんを頂きました。


う~っ・・・・。今は苦しくて考えられないッス

おドイツ経由で おフランスへ!

2014年03月06日 20時18分33秒 | 
前回投稿の続きでございます
イタ国海岸線ドライブを楽しんだ翌日から、おドイツ経由で おフランスで出かけてまいりました。
直行便は スカイ・チームの寡占状態にありますので 運賃が高いっ

そこでスターアライアンスの乗り継ぎ便で、安価に出かけてまいりました。乗り継ぎの場所はフランクフルトでございます。
でもってこの地で見つけた魔法水のお伴が本日の添付写真です

”カレーブルスト味のポテトチップス”でございます。

良く考えると、怪しい食べ物なんですが、B級グルメの弊職、一袋一気食いでありました(厳密にはチョコッと残ったけど・・・・)

ポジターノ

2014年03月05日 06時23分28秒 | 
前回投稿の続きでございます
アマルフィーは島国人にも御馴染のようですが、ここからもう少し ソレント半島の先の方までむかうとポジターノという小さな街があります。こちらの方が お金持ちの欧州人は良く集まるのだそうです

全体像はこんな感じ。地震がないので これでも大丈夫なんでしょうね


繁忙期には船で色々な所に行けるようですが、今は閑散期。営業しておりません


海岸での蹴球は禁止のようです


街はクルマが入れません。路地しかありません


繁忙期の賑わいは大変なようですが、さすがにこの時期は お店も半分位はお休みでした・・・・・


もっとも閑散期だから車で来る勇気が出たんですけどねっ

アマルフィ海岸

2014年03月03日 21時09分01秒 | 
弊職の欧州滞在も短くなりまして、懸案でありました アマルフィ海岸ドライブをついに敢行いたしました
シズンオフなので渋滞はしていないだろうと思いつつ、安全のために朝6時に出発です。予想では3時間ほどのドライブでした

目的地の海岸線は道が狭く、クネクネしているので 大変だよ~ と聞いていたのですが、伊豆半島東海岸・西海岸の旧道を経験している弊職にとってはフツーの海岸線道路に感じられましたところどころ、信号待ちがあるのも御愛嬌です


もう少しでアマルフィ。この先です


アマルフィに到着しました。シーズンオフでも結構クルマが停まっていますね


リアス式海岸です


駐車場は観光地価格でした。ローマの3倍、1時間3€でした