アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

やっぱり....

2020年06月25日 12時43分29秒 | diary

朝、地震で目が覚めた。

でも、うちの方は震度2か1か?ってぐらいに
わからないレベルだったけど、目が覚めた。
船酔いしてるような揺れ方だった。

早く起き過ぎたので、ブログの下書きを1時間
しちゃいました

昨日はLiveのBlu-rayを見ようと思ったけど
前日遅くまで見てたのと、残業疲れで睡魔には勝てず
今日はBGがあるので、週末浸ろうと思います

ツイ見てると、買いました!って言ってるのが
ファン以外だと男性が多いのが嬉しい

あるユーチューバーさんは、カッコよすぎて震えるってww

そして、彼はいい歳の取り方をしているって。

これは色々な方が言ってますよね

歳を重ねていけば......
皺だって、白髪にだって、老眼にだってなります。
色々なことにぶち当たります。
すべてを受入れ、自分の中でちゃんと消化して自分の糧にして
自然体に流れるように進化し続けてる拓哉。


フォロワーさんが10代で修羅場な舞台やライブを何百とこなし
スマスマでは名だたる外国の方々と共演してきた。
その経験値はすごくて、ちゃんと彼の中に蓄積されてると言ってて
あああ、なるほど、そうだよね。
本人が謙虚だし、初々しいのであまり考えたこともなかったけど
1987年に事務所に入所して33年ものキャリアがありながら
オールドルーキーとして再スタートしてるけど
こんなに修羅場をくぐってきた人はいないと思う。

そんなすごい人なのに、えらぶらず、謙虚。
そして家庭ではいいお父さんをちゃんとしてる。
昔はスターと言われる人は、プライベートには恵まれず孤独という
イメージだったし、アイドルは、恋人います!なんて
言えなかったし、結婚なんてあり得なかった。

でも、木村拓哉.....自分にウソつかず、自然体に生きてます

素敵に歳を重ねています


 
フォトブックを撮影した田中聖太郎さんが
Instagramでジャケ写をこんな形で
アップして下さった
 
素敵です
ありがとうございます。
フォトブック素晴らしいです
あの日が蘇ります

プロカメラマンの渡辺さんがツイで

ブックレットというより立派な写真集。
既にもう何度も何度も見直してますが、
全てのショットが悔しい程に見事で素晴らしい。
やっぱりカッコイイってツイされてました。


そして、稲葉さんが作詞したOne and Only
に曲を書いて下さった久保さんもInstagramを
アップして下さいました。
 
また、ご一緒出来るように精進しますって
拓哉.....リスペクトされてます
 
昨日のたくやのインスタ
 
ちょっと、眠れる森を思い出してしまった
そういえば仲村トオルさんとの共演
華麗なる以来だと思うけど、何かお話したかな?
今回のBG、仲村トオルさんの役どころ大きいと思う。
だからすごい楽しみです
 
 
そして昨日のweibo
そのアングル好みです
拓哉の骨格は外人さんみたいなんだよね。
鼻は下から見ると特に


そして昨日のcocomiちゃんインスタ

いつもの雰囲気と違う。
ちょっとアニオタな雰囲気。
「うたプリ10周年おめでとうごいます。うふ」って
インスタライブ見てて思うのですが、cocomiちゃんは自分から
あまり発言しないのよね。
妹に喋らせてることが多いの。
言葉をとても選んでるし、自分たちが言うことが記事になると
わかっててちゃんと選んでる気がする。
賢くて聡明で可愛い

でも、アニメとゲームの話になると無邪気な子供のような
顔になるんだ。その可愛らしさがギャップになってたまらないのです
 
kokiちゃんweibo
 
最近、しーさんとkokiちゃんはインスタストーリーが多い。


今日はグッモニで斎藤工が番宣してるの見てから出かけました。
あれ、目の前に拓哉いるんだよね
なんか....慣れてないのか?照れ気味なたくみんが可愛かった
 
 
最近、拓哉のまともな記事が増えた気がする↓
ただ.....記事の最後の重鎮にはちょっと抵抗感。

周りがどう見るかだけど、彼はおじいさんになってもオールドルーキーの
ように現場で目を輝かせてスタッフと談笑してると思うなぁ
 
 
今日のBGも拡大版です。
 
予告の階段から転げ落ちるのは、どうやって撮影したんだろ
1話も面白かったので、期待しています

なんだかんだ言うても、今日もやっぱり拓哉はいかに素敵かを
恥ずかしげもなく、書き散らして終わりますwww

TOP写真は今日のお弁当
やっぱりお弁当箱は、おかずとごはん別々の方が詰めやすい。

豚肉の生姜焼きちょいと濃すぎた、卵とベーコンとブロッコリーの炒め物
ゴボウサラダ、プチトマト、ひじきのふりかけ、梅干し
 
今日も見に来てくれて、ありがとう