ねこ絵描き岡田千夏のねこまんが、ねこイラスト、時々エッセイ
猫と千夏とエトセトラ
カレンダー
2025年9月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | 29 | 30 | ||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
本が出ました
![]() |
イラスト(431) |
猫マンガ(118) |
猫じゃないマンガ(2) |
猫(512) |
虫(49) |
魚(11) |
works(75) |
鳥(20) |
その他の動物(18) |
Weblog(389) |
猫が訪ねる京都(5) |
猫マンガ「中華街のミケ」(105) |
GIFアニメーション(4) |
最新の投稿
最新のコメント
千夏/春のお茶会 |
an/春のお茶会 |
千夏/節分 |
タマちゃん/節分 |
Chinatsu/銀閣寺~椿の回廊2024 |
WhatsApp Plus/銀閣寺~椿の回廊2024 |
千夏/残暑 |
タマちゃん/残暑 |
千夏/「豊穣」 |
タマちゃん/「豊穣」 |
最新のトラックバック
ブックマーク
アトリエおひるねこ
岡田千夏のWEBサイト |
それでも愛シテ |
手作り雑貨みみずく |
くろうめこうめ |
忘れられぬテリトリー |
猫飯屋の女将 |
雲の中の猫町 |
イカスモン |
タマちゃんのスケッチブック |
あなたをみつめて。。 |
眠っていることに、起きている。 |
ノースグリーンの森 |
プロフィール
goo ID | |
amoryoryo![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
ねこのまんが、絵を描いています。
ねこ家族はみゆちゃん、ふくちゃん、まる、ぼん、ロナ。お仕事のご依頼はohiruneko4@gmail.comへお願いいたします。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |

ぬくぬくみゆちゃん
2014年11月21日 / 猫

今までは、あったかいよと試しに布団の中に入れてみても、すぐ出て行ってしまったのですが、今日は心地よかったのか、私が起きた後も昼過ぎまで、お布団の中でぬくぬく寝ていました。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
秋の猫大運動会
2014年09月20日 / 猫

早朝、駆け回る音がしていたと思うと、朝起きたらカーペットがくちゃくちゃになっていたり、ごみ箱がひっくり返ったりしていますが、明け方の大運動会に限らず、日中も、廊下をみゆちゃんとぼんがドタドタ追いかけっこして走っていったり、ベランダをまるとぼんがバタバタ走る音が聞こえたりします。
夜中にバタバタやられると、寝られなくて困るという人もいるようですが、私はよく寝られるタイプなので、大して気になりませんし(ときどき何かが倒れたりして大きな音で起きるのですが、そのまま目が覚めてしまうことはなく、またすぐ寝てしまいます)、なにより、猫たちが走り回る足音は、猫が元気な証拠、聞いているとこっちまで楽しくなるので、大好きです。
コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
みゆ、動く
2014年09月08日 / 猫

いつも、夏から秋に変わる頃、少し涼しくなった今くらいの気温がみゆちゃんにはちょうどいいのか、普段は寝ていることが多いのに、この時期はいつになく遊びます。
朝、足取り軽く近づいてきて、何かいたずらっぽい目でこっちを見るので、ピンと来て、手近にあった猫じゃらしを一振りすると、そのときは、ダーッと向こうへ走っていってしまいました。
昼前には、私がじゅうたんの上に座っているところへトコトコ歩いてきたので、なでてほしいのかと思って背中に触ると、急にごろんと転がって、私の足を両足キックし始めました。
久しぶりにみゆちゃんが「遊ぼうモード」なのが嬉しくて、早速みゆちゃんの好きな遊びのセット、猫じゃらしとメッシュのアイロンのあて布を出しました。あて布の下から、猫じゃらしを出したり引っ込めたりすると、みゆちゃんは少し離れたところから狙いを定めて、あて布の上に突っ込んでくるのです。
いつもならすぐ邪魔に入るまるも向こうの部屋で寝ています。みゆちゃんは、ピアノの椅子の下に身を潜めると、まずはあて布の下の猫じゃらしに第一回目の攻撃をくらわせました。
再び椅子の下に戻って、攻撃第二弾を仕掛けようと身をかがめたそのとき、突然、みゆちゃんは座りなおして、自分のおなかをなめはじめました。
どうしたのかしらと思ってみると、猫タワーの後ろの、カーテンの裏側の寝場所からふくちゃんが、なにしてるのかにゃと出てきたのでした。
お姉さんのみゆちゃん、ふくちゃんには、子どもっぽく遊ぶ姿を見られたくないらしいのです。毛繕いし終わると、涼しい顔をして、向こうへ行ってしまいました。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
猫、逆恨み
2014年08月21日 / 猫

予想はしていましたが、梅雨が明けて蝉の大合唱がはじまってからというもの、毎日まるが蝉を捕ってきます。初めの頃は、一日一匹ほどでしたが、だんだん捕まえるのがうまくなったのか、それとも蝉の数が増えたのか、最近では一日に何度も捕ってきます。
家のベランダには、庭の桜の木が枝を伸ばしてきているので、蝉がたくさん飛んで来ます。まるは枝の下に座り込んで、蝉が近くに飛んでこないか根気よく見張っています。しばらくすると、ジージーと連続した甲高い鳴き声がして、蝉をくわえたまるが、網戸にあけた猫専用出入り口から部屋にこそこそと戻ってくるのです。
捕まえてもすぐには殺さないので、無用な殺生を阻止するために蝉を取り上げようとしますが、もちろんなかなか放しません。私やぼんが近づくと、蝉をくわえたまま伏せって、恐い声で、ウゥ~ッと唸ります。
最初の頃、蝉をくわえているのですきまの空いているまるの奥歯の辺りに、両側から無理やり指を突っ込んで、口をこじ開けて蝉を逃がしたことがありました。
そのしばらくあと、何を思ったか、まるが私が育てているバジルの植木鉢をひっくり返しました。こら、まる、とこぼれた土を掃いて集めて元に戻しましたが、またその5分も経たないうちに、まるはもう一度、同じ植木鉢を倒しました。
植木鉢を倒されたことはこれまでにも何度かありますが、こんな執拗に二度も倒すのは、いつもと様子が違うようで、これは蝉を横取りされた腹いせだとしか思えません…
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
ふくちゃんvs消しゴム
2014年08月11日 / 猫

こないだも、丸々したお腹を出して、気持ちよく寝ていたのですが、突然、机の下においてあるPCがブゥーンという大きな音を出したので、びっくりして慌てて起き上がりました。
なんだなんだとキョロキョロしていましたが、ふと、近くにあった消しゴムに、ものすごくビビりながら、恐る恐る猫パンチを2、3発繰り出しました。私がそばで紙を動かしたら、びくっと跳び上がるほど。
なぜ、消しゴムを音源だと思ったのでしょうか?今までも消しゴムはいつも机の上にあったのですが。寝ぼけていたのかな。
ところで、小柄なみゆちゃんなら、机の端に小ぢんまり寝るので問題ないのですが、ふくちゃんは体が大きい上に、遠慮なく机のど真ん中にどかりと横になるので、手描きの絵はまず描けません。ならば、PCの作業をしようと思えば、モニターに頭や肩を押しつけて、音量ボタンや入力切替ボタンを押してしまうので、画面が勝手に切り替わったりして仕事がはかどりません。仕方なく、その場所は譲って、絵筆やインクを持って食卓に移動すると、今度はぼんがひざの上に来たり、ひざの上ならいいのですが、イラストボードの上に座ったりします。困ったような、嬉しいような。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
世界猫の日
2014年08月08日 / 猫

日本の猫の日は、語呂合わせで、ご存知にゃんにゃんにゃんの2月22日ですが、なぜ8月8日が世界猫の日になったのでしょうか。
ウィキベディアによると、日本以外にも、ロシアでは3月1日、アメリカでは10月29日が猫の日だそうです。
ちなみに、8月8日は、「八」の字の形から、「ひげの日」でもあるそうですが、こちらは猫のおひげではなく、人間のひげの日みたいですね。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |