コメント
 
 
 
Unknown (与作)
2014-08-22 08:02:46
笑えるぅ~!!
猫でも腹いせに悪さするんですね♪
桜の木の下でじっと待つ姿、、
『せっかく捕まえたのに お母ちゃんが取り上げた~!!』って思ってるんでしょうね。

我が家では以前 ロクがトカゲを捕まえてました。
庭のトカゲが絶滅するんじゃないかと思えるくらいにね。でもそんなロクはもう居ません、、。
 
 
 
ぶははははー (ねこ)
2014-08-22 13:59:15
やってくれますね。
でも、これって格好の笑いネタ、いい仕事している。
今は亡きレオ君はムカデ取りの名人でした。
田舎にお嫁にきて、ムカデを初めて見たとき、本能的に
やばい生き物ーって感じました。
レオ君はいつも私のまわりをうろちょろしていて、眠る
時は横に来ていました。
夜中に首につけた鈴が異様に鳴り、何かを追いかけて
いるなっと思ったらムカデでした。
うんと褒めてあげたら、寝室に出没したムカデは確実に
退治してくれました。
でも、刺されなかったのかなあって今も疑問です。
 
 
 
与作さん (千夏)
2014-08-22 17:25:12
猫って、「あたんする」とかいいますよね。
それ以来、セミを奪い取ったあと、植木鉢が気になってしまいます…

ロクちゃん、さびしいですね。
実家のつまみ食いの常連ネロが亡くなったあと、
母が「ご飯の用意がゆっくりできるようになった」
とさびしそうに言っていたのが思い出されます。
 
 
 
ねこさん (千夏)
2014-08-22 17:28:14
ムカデって、好きでそんな格好しているわけじゃないんでしょうけど、
いかにもやばそうな色と形ですよね…
うちの近辺にも時々出ます。
実家で、当時いた猫4匹が輪になって何か見てると思ったら、ムカデでしたー。
そのうちの一匹が猫パンチしたりはねとばしたりして、
ほんと、よく刺されないもんですね。
それにしても、寝室をムカデから守ったレオ君は
めちゃくちゃえらい!!
寝室なんかに出たら、特に怖いですよね。
 
 
 
Unknown (リュウ)
2014-08-24 10:03:07
蝉って食べるときにパリパリ&ムシャムシャって
とても良い音がするんですよね。
我が家では猫たちは室内なので狩りは蠅かゴキブリですが、庭に放し飼いしているワンコが、蝉とかトカゲを獲って食べちゃいます。

龍、虎、ミー子が三匹とも大人になった今年の夏は、
我が家に一匹の蠅も飛んでいません。
毎年台所のゴミ箱にわんさか群れていたコバエさえもいません。スゴイです。

それにしても、腹いせするなんて可愛いですね。
チクショウ!って思う気持ちがあるというのが可愛い。
 
 
 
リュウさん (千夏)
2014-08-25 06:48:43
リュウさんちのねこさんたちは、
全員優秀なハンターなんですねぇ。
うちの猫らは、小バエくらいのサイズになると、
あまり興味がわかないようです。

どんなに悪さされても猫って可愛いと思ってしまうところが、
猫好きの弱みですねぇ~。
 
 
 
なるほどね~! (ヤンさん)
2014-12-24 10:29:53
千夏センセには申し訳ないけど
やっぱり「腹いせぶっ倒し」だと
思います!(笑)
ニャンコちゃんって
すずめを捕まえたりすることもあるって
聞いたことがあります!
だから
蝉なんて朝飯前なんでしょうね!
ヤンさんは家猫でなので
蝉は無理ですが
ゴキブリちゃんや蜘蛛さんの
「半殺し」が大好きです!(笑)
時々
上を見上げながら
頭をぐるぐる回していますが
そんな時はたいてい
部屋にハエさんが入ってきています!
 
 
 
Unknown (千夏)
2014-12-27 16:04:40
ゴキさんをやってしまうのは、
なんとも複雑ですよね~・・・
(ゴキが減って嬉しいですけど、
下手人が猫、というのは)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。