ねこ絵描き岡田千夏のねこまんが、ねこイラスト、時々エッセイ
猫と千夏とエトセトラ
カレンダー
2011年8月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | 29 | 30 | 31 | |||||
|
本が出ました
イラスト(418) |
猫マンガ(118) |
猫じゃないマンガ(2) |
猫(512) |
虫(49) |
魚(11) |
works(75) |
鳥(20) |
その他の動物(18) |
Weblog(389) |
猫が訪ねる京都(5) |
猫マンガ「中華街のミケ」(105) |
GIFアニメーション(4) |
最新の投稿
「ハロウィンの大収穫」 |
銀閣寺~椿の回廊2024 |
「曼殊沙華」 |
残暑 |
2025年猫イラストカレンダー作りました |
「豊穣」 |
中秋の名月 |
お猫様似顔絵 |
シール「しずちゃん、オリンピックへ行く!」 |
シール「しずちゃん、おとうととあそぶ!」 |
最新のコメント
千夏/残暑 |
タマちゃん/残暑 |
千夏/「豊穣」 |
タマちゃん/「豊穣」 |
千夏/【ねこ漫画】子猫の成長すごい |
与作/【ねこ漫画】子猫の成長すごい |
千夏/家族が増えました |
与作/家族が増えました |
千夏/「猫須与一(にゃすのよいち)」 |
タマちゃん/「猫須与一(にゃすのよいち)」 |
最新のトラックバック
ブックマーク
アトリエおひるねこ
岡田千夏のWEBサイト |
それでも愛シテ |
手作り雑貨みみずく |
くろうめこうめ |
忘れられぬテリトリー |
猫飯屋の女将 |
雲の中の猫町 |
イカスモン |
タマちゃんのスケッチブック |
あなたをみつめて。。 |
眠っていることに、起きている。 |
ノースグリーンの森 |
プロフィール
goo ID | |
amoryoryo |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
ねこのまんが、絵を描いています。
ねこ家族はみゆちゃん、ふくちゃん、まる、ぼん、ロナ。お仕事のご依頼はohiruneko4@gmail.comへお願いいたします。 |
検索
gooおすすめリンク
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
残暑お見舞い
ふくちゃんも机や床の上で、仰向けになって寝ています。
この寝方が出来るのは背中の広いふくよかなふくちゃんだけで、
ふくちゃんよりスリムなみゆちゃんは、
横向けに伸びて、枕のようになって寝ています。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
肉球戦隊ニャーレンジャー
和歌山県のポルトヨーロッパへ行ってきました。
子どものリクエストでゴーカイジャーのアクションショーを
見に行ったのですが、結構迫力があって面白かったです。
(ニャーレンジャーが何と戦うのかは不明。)
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
ポータブルキキ
2011年08月13日 / 猫
万一踏んづけられたりしたら命にかかわるので、子どもたちがうろうろしているときには、父が常にハルのあとを追いかけて、危なくないように抱きかかえたり、場所を移したりしていた。私が冗談で、赤ちゃん用の抱っこ紐みたいなのでもつけたら、と言ったら、母が本気で、ポケットに入れたらいいかも、と、着けていたエプロンの前ポケットの、真ん中を区切って縫ってある糸をほどいて、子猫が入れる大きさにした。
さっそくハルを入れてみたら、少しもじっとしていないで、身体をひねってポケットから這い出し、ぽーんと飛び出してしまった。
それではと、今度はキキを入れてみたら、意外に落ち着いて、ハンモックみたいに仰向けに入って、顔だけ出してくつろいでいる。キキはハルと違ってちゃんと子どもの動きに注意するから、本来の目的でのポケットは必要ないのだけれど、その様子があまりにも可愛らしいので、しばらくポケットに入れられていた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
花の中のちゃめ
2011年08月12日 / 猫
ちゃめがいなくなったというのは、私にはちょっと受け入れ難いことです。ちゃめは、運動神経がよくて、おてんばで、気が強くて、以前みゆちゃんを実家に預かってもらったときにはしょっちゅうけんかしていました。面白くて元気な猫で、死ぬはずがないと勝手に思っていました。去年の春ごろに、腎臓がだいぶ弱っているから、もうあと一年くらいだろうと病院で言われましたが、信じられませんでした。エネルギッシュなバネみたいだったちゃめは、私のイメージの中で、死ぬこととは全然結びつかなかったのです。
今年に入ってからだったでしょうか、風邪のような症状になってご飯を食べなくなったり、回復してまた元気になったりを繰り返していました。
ぎりぎりまで活発に動き回って、もう水も飲まなくなってしまったあとにも、屋根の上に跳び上がったりして、父や母を驚かせました。最後には、苦しむこともなくて、眠るように、静かに息を引き取りました。
亡くなる二日前の土曜日に、ちゃめは父の部屋の静かな寝床からふらふらと私たちのいる居間へ上がってきて、私や父と母、子どもたちのちょうど真ん中に寝そべって、しばらくのあいだ、じっとしていました。ちゃめには珍しいことでした。自分がもうすぐ死ぬことを知っていて、お別れをしに来たんじゃないかしらと母が言いました。私たちは、ちゃめ、ちゃめ、と呼びかけながら、頭や背中を静かになでました。
ちゃめが一番なついていたのは父でした。父のことが大好きなようでした。父とちゃめは、仲のいい友達でした。細くなった背中をなでながら、10年間、父のいい友達でいてくれたちゃめに、私は心の中でありがとうと言いました。涙が目頭に向かって押し上って来るようでした。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )