新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

くそ暑い夏だからこそ「南極に行こう」!!!…もちろん南極ではなく…名古屋市科学館へ…

2016-09-07 07:16:46 | 博物館・美術館
「南極に行こう」





クソ暑い名古屋の夏…


なんか…
涼しげな気がして…
行ってみたい気がした…


「南極」




それも
名古屋から地下鉄1駅で行けちゃう…


「南極」



地下鉄の中吊りの
この昭和の雰囲気満載の…

まったくもって平成の時代とは
ギャップのある感じの
この広告のイラストにも惹かれて…笑









そう…昭和の時代の小学生のころの童心に返って…




行ってきました!!
「南極」…笑










はっきり言おう!!…

「南極」は暑かった…


もとい
「南極」に入るまでが…暑かった…






そう…
「南極」に入るためには…
入場券を購入するために…
並ばなくちゃいけない訳で…

それはもう…
並んだ…並んだ…
チューリップの花のように????



並んでいる間…



ホント「南極」に涼みに???行ったのに…
めちゃめちゃ暑かった…苦笑





はい…
お察しの通り
本物の「南極」なんぞに行けるわけがなく…



場所は

「名古屋市科学館」





そう…
子供たちに大人気の…

そして
オジサンも…ちょっと興味のある…
昭和の匂い漂うイラストに惹かれ
気分だけは…小学生の私も惹かれる…

「名古屋市科学館」




名古屋市科学館…ですので…



並ぶことは想定内




チケット購入までに
約30分か…40分…



並びながらも
館内に足を入れた瞬間…
空調が…
よく効いてて…
一瞬…このロビーがすでに南極か…と思ったよ!!









さてさて
「早起きは3文の得」といいますよね…


確かに…
開場午前9時30分で…
午前9時10分ごろには
チューリップの花のように並んだんですが…



もちろん!
今までも…名古屋市科学館で
それくらいの時間から並んだこともあったんですが…
前回のときよりも
並ぶ列が短かったのか…

「南極に行こう」の特別展示が
さほど人気がなかったのかどーかわかりませんが…






館内に入って


整理券をもらおうと
向かった
「極寒ラボ」の整理券を
即座にGET!!






これには…正直驚いた!!
以前、きたときは…
この整理券を手にするために
あれこれ3時間も並んでたからね…








こんな簡単に手に入るんだ…




ではでは
人生2度目の
人生2度目の


「極寒ラボ」体験!!!



それでは…レッツゴー!!












「南極に行こう」の特別展示に行かなくても
こここそが…
まさに「南極」疑似体験!
体で感じる「南極」そのものでした…










「そこにしかいない生きものがいる…」




あの…
この氷をかかえた生命体のことではありませんよ!!…笑









この氷は南極の氷








最初は…
こんなふうに喜んで触ってるけど…








マイナス32度…驚!!









寒いどころか…
痛い!痛い!!





…指先が…どんどんと痛くなってくるのよ!!





ご機嫌に…

南極の氷…なんぞもってしまったからというもの…
カメラをもつ…指先が痛い!痛い!!



おお…天井に…


オーロラが…!!!






…なんて思って写真を撮るも…


それ以上は…

写真を撮る気が起きないほど…
凍る!凍る!!
指先が…痛い!痛い!!


…滞在すること5分…
…手をボケットに入れて…
…意味もなくウロウロしてないと凍えそう…




マイナス32度の極地空間で…
とどまること…約5分…


はい…十分でした!!



隣りのオジサンは
凍えたまま…表情を失い…微動足りしない???様子で…苦笑







…笑…




極地ラボを終えて…
普通に空調の効いた…
館内のフロアにでてみれば…
空調が効いているのに…
めちゃめちゃ暑く感じまして…


その勢いのまま…
空調が十分効いているのに
「極寒ラボ」の極地研究室にいた感覚が

すぐには慣れなくて
暑い!!と感じたまま…



地下1Fの
「南極に行こう」の特別展示へ…







南極観測隊へ潜入せよ!!


ミッションがあったのですね…笑
知らなんだ…



さてさて
「南極に行こう」の特別展示





…の感想を正直に述べると
「南極に行った」気には…なりませんでした…苦笑



今まで
経験した名古屋市科学館の
特別展の中では

人混みも…一番少なくて…



みんな
「南極に行こう」とは…さほど思わないのかな…


「恐竜のウンチの化石」には
人でごった返していたのに…








さてさて



コップに入った
南極の氷と…ローソンの氷の比較…













ついさっき
「極寒ラボ」で
この氷の何倍も大きな氷…手にしてたしなぁ…


…と物足りなさを感じてしまう…



オーロラ








これも…
凍えるような寒さだった
「極寒ラボ」で…さっき映像を見たような…




「極寒ラボ」の方が
ウンとウンと…「南極疑似体験」っぽくて…




低温体験







マイナス15℃






マイナス50℃







…と…この中に手を入れる…









冷たっ!!




はい…これに…手を突っ込んで
一瞬にして…終わり…苦笑…











VRスコープ


このスコープで覗いて












一瞬にして…終わり…苦笑



他には…
動かない…
剥製のこの方や…









魚拓







などなどの…
他には…私のまったくもって関心のない展示をふふーんと眺めて…


………





そうそう…
この「南極に行こう」の特別展示の…
おそらく目玉の一つが…これ








ブリザード体験!!!







なんか…
こんな注意書き読んでると…
ちょいとスリルもあって面白そうかな…











そう…思って…足を運んでみると…




「わーい!わーい!!」



小学1・2年生の子供が
一人で…たった一人で…
叫びながら…狭い四角い空間の中で…
走りまわりながら…ぐるぐると廻ってる!!!




…その思いもよらぬ光景に戸惑っていると…



「早くこっちにこいよ!!!」




あの…いくら小学生と言えども
初対面ですがな…




戸惑っていると


またまた
その小学生が…
走りまわるスピードを緩めることなく…


「早くこいよ!!!」



…で…
言われるまま…
四角い空間の中に入ると…
私に一切構うことなく



「わーい!わーい!!」

叫びながら…
私の周りをぐるぐるぐる!!

「わーい!わーい!!」

ずっと…ずっと…
叫びながら…
ひたすら…走りまわってる!!!





ブリザード体験…は…

この筒から…強烈な冷たい風がでるだけ???
…の装置でした…





しばらく
この光景を立ちすくしたまま…眺めていましたが…

まるで…この図は
私が太陽のように
その子供が惑星のように…なってる…




しばらくして
その子を残して立ち去りましたが…



この装置からでる強烈な風よりも
その…ひたすら…一人でずっと走りまわってる子の姿のほうが
ウンとウンと
強烈でした!!




出口をしばらく眺めていると…

出てきたのは…
その子じゃなくて
苦虫を潰したような表情をしてる
カップル…



おそらく…
私と同じように「太陽」の役をさせられたのでしょうか…



その次には
老夫婦…


やはり…
苦虫を潰したような表情をしてる…



またまた
私と同じように「太陽」の役をさせられたのでしょうか…



それから…
約1分ほどたったでしょうか…

あの…全力で走りまわってた子が出てきて
ペットボトルのお茶をすぐさま…飲みながら…
一言叫んだ…




「暑っ!!」…と

「南極体験」は
ブリザード体験は…


暑かったようで????…笑











最後に…
「南極に行こう」の特別展示で

「雪上車」が展示されている…ということだったので…
観にいくことに…




「雪上車」は屋外展示…















この雪上車は

屋外展示…
屋外展示…
屋外展示…



「南極に行こう」


南極は…湿度高めで…
めちゃめちゃ暑かったのです!!




以上

南極に行った気分になれちゃう


「極寒ラボ」



…と…




ブリザード体験で
走り回ってた子供が強烈過ぎて
走り回ってた子供が強烈過ぎて
走り回ってた子供が強烈過ぎて


あまりにも
強烈過ぎて…


ほとんど
南極に行った気がしなかった…笑


「南極に行こう」の特別展示だったのでした…





































コメントを投稿