骨髄異形成症候群(MDS)と向き合う

2020年1月末梢血幹細胞移植 
2023年7月再発 
2023年12月臍帯血移植

前処置 放射線

2020年03月21日 | 日記
まだ移植が決まっていなかった頃、
私の年齢や体力からして、ミニ移植になるのかどうか主治医に尋ねたことがある。
この病院では、一人一人の体調に合わせて抗がん剤の種類や量を調整するので、特にミニ移植という線引きはないとのことだった。

移植前、私は数種の抗がん剤による前処置を行ったが、放射線照射はなかった。

高齢だから骨髄全破壊はしなかったのか?

ずっと気になっていて、

一昨日、思いきって主治医にきいてみた。

病気によって、進行具合によって、病状によって違う。
骨髄異形成症候群の場合は放射線照射をせず、抗がん剤の種類と量の調整による場合が多い。

という答えだった。

とにかく、
骨髄移植は処置も経過も人それぞれ。
千人千様。
色々考えても仕方ない。
私の寿命は医師と天に任せるのみ。

コメント    この記事についてブログを書く
« 抗がん剤の副作用 味覚障害 | トップ | カテーテル »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事