骨髄異形成症候群(MDS)と向き合う

2020年1月末梢血幹細胞移植 
2023年7月再発 
2023年12月臍帯血移植

恐るべし、麹のちから

2019年01月11日 | 日記
麹漬けの大根は時間と共に旨味を増し、
キムチに入れた麹漬け大根も美味しいカクテキに変身し、
旦那さんは旨い、旨い、を繰り返しながら食べておりました。

メデタシ、メデタシ。

なのですが、
その間に甘酒は大変なことになっておりまして、

昔、麦茶を冷やすために使っていたプラスチックボトルで作っているのですが、
その容器をビニール袋に入れてこたつで保温していたところ・・・・・。

その日の夕食前に見た時に小さな泡が出ており、発酵の始まりを確認。

で、
それから3~4時間経った頃、こたつから出してみると 

容器の外側のビニール袋に液体が溜まっている!!
結構な量だ。

そっと別容器に取り出してみると
ヨーグルトのホエーに似た液体。

容器の蓋のねじの隙間から漏れ出したのか?
容器の中ではふやけた麹やごはんが膨れ上がり、容器の口まで満タン状態。
こんな短時間で!?

ホエー様の液体にも麹菌が沢山いるのだろうから捨てたらダメだよね!?

容器内で満タンになっているふやけた麹とごはん(もはや区別はつかないが)の一部を
そっと別のタッパーに分けて、ホエー様の液もそれぞれに分けて入れ・・・・・。
もう炬燵は怖いから、テーブルの上で常温で置きます。

それにしても麹の発酵力にはびっくり

容器をビニール袋に入れていたからよかったけど、
もし入れてなければ液体全てがこたつの中に流れ、
こたつ布団も電気カーペットも大変なことになるところだった
こたつを使っての保温はおすすめできません。(^_^;)

麹菌がこんなにたくましく発酵するとは!
そして野菜をとても美味しく変身させる!
体にも良い!

恐るべし、麹のちから


麹菌を食することで免疫アップに期待しているが、

麹菌を使っていろいろなことが起こり、
野菜やごはんが変身していく過程で
発見や驚きや失敗や・・・・・。

そのプロセスを楽しむことが
もしかしたら免疫アップに繋がっているのかも
と気づいたのでした。

参考までに私が使ったのはたぶんこれ。



麹でいろいろ検索していたらこんなのも。
甘酒を常飲するようになったら、あれば便利かな?
甘酒メーカーです。


コメント    この記事についてブログを書く
« 麹のちから | トップ | 再度ですが 医師とのコミュ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事