不定期ブログ

いつ更新するかわからない文字通り不定期なブログです。

桜巡礼 2011 VOL.3

2011-04-18 18:18:18 | 花、風景・デジタル一眼
また土曜日撮影分で引っ張ります。

福島家庭裁判所の桜



NIKON D7000+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM



NIKON D7000+NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR2


こっちは日曜日に撮影してきた分です。

石森神社の桜













NIKON D7000+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM

もっと広角が欲しくなってきました。

例年、三春とか他県にも遠征してきましたが、今年は近場だけで済ませて遠征しないか悩み中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜巡礼 2011 VOL.2

2011-04-17 15:40:54 | 花、風景・デジタル一眼
これも昨日撮影してきた物です。

弁天山の桜



NIKON D7000+NIKON AF-S Micro-Nikkor 105mm F2.8G IF-ED







NIKON D7000+NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR2









NIKON D7000+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM

茶屋沼の時はそれほどでもなかったのですが、弁天山に移動したら風が強くなりだして大変でした。
そのせいか開放で撮ったものはかなりピンぼけになりました。
それともD7000のピント精度のせいかな。
D7000ピント調整に出した方がよいのだろうか。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜巡礼 2011 VOL.1

2011-04-16 15:02:35 | 花、風景・デジタル一眼
震災後初めて写真を撮ってきました。
こちらでも桜が咲きました。
東京よりはるかに高い放射能に被爆してる桜ですが見てください。

茶屋沼公園の桜





NIKON D7000+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM





NIKON D7000+NIKON AF-S Micro-Nikkor 105mm F2.8G IF-ED



NIKON D7000+NIKON AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR2







NIKON D7000+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM

毎年同じ所で同じ写真ばかり撮影していて進歩がないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ大きな余震が続きますね

2011-04-12 18:48:14 | Weblog
昨日に引き続きまた大きな余震が有りました。
あと何ヶ月、何年こんな状態が続くのでしょうか?
震災、余震と続いていて、地盤が弱くなっていて、今は大丈夫でも、今後何回も大きな余震が来ると、倒壊する家なども増えるかもしれませんね。
もう地震はたくさんです。

もうたくさんと言えば原発もですね。
震災後1ヶ月経ちましたが何も進展してませんね。
避難区域が私の住む地域の近くまでせまってきたんですけど。
震災直後、各国が協力を申し出てくれたのに断り、原発を修理再建させるのを優先させ、最悪の事態になるのを二の次にした結果招いた事態ですからね。
初めから最悪の事態にならないことを優先して対処してたらもう終息してるんじゃないのか。
東京電力が東京大学にどこかの岬に風力発電所を作ったらどれだけ発電するか試算してもらったら、東京電力管内のかなりの電力をまかなえるという結果が出たのを黙っていてくださいねと封印したらしいですね。
そこまで原発にこだわって何がやりたかったんでしょうね。
原発から出るプルトニュームで原爆でも作ってテロでも起こすつもりだったんですかね。
まあこれだけのテロを起こした訳だから、東京電力はテロリストですよね。
各国の協力を断り、東京電力のテロに荷担したこの国もテロ国家ですね。
テロリストをこのまま許して良いのか?
許して良い訳が無い。
テロリストに制裁を!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしてもヘッドホンを・・・

2011-04-10 19:04:02 | 音楽機材
またヘッドホンを買ってしまいました。
それがこれです。



beyerdynamic DT990 PROです。
beyerdynamicはヘッドホンを初めて作った会社だそうです。

私はどちらかと言えば低音が好きな方だと思います。
このヘッドホンも低音重視型と言われています。
そこで試聴して気に入ったら買うつもりだったのですが、震災後試聴できる所に行くのは当分無理だろうと試聴せずに買っちゃいました。

で肝心の音ですが、AH-A100より音場は狭いです。
ただ嫌な狭さではなく、心地良い狭さに感じます。
それと音にアタックが有ると言うか、ロック向きな感じがします。
意外とポップスにも合うように思います。
このDT990 PROに比べるとAH-A100は上品な感じがします。
あとAH-A100は最近のレコーディングされた物だと良いのですが、10年以上前にレコーディングされた物だと物足りなさを感じました。
それがDT990 PROには無いです。
持っているヘッドホンの中で一番安いですが、一番気に入りました。
まだ10時間も聞いてないので、エージングしていくと変わるかもしれませんが、それも楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな余震

2011-04-09 11:14:45 | Weblog
震災から約1ヶ月、復興に向けて動き出してる所も有るなか、水を差すように大きな余震がありましたね。
ここ数日、大きな余震が来るかもしれないという噂が有ったので警戒してましたが、本当に来ましたね。

幸い私の住む地域は深度5強でしたが、電気、ガス、水道などライフラインはストップしませんでした。
高速道路も地震直後はストップしたようですが、翌朝には解除されていたようです。
ガソリンも翌日に普通に入れられました。

会社もあまり被害は無く、翌日には普通に仕事してました。

ただ私の部屋はレンズの空箱や、PCソフトの箱、CD・DVD、雑誌などが積んであるので、震災の時ほどではありませんが崩れました。
まあ数時間で元には戻しましたが。

26日周期で大きな地震が来るという噂が有りますが、今後も大きな地震が起きるんですかね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DENON100周年記念ヘッドホン

2011-04-04 17:59:31 | 音楽機材
こちらも震災前に購入していた物です。

私はどちらかと言うと低音好きだと思うので、低音に特徴があるDENONのヘッドホンに興味が有りました。
そんなDENONから100周年記念のヘッドホンが出てることを知りました。
ただベースになったヘッドホンは1万円くらい、そこにフラッグシップのAH-D7000ゆずりのマホガニーハウジングとコーティングをした商品に5万円は高くないかなと思いました。
これならもっちょっと足してAH-D7000を買った方が幸せになれるかなと思いましたが、100周年記念限定品で今しか買えないかと言うことと、ちょっと安く売ってる所を見付けたので、100周年記念モデルのAH-A100を買っちゃいました。
それがこれです。



ちょっとピンぼけしてるかな。まあいいや。

肝心の音ですが、中音、特に高音はよく出るのですが、低音はDENONとは思えないほど出ませんでした。
そこで昨日紹介したようにDACをCARAT-TOPAZ SignatureからDacMagicに買い換えた所、DENONらしい低音が出るようになりました。
耳へのフィット感もかなり良く、今一番使ってるヘッドホンです。
元々ポータブル用なので家だけじゃなく、野外に持ち出しても良いかもしれません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はDACを・・・

2011-04-03 16:57:26 | 音楽機材
震災前に購入していた物ですが紹介します。

以前紹介したようにDAC付きのヘッドホンアンプとして、StyleaudioのCARAT-TOPAZ Signatureを購入しました。
しかし満足できなかったので、横濱音羽製作所のヘッドホンアンプML-2Cを購入して、CARAT-TOPAZ SignatureをDACに使用して、ML-2Cを鳴らしていました。
ただこの組み合わせだと中高音は良いのですが、低音が出てきませんでした。
CARAT-TOPAZ SignatureをDACとして使用してるのが原因ではないかと思い、DACの買い換えをすることにしました。

はじめはONKYOのDAC-1000にしようと思いましたが、良いという意見と、良くないと意見があったのでやめました。
そこで色々検索してそこそこ評判の良いDACを見付けました。
それがこれです。



Cambridge AudioのDacMagicです。
イギリス製のDACです。
10万円以下の商品としてはなかなか評判が良いのと、MAGICと言うからには相当良いのだろうということで決めました。

肝心の音ですが、第一印象はこもっていて買って失敗したかなというものでした。
取説見ると200~300時間エージングが必要なよう、エージングを続けることにしました。
しかし10時間もエージングすると、こもりが無くなってクリアになってきました。
そのままエージングを進めていくと、懸案だった低音が出てくるようになりました。
これで当初の目標達成です。
あの高音型で低音が弱いと言われているAKG K701がK701とは思えないほど低音が出るようになりました。
K701は好みと合わないから売っちゃおうかと思いましたが、これで売らなくても良くなりました。

上を見ればきりがないですが、DACもヘッドホンアンプも10万円以下の商品としてはトップクラスの物を購入したと思います。
現状満足です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする