冷静になってあの言葉をじっくり考えて見ました。
あのメッセージは天皇が
わしゃ、もう82歳になって公務がしんどくなって来たので、死ぬ前に天皇の位を子供 (皇太子か秋篠宮かはこの際不明、皇位継承順位は勿論長男の皇太子)
に譲りたいので、政府は良く考えてくれんかのう?お願いしますじゃ

果たしてそれだけだったのですかね?
象徴天皇と言う言葉を何度も使用しました。天皇はそれにかなり拘っているようでした。
自民党の憲法「改正」案では、天皇を 〝元首〟 として扱うようになっています。〝元首〟とは何か?と言う事も問題です。
その国を代表する人物と言う事なら、それは紛れもなく 【内閣総理大臣】 でありますから、天皇を象徴とする現憲法、そしてそれを遵守しようとする(して来た)今上天皇の気持ちとは相いれないモノです。
生前退位するくらいなら、摂政を置けば良いと言う考えもあるようですが、そう主張する人たちは、大正天皇の末期の昭和天皇が摂政となった時の詳しいいきさつを勉強した方が良いでしょう。(簡単に摂政など置けるものではない)
昭和天皇に戦争責任があるかどうかは、又の機会に譲るとして、今上天皇は自分の父親が少なくとも国民に大きな迷惑を掛けたとの認識は持っていると思う。
そうならば平和主義に徹し、天皇はあくまでも象徴であり続けるべきとの思いも、持ち合わせていると考えた方が良いね。
今はネットの時代ですから、様々なSNS


その中には、現皇太子の無能・非常識を攻撃し

彼らに共通するのは、女性天皇、女系天皇に反対、次期天皇は現皇太子では無く、秋篠宮を

戦時中なら間違いなく「不敬罪」でしょっ引かれるところでしょうが、今は良い時代になりましたね

何故こう言う面倒くさい事柄が起こるのかと言えば、天皇が死なないとその座を交代出来ないからです。
そうならない為に、私は 【天皇定年制】 を唱えています。75歳くらいが妥当かと思いますが、今は長命社会ですから、80歳でも良いと思います。
一番良いのは天皇制廃止ですが、憲法改正しなけりゃならんし、かなり面倒くさそう

まあ80歳を過ぎて、あの公務の多さは人権無視・老人虐待でしかありません
