goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

日体大長距離競技会、設楽悠太が自己ベスト更新!

2012年05月27日 21時33分43秒 | 駅伝/陸上
今日は2日目、男子5000Mを中心に行われました。(以下スポ東の速報より引用)

 5000m
16組
11着 齊藤亮 15'07"18
16着 小藤 15'14"35
17着 根本 15'15"95
23着 高橋 15'28"95
25着 時田 15'33"91
29着 伊藤 15'46"87
DNS 神永
DNS 清水
DNS 高野
DNS 吉田

17組
4着 長谷川 14'45"04
6着 畑 14'46"02
7着 渡邊一 14'49"42
17着 力石 14'57"44
18着 守田 14'57"70
30着 若林 15'25"42

18組
8着 石田 14'43"23

19組
1着 長浜 14'30"45
28着 都藤 15'27"48
DNS 齋藤真
DNS 渡邊公

20組
7着 延藤 14'27"92
15着 寺内 14'30"52
17着 定方 14'32"07

23組
5着 設楽悠 13'51"16
9着 服部 14'01"86
10着 小池 14'02"23

注目してたのは多くの1年生が走る16組と、実業団の有力選手が走る最終組の23組でした。
日体大のグラウンドは、横浜市にありますが、16組が走る頃の気温は27℃もあったそうで、15分を切れなかったのは止むを得ない面はありますが、やはり物足りなさは残りますね。


最終組の23組は、学生の参加は東洋大学の3人とあと数名で、後は外国人を含む、実業団の有力選手が多く、苦戦が予想されましたが、
設楽悠太が前半から、宇賀地(駒沢大→コニカミノルタ)に良く喰らい付き、堂々の5位に入賞しました
意外かと思いますが、彼自身初の13分台です。服部と小池ももう少しで13分台でした。
服部は高校時代に13分台を出していますが、小池は自己ベスト更新ですね。『3000M障害のスペシャリストだけでは終わらないぞ!』との意地を見たような気がします。

箱根駅伝では市川が山下りに廻らなければ、小池の6区もありかな?と思っています。

他には、19組で1着の長浜や、20組で復調の気配を見せた延藤と定方の3年生と、ルーキーの寺内がまずまずの走りだったと思います
寺内は高校時代は和歌山北のエースでしたが、3年生の後半に故障し、高校駅伝の和歌山予選や都大路も走ってません。
1年生は服部の力が一つ抜けてますが、九州学院の渡邊・美馬商業の上村などが額面通りの働きをすると、かなり層が厚くなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日(土)のつぶやき

2012年05月27日 02時17分51秒 | つぶやき(twitter)
07:34 from web
今日と明日は、日体大長距離競技会です。東洋大学陸上部からは、下級生を中心に多数エントリーしています。大学に入学してから、初レースとなる1年生も居ますね。期待が膨らみます。

08:10 from web  [ 1 RT ]
アイスホッケーU20、チャレンジカップオブアジア(韓国)東洋大学から最多の5人選出。jihf.or.jp/image_data/EVE…

12:55 from web  [ 1 RT ]
午前中に苫小牧に買い物に行ったら、10時半頃に強い雷と雹(ひょう)が降って来ました。ごく一部の地域だけだったようですが、一瞬竜巻が来るのでは?と緊張が走りました。

13:22 from web
今日の日体大長距離競技会、Twitterで速報して下さる奇特な方はいらっしゃいませんかね?

13:37 RT from web  [ 16 RT ]
「教育と教養は違う」「学歴と教養に相関関係はない」というのが片山さつき氏や橋下徹氏を見てると実によくわかる。
Shibata Takayaさんのツイート

17:59 from web  [ 1 RT ]
次の次の冬季五輪は、6年後の2018年に、韓国の平昌(ピョンチャン)行われます。アイスホッケーでも開催国が血眼になって強化を図るのは必定でしょう。現在韓国に遠征しているU20代表の選手から数人が代表に選ばれると良いですが・・・。その代表が東洋大学出身なら、更に嬉しい!

18:02 from web
そう言えば、夏季五輪では陸上・野球・レスリングなどでは、東洋大学の現役やOBは何人か出場してますが、冬季五輪は女子のスピードスケート以外に、居たのですかね?

18:07 from web
日体大競技会、もうすぐ 10000M 6組:五郎谷、郷、名倉 の東洋大学勢が走りますね。明日の5000Mにはかなりエントリーしてるようです。

18:45 from web
東洋大学の郷選手、少しだけ自己ベスト更新か?

18:49 from web
日体大長距離競技会10000M6組の、東洋大学五郎谷は、レース前半からトップ争いから脱落したようですね。続いては18:45-10000M 7組:渡邊公 19:20-10000M 8組:今井、木田、大室、高久  がエントリーしています。

18:51 from web
7組は東洋大学からは、渡邊公志1人だけですね。頑張れ!

19:18 RT from web  [ 27 RT ]
一般・特別(会計)を合わせた日本国予算350兆円(400兆円説も)のうち、生活保護費はなんと、たったの1%にも満たない。いま減らすべきは社会的弱者への「カネ」ではなく、東電・天下りなど既得権益への不明朗な「カネ」だ。こんなところにカネが流れるようでは、この国の立て直しはほど遠い。
新聞なんか読むな!小沢一郎日本立て直せ!さんのツイート

19:23 from web
日体大長距離競技会、期待していた東洋大学勢、6組の五郎谷、7組の渡邊と残念な結果です。続いて8組には 今井、木田、大室、高久  がエントリー。この辺の選手が頑張れば、かなり層が厚くなりますが・・・。

19:30 from web
日体大長距離記録会男子10000M最終組、東洋大学現役組に混じって、OBの宮田(富士通)も走ってますね。

20:00 from web
日体大長距離競技会 男子10000M最終組、東洋大学の高久選手が、実業団の強豪に混じって、トップと5秒差の5位、29分28秒、木田も30分は切ったようです。

20:01 RT from web  [ 219 RT ]
河本が謝罪記者会見を開かなきゃいけないなら、36協定も結ばずに従業員にサビ残強要して不正利益をあげてた、ワタミの会長なんか、焼き土下座せんといかんわな。
noiehoieさんのツイート

20:02 from web (Re: @ekiden_mania
@ekiden_mania 速報ありがとうございました。大変助かりました。明日の5000Mも楽しみですね。

21:04 from web
競泳ジャパンオープン(決勝)800Mで優勝した東洋大学の地田麻未選手は400Mは5位でした。距離が長い方が得意なようですね。◆女子400㍍自由形5着 地田 4'17"40

21:42 from gooBlog production
東洋大学 今日のスポーツ goo.gl/XFwEW

by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする