goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

東洋大学、今日のスポーツ

2012年05月26日 21時20分05秒 | 駅伝/陸上
「スポ東」より引用します。
日体大長距離競技会
1万m
6組
9着 郷 30'03"81
23着 名倉 30'50"55
26着 五郎谷 30'59"91

7組
DNF 渡邊公

8組
5着 高久 29'27"88
24着 木田 29'54"60
32着 今井 30'05"26
33着 大室 30'18"23


五郎谷は中々調子が上がりませんね。柏原の後の「箱根5区」
を走るのは、彼だと思っていましたが、残念です
1年生から箱根を走った
渡邊も、長いトンネルから抜け出せません。高久が自己ベストを大幅に更新して、実業団の選手も走った組で、5位に入ったのは明るい兆しです

明日は5000Mに下級生を中心に大量エントリーしています。大学に入学してから、初レースの1年生も居ます。
楽しみですね。


競泳のジャパンオープンでは、1年生の地田麻未選手が400M自由形で4位入賞しました。少し前ならジャパンオープンに参加できる選手を探すのも一苦労した、東洋大学水泳部ですが、今大会には10人くらい出てるのではないでしょうか?嬉しいですね。

フィギャアスケート関東フリースケーティングでは、長谷川奏選手が2位に入賞しました。
あちこちで、東洋大学の選手が頑張ってます。


念願は今年こそ、サッカー部が2部で優勝し、入れ替え戦にも勝利して、関東大学サッカーリーグ1部昇格です
その前に野球部が降格しませんように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日(金)のつぶやき その2

2012年05月26日 02時33分28秒 | つぶやき(twitter)
21:42 RT from web  [ 15 RT ]
社会福祉学部卒の私には福祉事務所のワーカーになった友人がいる。現場の大変さは耳にしているけど、それは警察官OBの配置じゃなくて、ケースワーカーの増員や他機関との連携などで改善を。精神的にも大変な仕事を社会が支えることこそ優先すべき。
池田幸代さんのツイート

21:43 RT from web  [ 61 RT ]
生活保護の不正受給が取り沙汰されてますが、そんなに安易に不正受給はできない。マスコミも議員も、これについて語る人も、ちゃんと知るべき。まず何が「不正受給」に当たるのか、生活保護とはどういう制度なのか。それなしにイメージで語るから、だんだん変な方向に話が進んでしまう。
徳武 聡子(司法書士)さんのツイート

21:44 RT from web  [ 7 RT ]
結婚できない「若者」ならまだまし。彼らは今、結婚できない「高齢者」に。 RT @ashura820: 自民党の小泉・竹中コンビが郵政改革と称して格差社会を作り上げて貧乏人が激増...結婚もできない若者が増え...なのに自民党議員が生活保護費の問題を言えるのかよ、恥を知れ。
ぷーりんさんのツイート

21:49 from web
先程、拙ブログで書いた、アイスホッケーU20の日本代表選手が、やっと今日付けで発表されました。試合は明日からですぜぃ!!!

22:03 from web
アイスホッケー U20 チャレンジカップオブアジア(韓国)代表 東洋大学5名、明治大学3名、法政大学3名、中央大学3名、関西大学3名、早稲田大学1名、日本大学1名。以上19名。これを見ると、今年の補強は東洋大学が一番だったと言う事かな?代表選手は誇りを持って、戦って来て!

22:07 from web
某有名人の母親の生活保護受給問題より、原発やTPPの事など、ニュースネタはいくらでもあるだろうに・・・。

22:08 RT from web  [ 71 RT ]
党を超えた連携プレー、三文芝居@inabatsuyoshi「生活保護支給引き下げ検討 厚労相、見直し表明」 tokyo-np.co.jp/s/article/2012…現在進行中の社会保障審議会・生活保護基準部会での専門家の議論を無視して、大臣が表明。しかもこのタイミングで。おぞましい、としか
本田由紀さんのツイート

22:55 from web (Re: @yuya29gk
@yuya29gk 頑張れぃ!U18に選出されながら、遠征が出来なかった鬱憤を晴らして来て下さい!早稲田の石川にも宜しく言っておいて下さい。(父さんと知り合いなので)

23:09 from web
某SNS(mixiですけど)の誕生日占いに拠ると、私の誕生日は、348/365位でした。やっぱりな・・・。

23:10 RT from web  [ 113 RT ]
河本準一の記者会見と、生活保護の削減の発表を同じ日にぶつけてくる。毎回、手口は同じでんがな。
鷹之丞(虚空)さんのツイート

by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日(金)のつぶやき その1

2012年05月26日 02時33分27秒 | つぶやき(twitter)
15:52 from web
東洋大学2-1日本大学。戸田の2ランで辛くも勝利。首の皮一枚繋がりましたね。リリーフ能間の復調が心強いですね。明日からは、東京六大学が神宮使用日ですが、東洋大vs日本大の3回戦は、いつやるんでしょう?

17:57 from web (Re: @yu21parise
@yu21parise 情報ありがとうございます。

19:11 from web
北海道新聞の「各自核論」で、東洋大学経済学部の根本祐二教授が、“老朽化するインフラ”題して、持論を展開しています。著書である「朽ちるインフラ」も機会があったら読んでみたいです。

19:24 from web
東洋大学陸上部長距離部門応援サイト“輝け鉄紺!”で6月~8月までの出場予定レースが公表されました。6月27日には北海道深川市でのホクレン・ディスタンスチャレンジに参加するらしい。深川市はかつて次男が住んで居て、私も土地勘はあります。是非行ってみたいです!

19:25 RT from web  [ 35 RT ]
毎日放送ひるおびで不快な番組進行中。生活保護の不正受給の例をたっぷり時間割いて紹介。情報提供者は道中隆氏。不正受給では全くない河本準一氏の件を受けてのこの話の持って行き方、生活保護へのねたみや反感をあおるだけ。
tamiyayukoさんのツイート

19:26 RT from web  [ 306 RT ]
河本氏本人が生活保護を受給しているのではなく、母親。不正受給ではない。扶養義務の話だけど、成人子から親への扶養は強制ではない。謝罪の強要は知識のない単なるバッシング:次長課長・河本準一 涙の謝罪「むちゃくちゃ甘い考えだった」 スポニチ p.tl/ZYTp
tamiyayukoさんのツイート

19:27 RT from web  [ 4366 RT ]
片山さつき(父親が国立大教授)や世耕弘成(一族が近畿大創設者にして国会議員)みたいな、何の不自由もなくむしろお釣りが返ってくるような環境で育った人間が、貧しい中から這い上がり成功を手にした芸人に対し「手前の金で親にも施せ」と悪し様に攻撃する光景は、率直に言って醜悪だ。反吐が出る。
NTYさんのツイート

19:27 RT from web  [ 69 RT ]
でも、河本が不正受給したわけでもなく、まして河本の母が受給(不正ではない)の状態で、河本が謝罪会見をする意味が一体どこにあるのだろう
82.1kg(7/100)さんのツイート

19:32 from web
某お笑い芸人の母親の生活保護受給が問題になってます。正確に言えば不適切な受給かも知れないが、不正受給ではないと思う。地元の社会福祉事務所の言い分も聞きたいですが、これを機に生活保護世帯への世間の目がどうなるか?記事を書いた週刊誌やこれを取り上げた自民党の国会議員の思惑は?

19:36 from Tweet Button
東洋大・戸田が一発「第二球場は嫌」/東都 - SANSPO.COM sanspo.com/baseball/news/… @sanspocomさんから国学院が2部優勝した試合を観戦させられたばかりだった。戸田は「あの球場では試合したくないと思った」第2球場を見せられたら皆そう思う。

19:39 from web (Re: @toyo1610
@toyo1610 美味そうですね。ところで韓国でのU20には選ばれたの?

19:46 RT from web  [ 158 RT ]
宮台「片山さつき議員が実名出したことは不必要/福祉事務所が給付を認めたことは社会保障の最適化を怠っていたという可能性もある/6:4で福祉事務所側を問題視すべき/片山さつき議員は議員の資質が問われる」 #daycatch #tbs954
Kenji miyazawaさんのツイート

19:47 RT from web  [ 37 RT ]
国はあまりにも汚い。週刊誌などで集中的にバッシングされ、誤った方向に盛り上がっているのに、それを正すこともなく、関係者がいたたまれなくなって自発的に記者会見開いた途端にコレか!→生活保護支給引き下げ検討 厚労相、見直し表明(東京新聞)tokyo-np.co.jp/s/article/2012…
徳武 聡子(司法書士)さんのツイート

20:10 from web
日ハムvs中日、乾悔しい降板。捕手は鶴岡でしたが、東洋大学の先輩の大野だったら、もっと違ったリードしてただろうなと思ってしまう。

20:12 from web (Re: @toyo1610
@toyo1610 おめでとう!他に東洋大からは?

20:24 from web
競泳・ジャパンオープンが始まってたんですね。東洋大学からも何名かが参加してるはずですが・・・。

20:48 from web  [ 1 RT ]
昨年のインターハイ競泳、女子200Mバタフライで優勝した、東洋大学附属牛久高校の廣瀬選手は、東洋大学には進学しなかったのかな?

20:50 from web (Re: @toyo1610
@toyo1610 どうもありがとう!予想通りでした。健闘を祈ります。ロシアのチームも参加するようですね。

21:28 from gooBlog production
簡単に最下位にはならんぞ!東洋大学野球部 (水泳部も頑張ってます。) goo.gl/dRPCv

21:36 from web
某有名人の母親が生活保護を受給した問題から、どうして生活保護支給額の引き下げの論議になるのか、理解に苦しむ。

21:39 from web (Re: @soka1976
@soka1976 私も北海道から、国学院大学とは対戦する事がないように祈るだけであります。

21:41 RT from web  [ 203 RT ]
生活保護費の漏給は餓死や孤独死だけではなく年間3万件を超える自殺、その十倍以上といわれる自殺未遂の大きな要因でもあると思う。この状況を打開するために政治家がやるべきは個人情報をリークして生保受給経験者の家族を叩かせることではないはず。やるべきことをやっていないのは政治のほうだ。
おぎの夏子さんのツイート

21:41 RT from web  [ 647 RT ]
河本さんの会見について電話取材を受けました。生活保護の濫給ばかりが注目されるが、むしろ問題は漏給であり、それが餓死や孤立死を生み出している。扶養義務の強調は水際作戦を強化しかねないと、コメントしました。
稲葉剛さんのツイート

21:42 RT from web  [ 245 RT ]
次長課長河本さんの母の件で生活保護の不正受給への関心が高まっているようだ。今朝の朝日新聞の池谷帝京平成大教授のコメント「生活保護を減らすには、就労支援など、先にすべきことがある」に賛成。ごく一部の不正受給を大騒ぎするより、圧倒的多数の困窮者の自立をちゃんと計画・対策すべき
Akira Kawasakiさんのツイート

21:42 RT from web  [ 60 RT ]
だいたい生活保護受給暮らしが楽だと考えているなら大間違い。出自に恵まれ、安泰に生きてきて、生活保護を受けているような友達や知り合いがいないんだろうな。努力していたって人生思いもよらぬことは起きるもの。セーフティネットを削れ!という人間がどういう輩かしかと見よう。
池田幸代さんのツイート

by yoidoreotoko on Twitter
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする