本能寺の変 「明智憲三郎的世界 天下布文!」

『本能寺の変 431年目の真実』著者の公式ブログです。
通説・俗説・虚説に惑わされない「真実」の世界を探究します。

餅寅さんの挑戦(京町屋の宿と光秀饅頭)

2013年10月31日 | 427年目からの挑戦
  >>> 「本能寺の変の真実」決定版出版のお知らせ
【文庫】 本能寺の変 431年目の真実
明智 憲三郎
文芸社


【2013年10月31日追記】
 明智光秀の墓と称するものは各地にありますが、正真正銘なのが京都三条東山・白川筋の「明智光秀首塚」です。
 ★ 明智光秀首塚の歴史捜査

 代々この首塚を祀ってきた和菓子屋さんの餅寅さん。今も元気な女将さんと律儀なお父さんが守ってくださっています。
 ★ 光秀饅頭「餅寅」のホームページ

 光秀饅頭も名物ですが、ご自宅を整備した一棟貸しの「京町屋の宿 東山三条白川庵」が素晴らしいです。京都旅行の際にはご宿泊をご検討ください。
 ★ 東山三条白川庵のホームページ
 ★ 東山三条白川庵のYouTube

【2012年3月31日追記】
 PHP研究所発行の月刊誌「歴史街道」5月号(4月6日発売)は「本能寺の変と光秀の謎」特集号です。昨日届いた見本を見ると私の記事も4ページに渡って掲載されています。
 取材の際に編集者から「光秀ゆかりの地を取材したいので良い所はありませんか」と頼まれて紹介したのが光秀首塚と餅寅さんです。「記事になりそうだったら書きます」との話でしたが、「京の市中で祀られ続けた首塚」と題して1ページ書かれていました。やはり、女将さんがとても印象的だったようです。「光秀の首塚にお参りに訪れた際には、餅寅名物の光秀饅頭と女将さんを訪ねてみてはいかが」という言葉で記事が締めくくられています。4月6日の発売を楽しみにしてください。
 ★ PHP研究所「歴史街道」のホムページ

【2010年6月10日記事】
 京都の餅寅さんのことは3月29日の記事に書きましたが、実は拙著『本能寺の変 四二七年目の真実』のエピローグで「餅虎」とトラの字を誤記をしておりました。申し訳ありません。
 今般、第5刷で正しく「餅寅」に修正しましたので、お詫びに餅寅さんへ2冊お送りしました。
 私の本体ブログ「明智憲三郎的世界by法丸」を開設してくださっている法丸(ホーガン)さんが先日餅寅さんを訪問し、元気で明るいおかみさんと楽しく話してきたとのことです。光秀饅頭も名物ですが、おかみさんも名物のようです。
 白川庵の方もクチコミをみると人気も定着しているようで何よりです。餅寅さんは京町屋の宿と光秀饅頭の両方でがんばっているようなので、私も二足のわらじでがんばってみます。
 ★ 二足のわらじの挑戦

 餅寅さんと白川庵を紹介したページをいくつかご紹介します。是非、一度お訪ねください。 
 ★ 光秀饅頭 東山にて 
 ★ 光秀の旅
 ★ 光秀まんじゅう
 ★ 光秀さんの首塚
 ★ 明智光秀の首塚
 ★ 東山三条白川庵のクチコミ


【2010年3月29日記載】
 今年も京都の白川筋にある老舗の和菓子屋さん「餅寅」さんから年賀状をいただきました。
 餅寅さんは代々「光秀首塚」を守ってきた家です。江戸時代中期(1771年)に私の先祖とおぼしき明田理右衛門という人が作った光秀首塚を近所に住んでいた人が引き取って守ってきたとのことです。
 そのことを6年前、本能寺で織田信長御子孫と「和睦」した後に光秀首塚を訪れて知り大変感動しました。私の本『本能寺の変 四二七年目の真実』のエピローグ「土岐一族の思い」にもこのことを書きました。

 織田信長ご子孫の本能寺での一言 ← 本能寺での和睦のご紹介(光秀首塚の写真も)
 土岐一族のつどい ← 土岐一族の思いの一端をご紹介

 今年の年賀状には京町家の宿「東山三条白川庵」という一棟貸し素泊りの宿をオープンし、両方の商売でなかなか大変な様子が書かれていました。一度泊まってみたいものです。
 東山三条白川庵 ← ホームページはこちら なかなかいい感じです!
 餅寅さんの挑戦を応援しましょう! 名物の光秀饅頭もよろしく!

 いくつか関連記事をご紹介します。
 ★ 京・白川三条餅寅ホームページ
 ★ 京都/京町屋 宿泊観光ナビ
 ★ 京都ひとり歩き 東山白川畔「餅寅」
 ★ 週末の散歩道「明智光秀首塚」


【お知らせ】
 本ブログは『本能寺の変 四二七年目の真実』著者のブログです。通説・俗説・虚説に惑わされない「真実」の世界を探究します。
 ★ このブログの説明のページ
 ★ このブログの目次(サイトマップ) 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『本能寺の変 四二七年目の... | トップ | 小倉での本能寺の変講演会の... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
餅寅さんからの返礼 (明智憲三郎)
2010-06-16 22:14:55
 拙著をお送りしたところ、餅寅さんから光秀饅頭と若鮎(ぎゅうひのお菓子)を返礼としていただきました。かえって恐縮しました。
返信する
餅寅さん (お気楽のぼう)
2013-09-30 22:31:54
私も餅寅さんに伺った時には、『光秀饅頭』買って帰ります。味噌あんがいいですね!(^^)!。
季節ものもありますよ!
返信する
お買い上げありがとうございます (明智憲三郎)
2013-10-01 09:29:50
 光秀饅頭情報をいただきありがとうございます。味噌あんや季節ものがありましたか!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

427年目からの挑戦」カテゴリの最新記事