Zen’s Room

一番好きなラーメンは、やっぱり二郎。
でも、いい歳なので控えめに食べてます。

魚哲 中目黒

2012年03月31日 | 飲んだり食べたり
チーム城南の飲み会に誘っていただいたので
行って来ました。

場所は初めて行くお店「魚哲」です。
 

で、いきなりキンメの刺身です。


もう一皿!


このキンメは、つり情報の根岸さんと某釣具店のPーKobaちゃんが釣ってきてくれたものです。

新島のトロキンメ最高です!

ここからは日本酒で。
モヒカン娘、福来、その他は忘れましたが^^;
地酒もばっちり揃っていましたよ。


お次はキンメの炙りと自家製シーチキン。(名前忘れました)
 

ハマグリと筍。
 

日本酒もたっぷり。
 

煮付けに押し寿司。
料理はどれも美味しいですよ。
 

ここらでレモンサワー!でかいですよ。それと卵焼き。
 

最後にキンメの塩焼き。
キンメの塩焼き最高過ぎます。
美味すぎでした。
それと、ニシンの塩焼き。
 

よく飲みよく食べてお開きとなりました。
コメント

美登利寿司 梅ヶ丘

2012年03月29日 | 梅ヶ丘すしの美登利
昨日の昼食です。
車を買い換えて、昨日が新車の納車日でしたので
ちょこっとドライブしながら食べてきました。

かに味噌サラダと中トロ2カン。
 

ホタテ、マダイ、玉子。
 

シマエビ、カニ、アナゴ。
 

ウニ、イクラ、大トロ。
 

桜ゼリー。


毎度の事ながら
リーズナブルに美味しいお寿司を食べさせてくれるので満足でした。
コメント (2)

すし屋の群八 馬喰横山

2012年03月26日 | 飲んだり食べたり
先日の飲みです。
群八での飲み会。
YMYさんが企画してくれました。
しばらく行ってなかったので嬉しいです。

今回は10人だったかな?
人数揃うまで瓶ビールです。


刺し盛り来ました。


二皿です。


ここから日本酒です。
一本目は大将オススメの
越の誉 純米大吟醸無濾過生原酒。


和醸倉 寒仕込搾り。
美味い酒です。


初がつお。
魚らしからぬ肉々しい一品で旨いですよ!


ホタルイカ。
日本酒に合いますね。


二本目は
くどき上手 しぼりたて純米大吟醸。


大将、良いお酒の在庫ありますなあ。
みんなでガブガブと飲ませてもらいました。


大根の煮物。


続いて田酒 特別純米山廃仕込。


これも美味しいお酒でした。


ラストのにぎり寿司。


もう一皿。


日本酒飲み干して
お腹も一杯になり
これにてお開きとなりました。
満足満足。
コメント

えびす村 恵比寿

2012年03月23日 | 飲んだり食べたり
あすか亭からこちらに移動で二次会です。^^



こちらでもガッツリ飲みます。


まずはチャーシュー盛り。


もう一皿。


そして本命のレバ刺しです。ワイン牛です。


定番のわらじメンチカツ。


そろそろお腹いっぱいとなった所で
まじっすか!?
ミートソース。
ものすごい量だー!


えーーーー、二皿来ました。^^;;;


一瞬ヤバいと思ったけど
トトロさんにブッチさん、それから五力さんも一緒でしたので
難なく完食でした。

えびす村、最高です。
コメント

あすか亭 恵比寿

2012年03月23日 | 飲んだり食べたり
先日の飲みです。
最近すっかり恵比寿好きになってしまいました。^^
この時もえびす村に集まる予定だったけど
ちょっとしたHNGであすか亭に変更でした。

まずはビールから。


そら豆に肉豆腐。
 

カンパチのかまとマグロ。
 

そしてブッチさんが釣ってきてくれたマルイカです。
甘くて美味しかった~~!!!
ブッチさん、いつもご馳走様です!
 

馬刺しにカンパチ刺身。
 

鶏の唐揚げ、トマト入り厚焼き玉子。
 

カレー味のポテトフライで〆でした。


この後、えびす村へと流れていきました~。^^;

コメント

らーめん陸

2012年03月22日 | 12二郎・らーめん
昨日の昼食です。
塩つけ麺が食べたくてらーめん陸へ。
すでに豚増し切れの張り紙がありました。



到着時、店内に並び8人くらい。
そんなに待たずに座れました。
オーダーは塩つけ麺。(ヤサイ)¥800-


閉店時間が迫っていたせいか
スープが煮詰まっていて
いつもよりもとろとろ濃厚タイプ。
美味かったです!
スープ割りもしっかり頂いてご馳走様でした。

こちらは同行者のつけ麺少なめ。


僕らよりも少し後から来られたお客さんには
「もう豚が無くなってしまったので麺とヤサイだけのラーメンになります」
と断りいれていました。
その場合は100円引きになるようでした。
中には帰ってしまうお客さんもいたけど
せっかくここまで来たわけだし
車もコインパに入れてるから
たぶんボクは食べちゃうな。
コメント

井の庄 石神井公園

2012年03月19日 | 12二郎・らーめん
昨日の昼食です。
友人のミノピーと一緒に食べてきました。

到着時、並び5人くらい。


オーダーは、つけ麺。(中盛り)¥780-


久しぶりの井の庄でしたが
濃厚で旨かったです。
チャーシューもゴロゴロ入っていて満足でした。


こちらはミノピーの大盛り。
コメント

浜田家 大森

2012年03月16日 | 12二郎・らーめん
品川区役所までちょこっと仕事で出掛けましたので
帰りに浜田家へ寄って魚郎を食べてきました。
お昼時なので外まで並んでいます。

野菜も脂もマシマシ可能です。




オーダーは、中盛ラーメン+半熟煮玉子+キムチ。¥940-


このあともお客さんに会う予定でしたので
残念ながらニンニクは無しです。


背脂たっぷりのスープに魚粉が効いて
美味しく仕上がってます。


豚は甘辛い味付けでとろとろ。
キムチのアクセントもイイっすね!


夜限定のみそラーメンがまだ未食なので
次は食べてみたいです。^^


ゴチでした。\(^o^)/
コメント

ラーメン二郎 高田馬場店

2012年03月15日 | 12二郎・らーめん
高田馬場での仕事は昨日で一旦終わりかと思ってたら
急遽もう一度行って欲しいと言われ
それならばと、再び二郎へ。
前日は自転車だったけど
この時は同行者も居たので、車で向かいました。

到着時、並び10人くらい。
オーダーは、らーめん。(ヤサイカラメトウガラシ)¥650-





お客さんと会う用事があるので
ニンニクは無しで残念だけど
それはそれで、ニンニク臭さも残らずスッキリサッパリで良いかな。
でも入れた方が旨いのは確実です。

こちらは一緒に来た奥さんの麺少なめ。




孤独のグルメも来週で最終回か・・・。

コメント

ラーメン二郎 高田馬場店

2012年03月14日 | 12二郎・らーめん
先日の昼食です。
高田馬場まで仕事で出かけましたので
帰りに寄って来ました。



到着時、並び10人くらい。
オーダーは、らーめん。(とうがらし)¥650-




久しぶりの馬場二郎。
甘辛のスープが美味しいです。
麺は西台の麺少なめくらいですかね。
崩れた豚と共においしくいただきました。


そして翌日も馬場二郎だったりして。^^;
コメント

武蔵家 新中野

2012年03月13日 | 12二郎・らーめん
先日の昼食です。
なんだかんだと忙しく
16時頃にやっとお昼ご飯を食べる時間が取れました。
中野にいたので南口の武道家へ。
店の前に付いたら「スープ切れ」で16:30~と・・・。
30分も待っていられないので
青梅街道まで出て
自宅近所の武蔵家へ。

オーダーは、らーめん。(硬め)+無料ライス。¥650-
普通においしい家系らーめんでした。
コメント

二楽亭 高円寺

2012年03月12日 | 飲んだり食べたり
先日の昼食です。
焼肉が食べたくなったので
嫁さん誘って高円寺の二楽亭へ。

まずは瓶ビール。


おつまみにシビレとコプチャン。




ライス大盛り。


カルビ三人前。


ライスが多かったので
これでお腹一杯になってしまいました。^^;
コメント

えびす村 恵比寿

2012年03月11日 | 飲んだり食べたり
今年は「飲み会の幹事はやらない」と決めております。
ですけど、誘われれば行きたいです!(なので誘ってください\(^o^)/)
特に恵比寿はイイですね。
最近お気に入りです。
そんな中
えびす村に行ってみたいとリクエストをいただきましたので
こちらの方に予約をお願いして行ってきました。

今日の魚の看板です。
店主さんも釣りをやられるそうです。^^


まずは生ビールでお疲れさん!


私はちょっと遅れちゃったので
食べかけの鶏焼き。


二杯目からは芋焼酎をボトルで。


じゃじゃ~~ん!!!
ワイン牛のレバ刺しです。
これが甘くて絶品なのですよ。


おつまみチャーシュー。
たれでキャベツもりもり食べられます。
これも絶対食べたい一品です。


わらじメンチカツ。
こちらも人気メニュー!


お次はレンコンの天麩羅。


春菊の天麩羅。


ふと気付くと
レバ刺しお代わりしてました。
ホントに美味しいので
いくらでも食べられます。
幸せ~~~


ピリ辛こんにゃく。


お新香。


一息ついて
赤いウィンナー!


なすの味噌炒め。


そら豆。


ボトル2本空けまして
これにてお開きとなりました。
コメント (2)

屯ちん 新宿店

2012年03月09日 | 12二郎・らーめん
韓国料理をたらふく食べて飲んだ帰り
歌舞伎町を横断して新宿駅に出る途中で引っかかってしまいました。^^;
この辺からは断片的にしか記憶ないです。
お店は屯ちん
どんぶりに名前が書いてなかったら
店名すら覚えてなかったな。
こちらは同行者が食べたつけ麺らしいです。><

右と左の座席の写真があると言うことは
三人で食べたのかな?(ここ確認してません)



コメント (2)

松屋 東新宿

2012年03月08日 | 飲んだり食べたり
先日の飲みです。
根岸さん姉御さんの飲みに混ぜてもらいました。
今回は、カムジャタンの美味しいお店「松屋」です。
サムギョプサルよりもカムジャタンの方が好きなので嬉しいです。
トトロさんも一緒でした。

入口はこんな感じ。
この奥に座敷が広がっています。


まずはナムルと韓国海苔。


初っぱなからカムジャタンもいっちゃいます。


チジミ。


出来上がりました。


キムチ類も。


生ビールで乾杯した後はチャミスルと生マッコリ。




鍋の中身をお代わりです。


これは名前知らない。


最後はおじや。
店員さんが作ってくれました。


完成。


松屋はここでお会計。

二次会はすぐ近くの豚かんへ。
店長、久しぶりだけど覚えていてくれました。



味付きサムギョプサル。


韓国風茶碗蒸し。


冷麺。


豚足。


この辺からは韓流BBAの姉御さんに韓国語を教えているユン先生も合流したんだけど
一緒になってチャミスルをストレートでカパカパ飲んでいたら
すっかり記憶失いました。
いやいや反省でございます。
コメント (2)