Zen’s Room

一番好きなラーメンは、やっぱり二郎。
でも、いい歳なので控えめに食べてます。

らーめん陸 尾山台

2013年11月30日 | 13二郎・らーめん
今週は昨日しか休みが取れなくて
釣りに行きたかったけど、ちょっと風が吹きそうな予報だったので
船に乗るのは諦めました。
船酔いは全くしないのだけど、北風ピープー寒そうだもんね。

と、そんなこんなで
車もいつもの所で洗車してもらおうと思いながら
らーめん陸の尾山台店です。
真向かいのコインパーキングが無くなっていたのにはちょっと焦りましたが
商店街左折して、開店当初に停めたタイムズに入れました。
到着時、空席あり。


オーダーは、塩つけ麺+豚増し。(あつもりヤサイ)



前日に自宅でチャーシュー2本を自作してあるのに
豚増し頼んでしまいました。
でも正解。
陸の豚は絶品です。


するすると食べて、最後にスープ割りもらって完飲でした。

こちらはうちの奥さんのつけ麺少なめ。
コメント

美登利寿司 梅ヶ丘

2013年11月27日 | 梅ヶ丘すしの美登利
昨日の昼食です。
毎度のごとく生ビール。

カニ味噌サラダ。


刺身盛り合わせ。


中トロが旨いです。




中ジョッキ2杯目。


ひれ酒の貼り紙を見つけたので頼んでしまいました。


握りの登場。


生ビール3杯目。


大トロと炙りトロを追加してお会計でした。
今回も満足満足。


アルパジョンでの帰りのケーキ。
今回はこんな感じでした。
コメント (2)

呑処ひろし 中野店

2013年11月26日 | 飲んだり食べたり
釣り仲間のYMYさんから
キロアップのマハタが釣れたので中野で飲みましょうと
お誘いもらったので行ってきました。
中野のひろしです。
まずは生ビール。
先付け。


お刺身盛り。
YMYさんの釣ったマダイもあります。


2杯目は不老泉。
やっぱ日本酒ですね。


板わさ。
日本酒に合うわ。


お次は日本酒をボトルで。
これじゃなくて^^;


こっち。
すっきり旨口で美味しかった。


ここでメインのマハタ鍋の登場です。


できあがりました。


日本酒飲み干して、ウーロン杯濃いめにチェンジ。


マハタの鍋、旨かったです。
ご馳走様でした。
コメント

美登利寿司 吉祥寺

2013年11月25日 | 梅ヶ丘すしの美登利
お酒を買いに行った帰り、
お昼を食べていなかったので途中の吉祥寺で何か食べようということで
毎度同じものばかりで申し訳ないけど
アトレの中にある美登利寿司へ。
兎に角、刺身をつまみながらお酒(昼時はビール)飲むのが大好きなもので。^^;
因みにこの日は仕事お休みの日です。
ここからは奥さんに運転変わってもらって
生ビール。

そしてお刺身盛り合わせ。
本店と同じような盛りつけでした。


トロとブリがとろとろで、これだけで大満足。


生ビールお代わり。


ランチセットの握り。


生ビール3杯目。


最後にカニのお味噌汁でお会計でした。
コメント

日本酒の仕入れ

2013年11月25日 | 日本酒・お酒
先日、高円寺の高原商店で鳳凰美田芳を2本買っていましたが
写真撮るの忘れてました。

そして今回は時間がありましたので
清瀬の降矢酒店まで買いに行ってきました。
奈良萬 純米中垂れ3本。
陸奥八仙 ふなざけ 特別純米 1本。
姿 初すがた 純米吟醸 1本。

新酒の2本が楽しみです。
封を開けた奈良萬は、いつもよりちょっと甘めに感じました。
甘過ぎちゃうのは苦手なんですよね。
奈良萬も次回は買えるであろうフレッシュな新酒に期待です。


※ぼけてますが携帯カメラで撮った写真がありました。
コメント (2)

野方屋 高円寺

2013年11月19日 | 飲んだり食べたり
前回からの続きです。
高円寺の二楽亭で焼肉をたらふく食べて
そのまま8人でカラオケへ突入。
皆さん、面白すぎですよ。

そしてボクは帰りの京王線が終電無くなっていたので
ついでにもう一軒。
ジモティな2人を強引に巻き込んで野方屋です。
ホッピー、シャリキン。


キャベツ。
これ旨いね。


やきとんを色々と。
酔っ払っていて、チレ以外はなんだか忘れました。
ここの味噌だれも旨いね。


誰かこぼされたお陰で、ジーパンと下着が乾かなくて具合悪かったな。

コメント (6)

二楽亭 高円寺

2013年11月18日 | 飲んだり食べたり
先週の飲みです。
高円寺の二楽亭。
まずは大ジョッキとタン塩。


カルビにハラミ。


大ジョッキお代わり。


これはたぶんコプチャン。


塩カルビ。


カルビ。
じゃんじゃん食べます!


酎ハイダブル。


タン塩にタンもと。




これは塩ミノ。
美味いですよ。


カルビ。
3人前。


酎ハイダブルを5杯くらい飲んでいたので
もうこの辺、覚えていません。


今月休みです。




そしてこの後、二次会は全員でカラオケに向かうのでした。(続く)
コメント

四川大飯店ときわ

2013年11月16日 | 13二郎・らーめん
釣りの帰りのラーメンです。
ちばからで食べたかったけど、臨休メールが来ていたので
木更津北ICで降りて、四川大飯店ときわへ。
お気に入りの担々麺を食べて
お土産も買ってきました。

コメント (2)

聡丸☆イサキ五目

2013年11月16日 | 釣り関係
先日の釣りです。
同級生のMNR君が釣りに行こうというので
聡丸のイサキ釣りへ行ってきました。
水平線に見える日の出に手を合わせて、今日の大漁を祈ります。
(基本、神頼みなので。。)


コマセ釣りなので
途中の写真もあまりなく


イサキは自分なりにまあまあ釣れたので(トリプルも数回あって気持ちよかった)満足ですが、
ハナダイは・・・船長・・・いやなんでもない。^^;



MNR君の次回リクエストは
イカかカマス。
また頑張りましょう。


コメント

美登利寿司 梅ヶ丘

2013年11月15日 | 梅ヶ丘すしの美登利
先日の寿司ランチ。
昼ビールを求めて美登利寿司へ。
ランチビールが小グラスになってしまったので
中ジョッキを注文しました。

お刺身盛り合わせ。


分厚く切られたトロが最高です。


中ジョッキお代わり。


お気に入りの炙りとろさば。
脂の乗りが凄いです。


超特選握り。


美登利寿司で働いている友人のお母さんから
差し入れ頂いてしまいました。
ご馳走様です。


中ジョッキ三杯飲んでお会計でした。

帰りはいつもの通り
うちの奥さんが楽しみにしているケーキ選び。
今回はこんな感じです。


コメント

バーミヤン 世田谷上祖師谷店

2013年11月12日 | 飲んだり食べたり
自宅からすぐ近所のバーミヤンへ。
前から一度は行ってみたかったけど、なかなか機会が無くて
初めてのバーミヤンです。
飲み物は紹興酒をデキャンタで。



細切り豆腐の前菜。
普通に旨い。


海老と金針菜の香酢炒め。
これも普通に旨い。


エビマヨ。
なかなか旨い。
単にマヨネーズ好きだからかも。


餃子。
おつまみにピッタリ。


油淋鶏。
まあまあ旨い。


トンポーロウ。
豚の角煮ですね。
なかなか旨い。


紹興酒のデキャンタをお代わりして
餃子も追加。


そんなこんなで満腹になるまで飲んで食べてしまいました。
お会計も安かったです。
また来ます。

コメント (2)

桃太郎すし 高円寺

2013年11月12日 | 飲んだり食べたり
先日の昼食です。
幼稚園生の姪っ子も一緒で、寿司を握っているところを見るのが好きみたい。
可愛いです。

生ビールお代わり。


私はおつまみに刺身盛り合わせを。


ちびっこ達は、マグロとイクラとタマゴが好きだったようです。

自分だけ用事がありましたので
ビール3杯飲んでお先に戻らせていただきました。
コメント

美登利寿司 梅ヶ丘

2013年11月11日 | 梅ヶ丘すしの美登利
先日の昼食です。
またまた美登利寿司で前回と同じ注文。^^;
飲み物もいつも通り生ビール。


刺身盛り合わせ。


トロのアップ。
美味いです。


生ビールお代わり。


それと握り寿司。


炙りとろさば。


生ビール3杯目のお代わりして
お会計と成りました。



ここの炙りとろさばが美味しいので
自宅の晩酌時にも食べたいなと思い
スーパーで似たようなの探して買ってきてしまいました。
コメント (4)

ちばから 市原

2013年11月03日 | 13二郎・らーめん
釣りの帰りのらーめんです。
午後船でしたので、夜の部へ到着。
並びは4人くらい。
オーダーは、ダイエッターなのでミニらーめん+味玉。(ニンニクヤサイネギ)¥650+¥100



スープも麺も豚も完璧です。
濃厚なスープが美味しくて、ほとんど飲んでしまいました。



こちらは嫁さんのミニラーメン。



帰る頃には10人以上の大行列になっていて驚きました。
コメント

聡丸☆午後マダイ

2013年11月02日 | 釣り関係
昨日はお休みでしたので釣りに行ってきました。
聡丸からの午後マダイです。

午後船なので朝はゆっくり。
夜中に起きることなく、普通に起きて8時に出発。


首都高の事故渋滞や下道の渋滞に巻き込まれながらも
なんとか11時には港に到着。


前半はちょっと渋かったけど
後半で少し盛り上がって


なんとかマダイ確保!^^;


こちらは一緒に行った奥さんの釣果。
負けてるとかのツッコミは無しの方向で。


帰りはちばからに寄りました。(続く)


コメント