(株)あいすくむり の 売り上げ向上委員会

あなたのお店でしか食べられないオリジナルソフトクリームの開発・製造を通し、売り上げ向上のお手伝いをさせて頂きます。

ドバイで売ればいいんだよ!

2023年01月13日 | ビジネス

こんにちは!

(株)あいすくむりの加勢です。

 

先日、取引先の会社の社長さんに

「凄腕のコンサルタントと凄腕の税理士を紹介するよ!」

ということで、赤坂にあるインターコンチネンタルホテルの上層階のカフェに連れて行かれ

色々とお話を聞くことになったのですが、新潟の農家のこせがれが行くような所では無かったですね(=_=)

色々と凄いんです・・・。豪華。キラキラしてる。場違いで怖い。

テキトーな格好(ユニクロのシャツ&ユニクロのジーンズ&スリッポンのスニーカー)で立ち入ってしまってごめんなさい。

美男、美女、上品な人、外国の方がイッパイ・・・。

ウェイターさんも外国の方が多いし。。。

大学生になったばかりのころ、若気の至りで渋谷のキャバレークラブに初めて足を踏み入れた時のような

ただ、その場にいるだけで変な汗をかいてしまう・・・ そんな空間でした。

 

そんな異世界と言っても過言ではないような場で、

ゴリゴリの高級時計。ガッチリとした巨体に大声でガハガハ笑う、見るからに豪快な40代男性(コンサルタントの先生)と

ビシッとスーツを着こなし、大人の余裕をチラチラと見せてくる40代男性(税理士の先生)。

そして、場違い感がハンパでない挙動不審の私・・・。

そんな姿を見て、ニタニタしている取引先の社長。

すでにコント。死にたい。生まれて来てごめんなさい。。。。

 

それはまぁ良いのですが、一応、取引先の社長のお心遣いでしたので

なんとか心を落ち着かせ、世界を股に活躍をされている先生方に色々とご相談をさせて頂きました。

 

その中で「高価格商品の作り方&売り方」についてのご指導を受け

とても参考になったので記事にしてみたいと思います。

 

指導は簡単で

「加勢君の会社の商品を、ドバイで売ればいいんだよ!」

「日本で売る際の3倍の値段を付けて売るんだ!」

「ドバイで、それなりに売れたらその価格の 2/3 で『ドバイで大人気』ってフレーズで東京で売る!」

「日本人は、他人から評価を受けているものを『スゴイ』と思ってしまう国民気質があって、それをうまく活用しなさい!」

というご指導を頂きました。

 

 

そのお話を聞いて、正直・・・

「ドバイにどうやって売ればいいんだよ!」

と思ったのですが、それから数か月・・・。

 

このコンサルタントの方から頂いたドバイの話をあちこしてしていると・・・

「じゃあ、ドバイで加勢さんの所のアイスを売ってみる?」

という、お声掛けを頂いてしまったのです。

 

まあ、実際には売れるかは分かりませんし

ドバイでの販売に詳しい方いわく、売るためには

 

 ① 「素材の味」よりも、ガツンとした「濃い味」が人気

 ② パッケージに「メイド・バイ・ジャパン」 と書いて、日本製を強調して欲しい

 

などなど、色々と手直しが必要ではあるものの

こんなめちゃくちゃなことも、多方面にお声をかけておくと、チャンスが巡ってくるもんだなと思った出来事でした(^^;

 

今後、どうなって行くのかはわかりませんが、随時報告して行きたいと思います☆

 

 

(株)あいすくむり → 株式会社あいすくむり|オリジナルソフトクリームの開発・製造 (aisukumuri.com)

 


「動物取扱責任者」取得の壁

2023年01月10日 | ビジネス

こんにちは!

(株)あいすくむりの加勢です。

 

今日は、お店の前に動物を置いて集客に役立てようと思ったら

「動物取扱責任者」という資格が必要・・・

という、少し面倒なお話をさせて頂きたいと思います。

 

 

写真は、あいすくむりの親会社である加勢牧場が飼育しているシバヤギさんなのですが

この子たちを、ジェラート店などのお店の前に柵を作って、そこに入れておくとします。

すると、なんて言うことでしょう・・・。

お客様がどんどん来るのです( ゚Д゚)

 

 

こんな感じで、加勢牧場ではお店の前に お客様とヤギさんが触れ合えるスペースを確保しているのですが

ヤギさんがいるだけで、ホントにたくさんのお客様が来てくださいます。

 

しかし・・・

お客様がたくさん来るのと同時に動物愛護センターの方も来て

「動物取扱責任者の資格を有している方はいますか?」

「動物を経済利用する場合、動物取扱責任者の資格を有した人がいないとやってはいけません」

という、ご指導を受けることになります。

 

正直、牛飼い歴50年の私の父(加勢牧場の創設者&代表)も知らなかったため

「どうやったらその動物取扱責任者の資格が取れるのか?」

と聞いたそうなのです。

そしたら・・・

「まず動物関係の専門学校に通って単位を取得し、動物取扱責任者が働いている会社で半年以上の勤務。もしくは1年以上の研修を行って欲しい」

という回答が帰って来たのです。

私の父はすかさず

「俺がその動物関係の専門学校で教べんをとっている先生に対して指導をしているし、もう50年も実務で牛・馬・ヤギを飼っているんだけど、そんな俺でもダメなのか?」

と食い下がりました。

結果は当然ながらダメでした。

父は憤慨しておりましたが、まぁ国のルールですし、ここは長いものに巻かれろ精神の僕なので、若いスタッフ(動物の専門学校を卒業した新人スタッフ)に資格を取らせようと思って、2022年4月1日から研修に行かせていたのですが、よくよく考えると、この資格の所得はとても大変だということを痛感しました(-_-;)

まず、資格取得の為だけで半年間だけ勤めさせてくれるような酔狂な会社は無いということ・・・。

なので1年もの期間、動物取扱責任者のいる企業へ研修に出てもらうのですが、その分人件費が余分にかかること(これが めちゃくちゃ痛い(>_<))になります。

仮に取得しても、このスタッフがすぐに辞めるようなことがあれば、この投資は無意味になりますので、

普通に考えれば、高リスクな投資になってしまいます。

しかし、私が資格取得のために研修に興じれば、会社経営の仕事が出来ないので論外。

一応、私の父が研修に行った場合を想定すると・・・

きっと、研修の受け入れ先の方々が全力で嫌がることになるので却下ですね。

そう考えると、若い新人スタッフを信じて行かせることが最良の判断かと思います。

結局は、高いリスクを承知でやらせないといけないのです(-_-;)

 

ただ・・・

このスタッフさんが人情深く、加勢牧場を辞めないで頂ければ、今後は動物愛護センターからも注意を受けることは無いですし

今度は、加勢牧場が「動物取扱責任者」取得のための研修先になれば、

無料の労働力を手に入れるチャンスになるのではないかと思います(´-ω-`)

それはそれで悪くないかな( *´艸`)

 

そんなこんなで、動物取扱責任者の壁は高いですが

これはこれで非常に多くのお客様が喜んでくださるので

引き続き、頑張って所得を目指したいと思います!

 

 

(株)あいすくむり → 株式会社あいすくむり|オリジナルソフトクリームの開発・製造 (aisukumuri.com)


高騰した「パンナネーヴェ」の代わりになる乳化安定剤の紹介

2023年01月09日 | アイス

こんにちは!

(株)あいすくむりの加勢です。

今日は、ジェラート、ソフトクリームをはじめとしたアイス製品を製造する際に必要になる乳化安定剤のお話です。

 

もちろん乳化安定剤を使用しない

「無添加アイス」

なんかも製造は出来ますが

乳化安定剤を使用したものと比較すると、口当たりがゴワゴワしてしまったり、溶けやすくなったりしてしまうため

あくまでもビジネスとしてアイス製造を行うのであれば、乳化安定剤は重要な材料の1つになります。

 

そんな「乳化安定剤」ですが

昨年、ジェラートマシンの世界的老舗メーカーである「カルピジャーニ」社が提供する

パンナネーヴェという乳化安定剤の値段が、倍以上の価格になってしまったのです。

1㎏ 3,000円 程度で仕入れることができたのが、今では 8,000円程度・・・。

世界情勢の兼ね合いで、仕方がないことでもあるのですが

この乳化安定剤・・・

アイスの中に含まれる含有量は全体の 0.3~0.5% と非常に少ないのですが

それでも、我々の商売は大量にアイス製造を行うので、年間に数十kg ~ 数百kg と購入します。

仮に年間100㎏使うとすると、今までは30万円で購入出来たものが、80万円になるのです。

50万円は大金です。

ボサッとしていると50万円分利益が減ってしまうのです・・・。

 

飲食ビジネスは厳しい業界です。

お客様に満足して頂きながら、いかに商品やサービスの原価を落としていくかが万年黒字化の重要な要素になっていきます。

「値段が上がったから仕方がない・・・」

と思う気持ちは、すごくよく分かりますし、ホントに仕方がありません。

ただ・・・

ビジネスである以上、余分に出て行くお金を「仕方がない」だけで見送ってはいけないと思うのです。

 

と、いうことで

我々もこういった機会なので、様々なメーカーの様々な乳化安定剤を試させて頂きました!

あくまでも独断と偏見に満ちた感想になりますが

「価格」「味・食感」「使い勝手」

という3つの判断基準の中で、試したものの中で最も良かったと思う商品を紹介したいと思います!

 

それが

富士商事さんが提供している『クレモ HG2-2』です☆

価格も1㎏ 3,700円 と大変リーズナブル!

富士商事 → 富士商事 | クレモHG2-2 【乳化安定剤】 / 1kg | 【業務用】製パン・製菓の原材料の『marustock』 | 長野の老舗原材料問屋 丸冨士が運営しています。

 

あくまでも個人的な意見としては、使い慣れた「パンナネーヴェ」が一番良いのですが

どうしても原価が高くなってしまうため

その代用として使用するのであれば、ダントツでこの商品でした!

 

使用方法はパンナネーヴェと同じで 0.3~0.5 % の含有量となっており

パンナネーヴェと比較すると、粘度が強く出る感じがします。

粘度が強くなったことによって、ソフトクリームやジェラートは盛りやすくなったのですが

口の中に残る甘さが、少々しつこくなった感じです。

これは、もう少し量を落とせば良いのかな・・・とも思いますが

あまり量を減らしてしまうと、乳化の効果が低くなっていくかもしれませんので

日々の製造の中で微調整する必要があるかな・・・と思います。

 

興味のある方は是非試してみてください☆

 

 

ちなみに動画でも紹介していますので、興味がある人は見てみてくださいm(__)m

 

https://youtu.be/4gpmaeEmEt8

 

 

何かの参考になれば幸いです。

 

 

(株)あいすくむり →  株式会社あいすくむり|オリジナルソフトクリームの開発・製造 (aisukumuri.com)


2023年の目標

2023年01月04日 | ビジネス

こんにちは!

あいすくむりの加勢です。

今日から2023年の仕事はじめ・・・ということで、年末年始を怠惰に過ごしてしまった私には、とても億劫な日です・・・。

 

ということで、いきなりですが、2023年の目標を公表したいと思います。

怠惰な私は、夢とか目標をしっかりと公表しないと絶対にやらない人間なので

しぶしぶではありますが発表をしたいと思います。

 

「痩せてカッコいい身体になって、女の子からチヤホヤされたい!」

 

という、プライベートな目標はさておき・・・

あいすくむりとしての仕事の目標を掲げたいと思います。

 

目標に掲げなければいけないものは沢山あったのですが、とりあえず3つに搾りました!

 

1つ目が

「甘味処 六」の、経営の安定化と分社化です。

「甘味処 六」は、あいすくむりとして初めて運営した直営店となります。

新潟県見附市にある道の駅「パティオ新潟」内に作った店舗で

ソフトクリーム と 大判焼きをメインに販売しているお店なのですが

ソフトクリームの売上は絶好調ではあったものの

大判焼きの方がなかなか売上が伸びていないのです・・・。

その理由は

「こんな商品がここで売っている」

という事実を、多くの人は知らないからです。俗にいう「知名度」というものが低いせいですね(^^;

どんなに良い商品を作っても、多くの人が「知らない」のであれば

誰も買いに来てくれないのです。

逆に、知名度が高ければ「買いにくる可能性が高くなる」ことを意味しています。

 

では、どうやって知名度を上げれば良いか?

 

マスコミを呼んだり、宣伝広告を用いたり、色々な場所に販売活動をしたり・・・

知って頂くための様々な取り組をする必要があるのです。

ただ、それを私がやってはダメなのです。

まあ、絶対にダメってことではないのですが

私自身

「こうすれば知名度が上がって、売上が上がり、安定した商売ができる」

というのを知っていて、実際に過去に何度も何度もやってきた経験があるので

それはもはや挑戦ではなく、ある種の作業でしかないのです。

 

でも、私がやれば「作業」ですが

まだ、こういった仕事をやったことがない若いスタッフさんたちからすれば

凄くハードルが高く感じる「挑戦」になります。

この挑戦を乗り越えることで、彼ら、彼女たちの成長に繋がっていき

実際に成果を上げることができれば、実績&自信になっていくのです。

 

実績&自信をつけさせて

「売上が低迷したら、こうすれば解決できる」

という経験を積ませることによって、成長に繋げ、成長できたあかつきには

分社化をしてあいすくむりの経営から切り離し、あとは勝手にうまくやっていってもらいたいのです。

 

それを2023年には落とし込んで行きたいと考えております。

 

2つ目は

代表取締役の交代 と 頂いたお問い合わせにちゃんと答える です。

 

これだけだと意味が分からないかと思うのですが、私には牧場経営という本業があり、あいすくむりの仕事はあくまでも副業でやっております。

本業の牧場経営については、一応10年前から私が実務をさせて頂いているのですが、代表取締役という肩書は、まだ私の父がやっておりました。

「70歳まで俺は頑張る」

という父も、2022年で70歳になり、いよいよ引退という運びとなるのですが、今まで地元の会合とか面倒な仕事を父に投げていた私・・・。

※ 田舎で農業を営むということは、そういった組織に属さないといけないのです。。。

 

いよいよ、そういった会なんかにも顔を出さなければいけなくなってしまい

あいすくむりをはじめとした、様々なビジネスを一旦整理しないといけなくなってしまったのです。

 

ということで、私は2023年3月31日であいすくむりの代表取締役を引退し、代わりに開発担当の樋口というものが社長になります!

 

どうして樋口を代表にするのか・・・。

 

それは以前、樋口が私に言った叱咤が理由です・・・

 

「ちゃんとあいすくむりの仕事をした方が良いですよ! いくら副業と言っても、これだけ会社が大きくなったわけですから・・・」

「忙しいのも分かりますが、頂いたお問合せくらいちゃんと返信してください!」

 

と・・・。

 

本業の仕事が忙しくて、パニック状態になっている私に

グウの音もでないくらい、ど正論をぶちかましてくれた訳ですから、きっと樋口が社長になったあかつきには、様々なお問い合わせに丁寧に返事を返すことでしょう!

 

※お問合せを送って頂き、そのまま返信が出来なかった方につきましては本当に申し訳ありませんでした。面白おかしく書いておりますが、この問題を解決するにあたり、樋口を代表取締役 兼 お問合せの窓口に据えることにした次第です。

 

そして最後3つ目は

「東京にお店を出す」です。

我々の会社に多いお問合せの1つが

「あいすくむりの商品に興味がある。東京で、あいすくむりの手掛けたアイスを食べられるお店を教えて欲しい」

というものです。

 

しかし、我々の仕事はあくまでもオリジナルアイスやソフトクリームのレシピ開発&小ロットからの製造になっており

規約上、お客様の情報は一切に公開しないことを条件にお仕事を請け負っております。

なので、残念ながら教えられないのです・・・。

しかし、ビジネス的な視点で考えると、決して小さくない機会損失。

であれば、東京都内にあいすくむりのアイスクリーム店&開発室を設けてしまえば

万事うまく行くのでは・・・。

ということで、都内に出店を計画しております。

 

まあ、1つ目の目標である「甘味処 六」の分社化が確定した段階での取り組みにはなるかと思うのですが

2023年に頑張って取り組みたい事業の1つとして掲げさせて頂きました!

 

 

こんな感じの2023年の「仕事の目標」になります!

本年も何卒よろしくお願いいたしますm(__)m

 

 

この記事は動画でも紹介しております!

https://youtu.be/IMnIkTxZDng

 

 

 

(株)あいすくむり →  株式会社あいすくむり|オリジナルソフトクリームの開発・製造 (aisukumuri.com)

 

 

 

 

 

 


自販機ビジネスに挑戦した2022年。

2023年01月03日 | ビジネス

こんにちは!

あいすくむりの加勢です。

 

今日も2022年にあいすくむりが行った仕事について、あくまでも言える範囲で紹介したいと思います!

その仕事が、アイスの自販機ビジネス。

 

・・・と言っても、我々のお客様( (株)エム・ジー・ケイ様 )が

「自販機でアイス売る!」

と言って、スタートした企画なのですが

すごく楽しそうな企画だったので、あいすくむりも運営に携わらせて頂いた次第なんです。

なので、あくまでも言える範囲で紹介させて頂きます!

 

販売しているものは

生ホイップは飲み物( 生ホイップは飲み物公式ホームページ (namanomi.com) )

という商品なのですが

その奇抜性から様々なネットニュースやマスコミなどに取り上げられた商品になります。

一応、我々あいすくむりが製造のお手伝いをさせて頂きました。

 

※ 商品名に「飲み物」と入っておりますが、「アイス類」として販売しております。

保健所の許可を通すのに、新潟と新宿の保健所を行ったり来たりしていたんですよね(=_=)

 

それは良いのですが、これだけなら特にあいすくむりとして運営に携わることなんてないのです。

我々の仕事はあくまでも、お客様のご要望に応じてアイスやソフトクリームの開発・製造を行うことですからね(^^;

 

しかし、この商品・・・。

「生ホイップは飲み物」と、2010年に流行したアニメ「シュタインズゲート(シュタゲ)」のコラボ商品なのですが・・・

 

いや~

私もアニメが大好きで、オタク・・・

とまでは言えないまでも、暇があるとずっとアニメを見ている人間なので

このシュタゲは、私が若かりしき頃に2度、3度と見ていて非常に心が躍ったアニメの1つなのです!

2度、3度と見て、ようやく内容が分かって「面白い!」と、感じるオタク向きアニメ(あくまでも私の主観です)なんですが、

この企画を聞いたときにテンションが上がってしまい

ちゃっかり商売に携われせて頂く形になったのです!

 

 

有名なコスプレイヤーの方にもご協力をいただき、プロモーションもバッチリ!

「シュタゲ」の舞台となった秋葉原のラジオ会館様に自販機を置かせて頂きて販売をスタート。

本当にワクワクドキドキの仕事をさせて頂いたのです!!!!

 

ただ・・・

あくまでもここまでのお話は私の趣味の世界のもので、大切なのはビジネスですよね!

まず、正直かなりの数が売れましたし、現在でも売れ続けております。

販売スタートは10月15日で、初日は爆発的に売れたのですが

次第に落ち着きが出て来ておりますが、それでもコンスタントに売れ続けています。

シュタゲの舞台での販売と、オタク文化のど真ん中で、こういったアニメとのコラボ商品を販売することのスゴさというものを感じました。

好きなものには、とことんお金をかける人たちが集まる場所ですので

自販機ビジネスうんぬんよりも、オタクを対象にしたビジネスの方が勢いがあって良いのではないかと痛感した次第です。

 

ちなみに・・・

1個 あたりの価格は1000円という破格の売値です。

利益が残りそうな感じがしますが、残念ながら色々と支払わないといけないものがあって

ほとんど利益が残らない感じです。

これだけファンが多いアニメとのコラボ商品になると、それなりのマージンが取られ

ラジオ会館にも、場所代として いくばくかの家賃を支払います。

大量生産のラインも組めていないので、どうしても1つ1つ人の手が介入(シール貼りなど)して製造する形になり、コストが高くついてしますのです。

 

あとは、自販機自体のトラブルも少々目についた感じです。

何件か

「商品が出てこない・・・」

というお問い合わせがあり、こういったトラブルはゼロにはならないにしても

限りなくそういった事案は少なくする必要があるのですが

少々頻度が多すぎるように感じます。

 

補充する際の商品の入れ方が悪いのか・・・

そもそも容器の形が悪いのか・・・

はたまた自販機自体の性能が悪いのか・・・

 

もう少し様子を見る必要がありますが

こういった自販機ビジネスの挑戦を2022年にこっそりやっておりましたので

何かの参考にして頂ければ幸いです!

 

 

(株)あいすくむり → 株式会社あいすくむり|オリジナルソフトクリームの開発・製造 (aisukumuri.com)