goo blog サービス終了のお知らせ 

打越通信

日記ふういろいろ

クルマ

2014-06-07 21:17:46 | 日記ふう
隣に座る同僚が新車を買うという。
彼はホンダのオデッセイに乗っていてスタータの調子が悪く買い換えると言う。
どんなクルマを買うのか聞いたら<SUV>という。
私が今乗っているパジェロIOみたいなクルマだ。
本体価格は200万円前後、でもグレードというのがあって、それとオプションを考えると300万円はするそうだ。
クルマは進化していてなんとハイブリッド仕様になっているようだ。
クルマにはあまり関心が無かったので色々と調べてみると面白い。
私の場合、三菱のパジェロIOはもう無く一番でかいパジェロしかない。
後継はとなるとRVRかアウトランダーになる。
でもな、あまり関心が無く、トヨタ、日産、ホンダ、マツダなどのメーカーのページを見ていく。
そういえば甥っ子のジュンがマツダのアクセラを買った。
乗せてもらったがクリーンジーゼルとは知らず<これジーゼルエンジンよ>と彼から利かされるまで気がつかなかった。
それも380万円したと行っていた。



話を戻すけど三菱の中ではやはりアウトライダーに気が行く。
ハイブリッドというよりは電気自動車的な雰囲気を感じる。
電気が主で、ガソリンエンジンはそのバッテリの充電をする発電機のようなモノだ。
当然、エンジンでの走行はあるが、そんなイメージを受ける。
排気量は2000ccなので今のパジェロと同じなのだが、走行モードとやらが選択できてEVモードだとエンジンを使わないので電気代だけで済む。



E充電で60kmまで行けるようなことを書いてある。
4WDなんだけど電子制御で通常は2WDで滑りやすい状況になると自動で4WDに切り替わる。
まあ最近のSUVはすごいことになっているんだ。
しかし価格は400万円前後、エコカー減税がつくので取得価格の60%が減税対象になり重量税の50%が減税になるようだ。
今のパジェロももう10年は過ぎている。
そろそろ次期主力自家用車も考えたほうが良いのだろうが、裕福でない我が家にとっては資金の調達を先に考えないといけないのでめんどくさい。
パジェロにもう少し頑張ってもらうしかないのだ。