2004年から始まったと言われる「STREET ART-PLEX KUMAMOTO」。
たまたま街中を散歩していたら出会ってしまった。

新市街では「新聞女」というのをやっていたが、ただ全身を古新聞でくるんでいるだけの事だ。

こちらは「ちんどん屋」太鼓に鐘に、なかなかテンポもよく見ていて楽しい。
よく見ると皆さんまだまだ若い人のようだ。
地元テレビも取材に来ていた。

そしてフェイスペンディングをやっていた。

下通りの入口ではジャグリング、鉄製のほうきをジャグリングして曲を演奏していた。

こちらはコメディ、最後には風船が割れて大きな音で終わる。
見ている子供達も楽しそうだった。

こちらはバルーンアートなのだろうか。
今回初めて出くわした大道芸、こんな模様しがあっているとは知らなかった。
たまたま街中を散歩していたら出会ってしまった。

新市街では「新聞女」というのをやっていたが、ただ全身を古新聞でくるんでいるだけの事だ。

こちらは「ちんどん屋」太鼓に鐘に、なかなかテンポもよく見ていて楽しい。
よく見ると皆さんまだまだ若い人のようだ。
地元テレビも取材に来ていた。

そしてフェイスペンディングをやっていた。

下通りの入口ではジャグリング、鉄製のほうきをジャグリングして曲を演奏していた。

こちらはコメディ、最後には風船が割れて大きな音で終わる。
見ている子供達も楽しそうだった。

こちらはバルーンアートなのだろうか。
今回初めて出くわした大道芸、こんな模様しがあっているとは知らなかった。