長年、熊本走ろう会の会長を務めた加地正隆さんが老衰のため亡くなりました。
96歳でした。
1971年に熊本走ろう会を結成した加地さんは中高年や女性も楽しめる健康マラソンの普及に努め73年から天草パールラインマラソンをスタートさせました。
「ゆっくりいいぞ。みんな帰ってこいよ」
と参加者に声をかける姿はおなじみのスタート風景となっていました。
訃報が入って来た。
毎年、走っている「天草パールラインマラソン」の生みの親。
男子は40歳から出場資格があった十数年前、初めてこの大会に出場した時
加治会長の
「だーも見とらんとだけん、きつなったら、そっかっ引き返して来てもよかっばい!」
この言葉が強烈に印象深く聞こえた。
当時、80歳を超えておられたが、なんとも元気な翁だろうと感心させられた。
しばらくは20kmに参加したので加治会長のスタートとは縁が無かった。
今年、久しぶりに10kmに参加。
加治会長のスタートの掛け言葉
「みんな!帰って来いよ!」
の名台詞。
それに答えて、参加者は手を突き上げて
「おー!」
と答える。
健康マラソンの生みの親。
・・・ご冥福を祈る。
96歳でした。
1971年に熊本走ろう会を結成した加地さんは中高年や女性も楽しめる健康マラソンの普及に努め73年から天草パールラインマラソンをスタートさせました。
「ゆっくりいいぞ。みんな帰ってこいよ」
と参加者に声をかける姿はおなじみのスタート風景となっていました。
訃報が入って来た。
毎年、走っている「天草パールラインマラソン」の生みの親。
男子は40歳から出場資格があった十数年前、初めてこの大会に出場した時
加治会長の
「だーも見とらんとだけん、きつなったら、そっかっ引き返して来てもよかっばい!」
この言葉が強烈に印象深く聞こえた。
当時、80歳を超えておられたが、なんとも元気な翁だろうと感心させられた。
しばらくは20kmに参加したので加治会長のスタートとは縁が無かった。
今年、久しぶりに10kmに参加。
加治会長のスタートの掛け言葉
「みんな!帰って来いよ!」
の名台詞。
それに答えて、参加者は手を突き上げて
「おー!」
と答える。
健康マラソンの生みの親。
・・・ご冥福を祈る。