お疲れ様です。
noriです。
奥武島では、去る、9月1~3日(旧暦7月13日~15日)に先祖の霊を供養する行事である旧盆が行われました。
その時に見られる旧盆の定番エイサーも9月3日、4日に行われた。
奥武島では、3日(旧盆ウークイ)の日に公民館前でエイサーを踊ります。
少し見にくいですが、これが奥武島のチョンダラーです。
そして4日は、日が暮れて暗くなり始めると(PM8:00頃)道ジュネーと言って
集落の中をエイサーを踊りながら練り歩きます。
今回、奥武島のエイサーは人材不足もあり、男踊り手30人程、女踊り手10人程、チョンダラー3人の構成で
腹の底から突き上げるような太鼓の響きや指笛、勇壮な舞や掛け声、この時ばかりはどんな青年もイケメンに見えるから不思議です。
ご先祖様のお導きでしょうか?
この行事で結ばれる男女も多いみたいですよ。
追伸:タイトルで夏の終わりとなっていますが
沖縄は、まだまだ暑くて日によっては、11月ごろまで海で泳げますよ。
noriです。
奥武島では、去る、9月1~3日(旧暦7月13日~15日)に先祖の霊を供養する行事である旧盆が行われました。
その時に見られる旧盆の定番エイサーも9月3日、4日に行われた。
奥武島では、3日(旧盆ウークイ)の日に公民館前でエイサーを踊ります。
少し見にくいですが、これが奥武島のチョンダラーです。
そして4日は、日が暮れて暗くなり始めると(PM8:00頃)道ジュネーと言って
集落の中をエイサーを踊りながら練り歩きます。
今回、奥武島のエイサーは人材不足もあり、男踊り手30人程、女踊り手10人程、チョンダラー3人の構成で
腹の底から突き上げるような太鼓の響きや指笛、勇壮な舞や掛け声、この時ばかりはどんな青年もイケメンに見えるから不思議です。
ご先祖様のお導きでしょうか?
この行事で結ばれる男女も多いみたいですよ。
追伸:タイトルで夏の終わりとなっていますが
沖縄は、まだまだ暑くて日によっては、11月ごろまで海で泳げますよ。