特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター 公式ブログ

2011年3月17日設立。孤児遺児応援活動、被災地ボランティア活動等、現在進行形で被災者応援活動を行っています。

愛知ボラセンの活動予定⇩(更新日:2024.5.3)

令和6年能登地震 被災者応援ボランティアバス
お申し込みフォーム

NPO法人被災者応援愛知ボランティアセンターは、観光庁からの「観観産第174号(平成29年7月28日)災害時のボランティアツアー実施に係る旅行業法上の取扱いについて(通知)」に基づき、被災地ボランティア活動を実施いたします。

災害時のボランティアツアー実施に係る通知の適用対象となる地域について

お知らせ:舞台「イシノマキにいた時間」

2013年11月05日 10時28分31秒 | 十八成ビーチ・海の見える丘協議会

こんにちは。田中です!!

皆さん三連休は楽しく過ごされましたか?

わたしはというと・・・風邪をひいたのか、謎の咳に悩まされております。。。

寒くなってきましたので、みなさんもお気を付けくださいね!!

先日愛知ボラセンへ1通のメールが届きました。

この舞台の運営等には、愛知ボラセンは関係していないのですが、

「震災を、被災地の今をより多くの人に伝えていく」そんな想いの込められた作品ですので、

ご紹介させていただきます☆

ご興味のある方はリンク先にて詳細を確認してくださいね☆


 

◆ 復興支演舞台「イシノマキにいた時間」について

作:福島カツシゲ(役者・脚本家・演出家)

出演:石倉良信、田口智也、福島カツシゲ

エンディング曲:「添歩み(そゆみ)」吉俣良

初回公演:2011/12/28-30 東京・下北沢

公演実績:東京・札幌・富良野・仙台・石巻・新潟・富士宮・熊本・鹿児島

※    あらすじ・詳細は公式HPにてご確認下さい。

http://www.ishinomakitime.com/

 

◆   「イシノマキにいた時間」名古屋公演概要

日時:2013年12月6日(金)①15時~②19時~

会場:名古屋市東文化小劇場

主催:「イシノマキにいた時間」製作委員会

共催:「イシノマキにいた時間」名古屋実行委員会

後援:中部日本放送株式会社(予定)

ゲスト:吉俣良

 

◆    福島カツシゲ について

・    役者・脚本家・演出家。大阪府出身。

・    『エンドロール』にて第4回WOWOWシナリオ大賞受賞(既に同chでドラマ化)

・    東日本大震災では、発生後から約半年間、石巻にてボランティア活動。以降もこの舞台のほか漁業支援などさまざまな支援活動を行っている。

(ブログを是非ご参照下さい。http://leader2940.blog59.fc2.com/blog-date-201105.html

・    芸能界での交友関係も広く、先日放送の「A-Studio」(TBS系全国ネット、ゲスト:風間俊介)の回では、後述の吉俣良さんと共に、番組の大半が彼らの話で盛り上がった。

 

◆    吉俣良について

・    音楽家。鹿児島県出身。

・    映画・テレビのサウンドトラックのほか、aikoなど著名アーティストのプロデュースも。

・    主な作品:NHK大河ドラマ『篤姫』『江』、映画『冷静と情熱のあいだ』『県庁おもてなし課』

テレビドラマ『Dr.コトー診療所』『風のガーデン』『救命病棟24時』など多数。

・    この舞台では、エンディング曲『添歩み(そゆみ)』を提供。今回の名古屋公演でもゲストとして出演。ピアノによる生演奏を予定している。

 

※今までの公演実績、過去の公演チラシ、舞台に関する新聞掲載記事などを同封いたしました。併せてご一読下さい。

 

▽舞台「イシノマキにいた時間」公式HP
http://www.ishinomakitime.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エール3rd追悼キャンドル活動報告 8回目 11/2(土)

2013年11月02日 21時37分46秒 | スタッフのつぶやき
こんばんは!田中です!
今日は暖かかったですね。
今日のキャンドル作成の報告を竜ちゃんからしてもらいます!
よろしくお願いします!




エール3rdキャンドルリーダーの澤田竜一です。本日の活動を報告します。

少しずつ寒くなってきましたが、引き続き、ガレージ前でキャンドルビンの洗浄の続きを行いました。



今日は3連休の初日ということもあり、午前中は3人と少し寂しいスタートとなりました。

電動ドリル、金属タワシ、布切れなどを使って、キャンドル1本1本、丁寧にススやロウを落としてキレイにしていきます。

午後になり、気温も上がっきて、短時間しか作業出来ないにもかかわらず、お手伝いして下さる方も見えて、最終的に合計9人の方が参加され、16箱の洗浄が完了しました。

明日は名城公園にてBigフェスティバルが開催され、愛知ボラセンとしてもブースを出しますが、

キャンドルの活動も本日と同じく東別院のガレージ前で行う予定ですので、お時間のある方は、是非こちらへもお越し下さい。

本日、午後からお手伝い下さった方も、キャンドルの活動は初めての参加で、1時間程の短い時間でしたが、とても助かりました。



どなたにでも出来る簡単な作業ですが、作業のやり方はしっかりとお教えしますので、お気軽にお越し下さい。

今後の活動予定
11/3(日)10:00~16:00
11/4(月・祝)10:00~16:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bigフェスティバル:ボラセンブース出店のお知らせ

2013年11月01日 15時07分27秒 | スタッフのつぶやき

こんにちは。

来る、11月3日に愛知県私学高校生フェスティバル主催のBIGフェスティバルが名城公園にて開催されます。

愛知ボラセンはそこで、牡鹿工房作成の手芸品などを販売いたします!

皆様、お誘い合わせの上、ご来場ください!

http://www.autumnfes.net

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エール3rd【実行委員Tシャツ販売】のご案内

2013年11月01日 00時00分38秒 | 被災者応援犠牲者追悼イベント「エール」
エール実行委員会では、1st、2nd同様こ3rdも実行委員・当日運営ボランティアさんを対象に、「実行委員Tシャツ」を販売いたします。
もちろん、強制ではありませんが、
お揃いのユニフォームを着てみなさんと結束を強くしていきたいと思っています。
ぜひ、ご購入ください☆
<エール3rd Tシャツ(半袖)>
★価格 1,200円
★色 ピンク(濃い目のピンクです)
★デザイン 昨年のプリントに、「エール3rd~これからも一緒に」と入ります。
★サイズ(着丈×身幅×肩幅×袖幅)S(65×47×40×19)
M(68×50×43×20)
L(71×53×46×21)
XL(74×56×49×22)※Tシャツのサイズは上記を見ていただければわかるように、一般的なサイズより少し大きめです。

<Tシャツのお渡し方法>
12月8日(日)10:00~12:00 第5回実行委員会 東別院 対面所下広間
12月22日(日)10:00~12:00 第6回実行委員会 東別院会館 第2教室
1月5日(日)10:00~12:00 第7回実行委員会
1月19日(日)10:00~12:00 第8回実行委員会
1月26日(日)10:00~12:00 第9回実行委員会

※上記外での受け渡しは基本的にいたしませ ん。また、郵送も行いません。
ご理解、ご協力の程よろしくお願いします。
Tシャツ購入をご希望の方は、下記の応募フォームよりご応募ください。
http://aichiborasen.org/yell3rd_tshirts
<申込期限>
11月10日23:59まで (締め切り後の受付、追加発注は行いません)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動予定カレンダー