君の笑顔が見たくてヾ(*´∀`*)ノ♪

日々の食&出来事、我が家の3人息子の話・・・など
子どもたちの笑顔が見たくて頑張る母のブログです。

大奮発?!の5色丼弁当!!

2009-07-25 12:40:07 | Weblog
今日(7月25日)のお弁当

5色丼(ひじき&椎茸、人参、卵、鶏挽肉、つるむらさき)


椎茸の旨煮を3色丼の具材料に使うことはあってもひじきという発想はなかった。
そっかひじき、絶対に合う間違いなく美味しい

それを知ったのは「昨日の自分を超えるために」  リンクしてあります
Yoshiさんとおっしゃる単身赴任中の30代男性、そのお弁当がまた素晴らしい
主婦顔負けのそのお弁当の出来栄えは、ぜひブログでお確かめくださいませ

ってか、、、ひじきだけにすれば良かったな
お弁当箱の色と、椎茸に隠れてひじきが目立たない

7月23日の投稿記事
Yoshiさんの3色弁当の方が美味しそうだわ

ご飯の上に色々な具材をのせた丼、それは韓国料理「ピビンパプ」
もっとも、日本の○色丼はピビン、混ぜたりはしないけれど、人参の旨煮を作っていたときに
これは何色丼でも作れるわ!って思った時に浮かんだの。
10種類前後、多いと20種類以上の具って言うんだから、これ一つで栄養満点ってワケ
大奮発って書いたけど、5色くらいじゃまだまだね




ゴーヤ炒め




最近はまっているのがゴーヤ炒め。
半分の量のゴーヤを他の野菜とシーチキンを炒め合わせた1品、これ一人で食べてます
三男がちょっと味見程度に食べるけれど、家の男どもはゴーヤが苦手なの。
栄養満点なのにね






ランキングに参加しています。よろしくお願い致します
あなたの応援クリックがとっても励みになります。ありがとう

(どちらか一つ、ポチっとしていただければ嬉しいな)
にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へ

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ


こちらもポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そぼろ (理恵さん)
2009-07-25 15:32:58
toriさんはもちろん、そぼろって手作りの人やんな???
これ、お弁当にけっこう便利アイテムやねんけど、 いつもビン入りのを買ってて、値段が割と高い・・・。
返信する
Unknown (souffle)
2009-07-25 16:41:55
こんにちは^^
美味しそうな5色弁当♪^^
5色も入ってると、栄養的にもいいですね。
私は、ひじきの五目煮をたくさん作って
翌日に焼き飯にしちゃいます。
これも結構イケるんですよ~^^
そのままご飯にのせるのも、絶対美味しいですよね^^
私も今度作ってみよう~♪
返信する
理恵さんへ (tori)
2009-07-25 17:13:13
そぼろも鮭茶漬け(鮭のフレーク)も手作りですわよん!
そぼろの味付けはずばり麺つゆ(市販、好みによって砂糖)と酒。
作ってみると意外と簡単よ^^v
返信する
souffleさんへ (tori)
2009-07-25 17:17:02
ひじきの五目煮は炊き立てご飯に混ぜて食べるのが好きです!
ひじき入りのおこわ(醤油赤飯)も美味しい!
でも、主人が大嫌いなので滅多に作らなかったけれどww
焼き飯ですか?それはお初です。
返信する
Unknown (りん母さん)
2009-07-25 17:23:58
五色弁当・・・彩りもきれいで美味しそう!
実は 明日は長女の 支援物資を送るのに
そぼろ弁当を作ってと思ってたんですよ。
そぼろと炒り卵と紫蘇づけしょうがの三色弁当(三色が限度です)。
やっぱり 五色あるときれいで食もそそられますね。
私は どうも 炒り卵が苦手で・・・上手く作るこつ教えてください。
ひじきは よく混ぜご飯にしますが
こうして ご飯にのっけるのもいいですね。
今度 やってみますね!

男の人って 苦いもの苦手ですよね(ビールは飲むのに(笑))・・・うちの主人もあまり食べてくれません。
返信する
りん母さんへ (tori)
2009-07-26 08:52:04
いり卵、私のものよりYoshiさんが作るいり卵がとってもきれいに出来ています。
私の作り方、卵、出汁、砂糖を油をひかないフライパンに入れて、弱火でとにかくかき混ぜます。
ある程度固まってきたら(ホロホロ状態)火を止めて余熱で仕上げます。
これで細かいいり卵が出来上がりますよ。
ご飯の上に乗っける前にもう一度ほぐすときれいないり卵になります。

そうそう、ビールの苦みに比べたらゴーヤなんて可愛いものですよね^^
返信する
バージョンアップ (未羽)
2009-07-26 13:03:22
toriさん、早速Yohsiさんのメニューを/face_warai/}まぁ!バージョンアップしてる!!すごいですね私も食べてみたいです、大奮発五色お弁当
返信する
ありがとうございました。 (りん母さん)
2009-07-26 13:32:42
早速 教えていただいたように作ってみました。
あと お出汁を入れるというのも・・・私は 
砂糖とちょっとお塩だったのですが
お出汁の方が まろやかで美味しかったです!
今までの中で 一番上手くできました♪

返信する
カラフル~~~ (絵留萌)
2009-07-26 14:45:39
カラフルな5色ですね~
何処から食べようか悩んでしまうね
つるむらさきって、ご飯にのっけたこと無いから、今度のっけてみます。
お浸ししか作ったことなくって

疲れを取ってくれるゴーヤ。
人気が無いのは残念です
美味しいのにね


返信する
Unknown (Yoshi)
2009-07-26 16:08:06
大々的に記事にしていただき
嬉しいやら、恥ずかしいやら・・・
ありがとうございます。

でも5色丼はすごいですね!
つるむらさきというのは、ほうれん草っぽいんですが、
ほうれん草の仲間ですか?

ゴーヤ炒めもおいしそうですね!
ビールのおつまみに合いそうです。
toriさん家の男性人は、ゴーヤが苦手なんですね・・・。
おいしいと思うんですけどねぇ。
返信する

コメントを投稿