体脂肪マン的個人日記

モニターに向かひて、心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくるBlogです。 

Sports Graphic Number

2008-01-31 23:46:16 | Book & Magazine
今回の特集は「監督力」。

表紙が岡ちゃんってのが気に入らないけれど、買ってしまった。

あの人のセイだ。
そう、同級のラグビー監督。

ビッグマウスなところが、僕的には嫌いなタイプの人なハズなのに本なんかも一通りは読んじゃってるのよねぇ。
実は結構好きなのかも。
それとも、記事を書いているのが大さんだからなのか?

テンパる

2008-01-29 23:42:12 | Weblog
仕事なんかで目一杯で余裕が無くなった時に「テンパった。」と良く言いますが、僕は古いおっさんなのであんまり使いません。
私にとっちゃ「テンパる」=「聴牌る」ですから、「後一歩で上がれる」→「いい事が起こる」ってことなので・・・。

で、会社で後輩が
「テンパって来た!
って言うので、
「聴牌るってことは、あと一歩であがりってことやん。つまりエエことが待ってるってことやん。
って返すと、
「あがれない聴牌もありますから・・・。振聴(フリテン)とか・・・。
ってポツリと言う。

仕事でチョンボはあっても、フリテンは無いやろ?



大阪府知事選

2008-01-28 22:51:08 | Weblog
昨日、投票があり早いところでは投票終了時間の20:00には当選確実が出たとか・・・。

世間では、タレント候補だから・・・云々言われているが、TV等のメディアで顔が売れているから投票した人もいるでしょうが、元ラガーマンだから・・・っていう事が投票の理由の人もいたりして・・・。




アレジとウェッブ

2008-01-27 22:38:25 | Rugby
とあるブログのトラバで気になる記事が・・・。

アレジがNTTドコモ関西を退団したらしい。
本当かよっ!っとさっそくNTTドコモ関西のHPへ・・・。
でもそんな記事はありませんなぁ・・・。

僕が見に行ったCAB戦で骨折したアレジ。
ワールドカップ本戦には間に合わないだろうに、なんでJKがメンバーとして帯同させるのか疑問だった一方、最後のカナダ戦でミラクルが起こるのか?とわずかな望みも持っていた。
韓国戦のデビューが鮮烈で、ロビンスと二人でやりたい放題やっていたという記憶がある。
退団後の移籍先がすごく楽しみ。
トップリーグのチームと契約して欲しいけれど、ゆっくりリハビリして怪我を治して欲しいねぇ。

で、その記事に書かれていたもう一つの興味を引いた点。
ウェッブをスコッドへとある。
神戸でのウェッブってあんまり印象に残ってないのよねぇ。
で、今日の花園で行われたトップチャレンジでは前半で32得点の荒稼ぎ。
トライを4つも取っている。
得点経過を見ていると、前半はウェッブの文字だらけ。
SOで勝負して、DFを抜き去ったてこと?
この試合をとっても見てみたい。

今日の練習

2008-01-27 19:28:29 | Rugby
2週間前の練習での筋肉痛がいまだに引かず、練習で動けるのか?とヒヤヒヤしながら出かける。

練習場所に着くと私を除いて、まだ3人しか来ていないではないか。
この時点でスゴク嫌な予感。
だって人数少なかったら走る練習しかないでしょう?

で、怪我をするのも嫌なのでアップをしっかりやろうと思い、グランドをひたすら走る。
すると、ポツリポツリと人が増え、定時過ぎには15人が集まる。
(これでも少ないですねぇ。)

で、アップがてらタッチフットが始まる。

アップが終わり、FWとBKに別れようか?と声がかかると、試合の予定もないので全員でやれる方がいいんじゃないっすかぁとの意見があって、ダミーを使って当たりとショートパス、モールがらみの練習へ・・・。

コンタクトがらみの練習が大好きな私の本領発揮です。
私より体がゴツイ人もいて、遠慮無しにぶち当たる。
いやぁ、爽快爽快。

楽しかった!

練習帰りの大一番

2008-01-27 18:53:01 | Sports
先日から参加を再開したクラブの練習を終え、帰宅の途へ。

お、そうそう。
今日は千秋楽ではないか!
どれ時間は?
おぉぉ!17時25分。
もしやまだ横綱同士の決戦が見れるのでは?とCDからTVへモードを切り替える。

すると仕切ってるではありませんか、横綱同士が。
そして時間いっぱい。
仁王立ちのまま最後まで朝青龍を睨みつけていた白鵬の気合いがビシビシと画面を通して伝わる。

いい勝負でしたなぁ。
意地の張り合い。
あぁいうの大好きです。
あまりに力が入ったので、途中で車を路側へ止めて観戦。
すると後ろの車が2台続けて路側でハザード状態。
おぉ、この一番を見てんのか?

決まり手は白鵬、意地の上手投げ。
朝青龍を転がしました。
いやぁ痛快!

これで来場所の楽しみが増えましたなぁ。



で、私の後ろでハザード状態の2台。
大一番が終わると同時に発進したのでやっぱ見てたのね。

スケート教室に見る子供達の指導方法

2008-01-27 12:29:35 | Sports
昨日まで、毎週土曜日の夕方に子供達をスケート教室へ連れて行っていた。
スケート教室といっても、自分の子供達をミキティーやマオちゃんみたくするつもりはさらさら無いので、ウインタースポーツを楽しんでもらおうという軽い気持ちで親の方は行かせている。
(まぁ、子供達はちょっと練習すればスピンやジャンプができるようになると思っているのだが・・・。)

長女と次女がスケート教室に参加した。
学年が違うのでクラスも異なり、従って教えてくれる先生も違う。
各クラス生徒は10数人で、先生はメイン1人にサブが2人。

同じ時間に大のリンクと小のリンクを使って教室が行われるので、行ったり来たりしてみていたのだが、トータルとして見ていた時間は次女が教えてもらっていたクラスの方が断然多い。

教え方が抜群に上手いし、勉強になったし、面白いと感じたから。
スケート靴を履いた子供達の興味を引くのが、メチャクチャうまい。

生徒が隣同士でしゃべっていたり、自分勝手に滑ってみたい生徒達の注目を集めることができない長女のクラス。
それとは真逆の次女のクラス。

まぁ、確かに、
「次は○○です。こうやってやります。」
ってだけ言われてもつまらんですわな・・・。

次女のクラスは、たいていその後に、
「何でこの練習するのかわかる?
この練習は、○△の練習の基本となります。
みんなも、ミキちゃんやマオちゃんみたいにできるようになりたいやろ?
これが上手くできるようになると、こんな風に○△ができるようになります。
では、A先生に○△をやってもらいましょう。」
てのがつきます。
(○△ってのはスピンであったり、色々です。)

で、A先生が、
「え~っ、そんなん聞いてない~っ!」
って言いながら、サラッと模範演技をするんですが、子供達の食い付きはもちろんのこと、親からは拍手喝采。
メチャメチャ盛り上がります。
で、そのあともう一度やり方を説明して生徒に練習してもらう。

ツカミが良ければ、その後の先生方は結構楽ちん。
ボクも、ワタシもあんな風に出来るようになりたい!と思った子供達は凄く真剣。
時間が限られているので子供達の上達の幅に差はありますが、次女のクラスで教えてもらった子供は「来年も行きたい!」って言うでしょうなぁ。



TOYOTA vs TOSHIBA

2008-01-27 11:38:49 | Rugby
プレーオフ進出への争いが熾烈を極めている。

トヨタvs東芝の花園での戦いをスカパー!で見たのだが、逆転また逆転の面白いゲーム展開でした。
(夕方に用事がなければ花園に行って生で見たかったのですが・・・。)

事前予想では、トヨタの勝利を予想していたのですが、実はもっと余裕の勝利を予想していましたが、結構もつれましたね。

テレビで見ていてトヨタの勝利を疑ったことはなかったのですが、嫌ぁな展開だなぁと感じたところは2カ所ほどある。
①後半、センターライン付近でのペナルティーで2度もショットを選択し、2度とも外したこと。
②遠藤、廣瀬とメンバーチェンジを行った後にことごとくトライを取られたこと。
ですが、時間もあったので取り返せるとは思っていました。

だけど、廣瀬に代わって投入されて黒宮が取るとは予想外。

若狭でビーチフットの試合をしてから妙にトヨタの選手に親近感を持っているのですが、次戦のサントリー戦もナイスゲームを期待しております。

ちょっと厳しい意見

2008-01-26 14:13:32 | Weblog
スカパー!でリコーvs九州電力を観戦。

結果はご存じの通り。
リコーの自動降格が濃厚になってきた。

ラーカムにトップイーストでプレーさせるのか?それはいかんでしょ?ということでリコーには是が非でもトップリーグに残って欲しいと思っていたのだが・・・。
ラーカム加入という話題で今シーズン初めてリコーの試合を見たのだが、リコーに九電を蹴散らして欲しいと思えない試合内容。
ここは、一度、下部リーグへ落ちて、チームとしてまとまって上がってきた方が良いのではないか?と10日も経たないうちに前言を撤回したい気持ちになっている。

その時にはリコーにラーカムを置いておくのではなく、サッカーみたいにレンタル移籍ってできませんかねぇ。
リコーがトップリーグに上がればラーカムのレンタル移籍契約解除という内容で・・・。

レンタル移籍先の希望は、ズバリ神戸製鋼
理由は色々とありますが、後藤と組んだところを見てみたいというのと森田への教育。
平尾GM、オファーしてくれませんか?

キノウ<続編>

2008-01-26 09:07:18 | Weblog
別のブログの続き。

朝に熱の連絡があった後、その後連絡もなく、夕方を迎える。

今日、明日と色々行事を抱えているのでちょっと心配だったので、早めに帰ろうと思っていると・・・。

両サイドをしっかりホールドされ、実験のために拉致られれる。(イメージです。)

8時くらいには終わらせたかったのだが、仕事場のセキュリティーを掛けなければならない時間まで残っているハメになった。
まぁ、あっという間のことで、気がついたらそんな時間になっていたということなのだが。


衝動買い

2008-01-24 23:13:46 | TV&Movie


もう一つのエンディングというのに釣られて買ってしまった。
ビデオも買って持っているし、DVDだって持っているのに・・・。

だって1000円だったんだもん。TSUTAYAで・・・。
買うでしょ?
好きな映画だったら・・・。

キノウノオレ

2008-01-24 22:35:34 | Weblog
昨日は課の新年会。

そんなに飲んだわけでもないのに、帰りの道中、あまりに気分が悪くなりゲロッた。
その後のことは全くのノーメモリー。記憶無しです。



宴会の後、みんなと別れてJRで高槻へ。
そこからバスに乗って、椅子に座った瞬間気絶。
枚方市到着とともに目覚める私。

そこから自宅まで歩く俺。

歩き出してしばらくしてから、たまらなく気持ちが悪くなる。
で、ゲロッパ。
場所はナイショ。

で、吐いた後から記憶無し。

嫁さんの解説によると、
「帰宅後、コートとズボンを脱いでを脱いで布団の上へバタン。」
だったそう。



笑ろた!もう大爆笑です。

2008-01-22 22:38:14 | Rugby
今日の定時後。
本当は仕事に関係のないネットの使用は禁じられてるんですよ。
今日はたまたま見てたんです。「ラグビー愛好日記」。

あぁ、ニコラスねぇ。
ほうほうほう・・・。と読み進む。

で、取材こぼれ話に・・・。
少年の一言に対し、職場にいることも忘れ、もう大爆笑です。
いきなり笑ったもんだから、両隣の人にはビックリされるし、そのあと変な奴ゥッて目で見られるし・・・。

矢富に、「ソガベ~」って言った小僧に座布団10枚や!

本社の良い所って・・・。

2008-01-21 23:39:57 | Weblog
実験機材をエレベーターで運んでいる時に、以前野洲で一緒に仕事でお世話になった方にあった。
その方は、私より半年ほど早く本社へ転勤になった方。

エレベータの中での会話・・・。

「本社は慣れた?」
「う~ん。どうですかねぇ。野洲は横に動けば良かったけれど、こっちは縦に動かないといけないから、面倒くさいですかね・・・。」


で、その場の会話は終了。



で、帰宅途中、その会話を思い出し、本社に異動して良い事って何だ?と考えながら帰る。


間違いなく言えることは、通勤時間が大幅に短縮されたということ。
通勤の時間帯は、道路も混むので公共交通機関で通勤する事に対する、時間的なメリットは出にくいが、ちょっと残業で遅くなったらその効果は絶大。
30分もあれば帰り着いているもんね。
コレがやっぱ一番良いことかな。

次は、トイレ。
全トイレが洋式になったことが最高に良い。
ウォシュレットが全便器完備とかそんな事はどうでもいいんです。
野洲のトイレって人間に優しくなかったのよねぇ。
洋式の数は絶対的に少ないし、和式がまたくせ者で・・・。
便器をまたいで落下物をちゃんと便器に収めようとしゃがむと、目の前5cmには壁が迫り、排便の体制を維持するのがとっても辛かったのです。
あの便器配置は、とりあえずスペースに便器は配置しました。あとはどうにかこの中で納めてください的なとっても辛い場所だった。
このへんが劇的に改善されたところが、異動して次に良かったところかな。

今頃ォ~

2008-01-20 22:43:01 | Music
「今頃、何言ってまんねん。」って笑われちゃいそうですが、BLANKY JET CITY にはまりつつあります。

遅ッ!
遅れてるッ!
7年も前に解散してるやん!

って言われるのはおっしゃる通りですって言うしかないのだが・・・。


きっかけは何気に借りたコレ

キテルなぁ。