体脂肪マン的個人日記

モニターに向かひて、心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくるBlogです。 

ヤッターマン実写版の配役

2008-01-15 21:31:37 | TV&Movie
昨日からヤッターマンが始まりました。
何でも30周年とかで家族で見ていた。

で、今日、Yahooを覗いてみたらヤッターマンを実写映画化するとある。
で、ドロンボー一味の配役が載ってあり、深田恭子がドロンジョとある。

ハァって感じである。

で、Yahooの意識調査があったので結果を覗いてみると、約8割の方が深キョンはドロンジョのイメージに合ってないと・・・。

そりゃそうだわ。


家に帰って嫁さんとその話になって、「じゃぁ誰がええのん?」って聞くから、「まぁお色気で売るとなると、水戸黄門の入浴シーンがいまだに人気の由美かおるとかどう?」って答えたら、大笑いされてしまった。
年食い過ぎやって・・・。

まぁ、それは納得できるけれど・・・。


ハイブリッド車試乗 第2弾

2008-01-15 21:19:25 | Weblog
で、先の記事の旧本社へはプリウスで行って来た。

これがまた人間に優しくない。
これまで通りの感覚で運転できないんだもん。
まず、キーを刺す場所が最初はわからんかった。
てっきりインテリジェントキーかと思い、ポケットに入れていたまんまにしておいたらウンともスンとも言わん。
で、何か光ってるからキーレスエントリーの部分を差し込んだら、次のステップに移れたのだが今度はエンジンがかからん。




POWERの部分を押せど、長押しすれどウンともスンとも言わん。
何回か押すとOFFに戻るし・・・。

こうなったら意地でもマニュアルなんか見てやるかと思ったのだが、10分くらい過ぎてもエンジンがかかる兆しすら見えなかったので、ついにギブアップ。
グローブボックスを開けるとみんなに読み倒されたと思われる「プリウス早わかりブック」みたいなのがあった。
やっぱり俺だけじゃなかったんやん。
苦しんでたのは・・・。

で、走り出すとまたこれが違和感の固まりで、モーターだけで走っているときはアクセルの踏み込み量に対しリニアには反応しないし、ハンドル操作の感覚はカッチリした感覚が無くヌターッとどんだけ前輪が切れてるのかのインフォメーションが無い。
ハンドルは軽いんだけどレスポンスは悪い感じ。
走りに関してはもう最低です。
シビック・ハイブリッドの方が走りに関しては文句なしに良い。

アクチュエータがガガガガ言うのも気になるところ。
トヨタのユーザーがあの音を我慢してるんやろか?

もう2度と乗りたくないと思った今回の試乗だった。

旧本社(長岡事業所)

2008-01-15 21:04:23 | Weblog


ちょっとした用事で旧本社(長岡事業所)へ行って来た。
2年半前まで働いていた場所だ。

奥に見えるのが新館と本館。
手前に見えるのがカマボコ跡。
(ちなみにこの写真を撮ったゴミ収集場所は、キレイな日本庭園になっていた。)

私が約12年間働いたカマボコは全く跡形もなく消え去っていた。
ラグビー競技場にするには横幅が足りないが、10人制(もしくは7人制)なら十分の広さの土地をなんで石を敷き詰めるかなぁ。
土でしょう?
そこに芝生なんて植えようもんなら、この上無く良い感じなのに・・・。