体脂肪マン的個人日記

モニターに向かひて、心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくるBlogです。 

はやいもので・・・

2008-12-30 17:53:24 | Weblog
早いもので、今年もあと明日を残すのみです。
今年の一年はホントにあっという間に過ぎちゃって・・・。
正月休みも既に4日も消化。
早いですなぁ。


このままじゃホンマになんにもしないまま正月休みを終えてしまいそうな勢い。

さて、どうしたものか・・・。




ストラップ

2008-12-30 17:44:39 | Goods

今日、布袋ファンクラブの会報が届いた。
ファンクラブ会員を継続したので特典のピックタイプの携帯ストラップも一緒に届いた。
で、さっそくつけちゃいました。

以前はコカコーラのお茶のおまけについていた七福神の中の布袋様を一緒にぶら下げていたのですが、今回ご隠居頂いてピック型のストラップへ。

脇を固めるのは、これまたおまけの次元大介と25周年記念ツアーの時のストラップ。




昨日の飲み会で・・・。

2008-12-30 16:05:55 | Weblog
大阪市交通局の乗車カード 偽造19枚見つかる(朝日新聞) - goo ニュース

昨日の飲み会は、大学時代の同期と飲んでいたのだが、メンバーのうちの1人が上記の事件で振り回され、1次会のうちの大半は会社の上司や関係者との電話のやりとりに費やされたような気がする。
まぁ、社外秘の内容もあるだろうから、宴席から離れて携帯で電話対応をしていたのだが、責任ある立場についていると大変ですなぁ。

その点、オイラは会社は違えど、ヒラっヒラァの平社員ですから・・・。

でもそんなんじゃイカンですわなぁ。

そろそろブイブイ言わさんと・・・。




昨日のお店

2008-12-30 15:27:28 | Weblog


1軒目は「博多銭楽者」
いつも、お好み焼きなんですが、お好み焼き風情にマジッすかってな金額を支払うのに嫌気のさした私が新たな展開を模索していた中、行き着いたのがこの店。

食べ物は美味しかったのだが、年末の混み具合に対し店員が少ないせいか、何度呼び鈴を押しても店員は注文を聞きに来ないし、生中のおかわりを持ってくるのに10分近く待たされたんじゃ興ざめです。

でも黒のもつ鍋は美味かった。


で、続いてのお店が、いつものまるまん寿司。
なんかいつもの大将はわきに控えて、頑固そうなオッサンが握ってたんですが、このオッサンがシブすぎるんです。
トークもイマイチ盛り上がらんし、注文をすぐ忘れよるし・・・。
昨日行った三人とも、いつもの大将の方がノリが良いとの意見で一致。


で三件目がオールナイトライブ。
今回はジャンカラで。
開いてる店を探すのに、小一時間近く歩いた気がする・・・。
7時間近く3人で歌っていたのだが、昨日は喉も潰れず快適なカラオケ。
しかしオイラの歌は相変わらず下手くそで、採点してもらっても「可」のレベル。

精進せねば・・・。



ウコンの力?

2008-12-30 15:03:14 | Weblog
昨日の飲み会前に、今日は深酒になるだろう事を予想し『ウコンの力』なるモノを試してみた。
先日のラグビー部の忘年会時に、とある人が絶賛していたからだ。

ウコンの効能として
「クルクミンに代表される弱った肝臓の働きを回復させるという効果がありますので、お酒の前に摂取すると、二日酔いになりにくいとう効能がある。」
らしい。
その一方、便秘にも良いらしく便秘がちな女性にはお勧めらしいです。

昨日はこのどちらの効能も実体験いたしました。

まず、肝機能の強化。
かなり飲んだにもかかわらず、完徹しても全く眠くならなかったのはウコンに含まれるクルクミンがアルコールを分解するのを促進したと思われます。

次に便通。
また、クルクミンは胆汁の分泌を活発にするので便通が良くなるそうですが、普段から便通に全く問題のない私は、ウコンの力を1本飲み干すのは下剤を大量に飲むのに等しい結果となっちゃいました。
これはかなり効きます。
強烈でした。

飲み方を次から気をつければ、「ウコンの力」はかなり強い味方になりそうです。


ただ今、帰宅

2008-12-30 06:37:53 | Weblog
大学時代の友達と昨日から梅田で飲んでいて、今、家に帰ってきた。
最近、彼らと飲むと明け方までカラオケって事になる。
過去何回かは途中で寝てしまったのだが、今回は完徹。
でもあんまり眠くない。


摂南の小畑主将(勝手な想像)

2008-12-28 17:50:55 | Rugby
今日、ラグビー大学選手権 摂南帝京の試合を見ていた。

で、摂南のキャプテン小畑のことが気になった。

伏見工業出身で、親に無理矢理やらされたのがラグビーを始めるきっかけってなると、あのプロジェクトXにでてきた小畑さんのご子息では無かろうか?って思ってしまう。
花園高校に112-0でやられた後、「俺は悔しい!」といって伏見工業ラグビー部の産声となったとまで山口先生に言わしめた小畑さんの叫び。
その息子さんが伏見工から摂南に進学しキャプテンを張っている。
思うってより、僕的には間違いないって思ってます。

実際はわかりませんが、そんな妄想が出来るくらいラグビーって良いスポーツです。





八役 大治

2008-12-25 21:36:44 | Rugby
通勤中に立ち寄ったコンビニでNumberを見つけ、パラパラと立ち読み。
最後の方にある大友さんの書かれたコラムのページに懐かしい名前を見つける。
ブログのタイトルにもある八役の名前。

決勝で見せた、激しいタックルのあと素早くボールを拾い上げトライまで繋げたシーンはあまりに鮮やかであったのだが、あれからもう4年が経ったのか・・・。

個人的にあまりに衝撃を受けたので、ラグマガのLet’s Voteのコーナーで将来のジャパン候補として彼の名前を挙げたほど。

今後の進路はトヨタ自動車とあるサイトに書かれてある。
良い先輩のいるチームに入ったなと個人的に思っている。
表舞台から4年間遠ざかっていた分、思いっ切り暴れて欲しい。


フルスイング

2008-12-25 21:17:02 | Baseball
以前も書いたと記憶しているが、NHKのドラマ「フルスイング」を再放送していることに今日の車検帰りに知った。
クリスマスの大混雑の中、急いで帰ることも無かろうと渋滞に身をゆだねNHKのニュースを見ていたら、そのあとにドラマは始まった。
見ていた放送は第5話。
(なんで第1回話からの放送を見逃したんや!)
最終回の前の回です。
最終回は今から30分後に放送。

以前は最終回だけ見たのだが、あまりのエエ話に基となった本まで購入した。
本の内容とドラマの内容はかなり違う印象を受けたが、どちらもエエ話です。

主人公であるオールドルーキーの高校教師が黒板に書く「氣力」の文字。

王さんもサインに添える一言として「氣力」という言葉を添えますが、ここ数年の人生の中で、気の持ち様の重要さを身に染みて実感している私としては、目から涙がこぼれ落ちそうになるくらい涙腺が緩みっぱなしで見ております。




車検完了

2008-12-25 21:03:29 | Car
今週の日曜日からセレナを車検に出していた。
諸費用と法廷24ヶ月点検、色々な交換部品その他諸々あわせて16万円。
あぁ先日ブログで書いたリコールの件もこの機会に対応してもらってます。

あと、車検に出すときに、車の調子で気になるところはないか?って聞くもんだからナビの位置が若干遅れ気味であることを伝える。
車は交差点に差しかかっているのに、ナビの位置は交差点の手前を指しており、ナビの案内もワンテンポ遅れるので本来曲がらなければならない交差点を行き過ぎることが多いんです。
セレナで初めてナビを付けた私の慣れの問題と一蹴されるかと思いきや、ナビを交換しますときた。
ただし内部のデータは全て消去され、移植は出来ませんとのことだが・・・。

まぁ、これまでの症状が改善されるのであればと思い、交換してもらうことにしたがこのナビユニットの交換は来年以降になるとのこと。