加藤ちゃんの日々是好日

安達太良山行&芸能ボランティア

晩秋の安達太良山(その2)

2022年12月02日 | 安達太良山便り

11月28日(月)積雪まじかの安達太良山の好天気に

 

積雪まじかの安達太良山が無風快晴の蒼空に映えを見て、急遽登頂を決意出発!!

 

ゴンドラも春まで運休となった奥岳駐車場は、風呂入りの車が5~6台と寂しい

 

蒼空を彩るナナカマドの赤い実に励まされ急坂に挑むが、老齢の歩は遅々として

 

薬師岳から東吾妻連峰を望む、一切経山の頂は連日の降雪で真っ白に

 

薬師岳から望む安達太良山、華やかさを鎮め冬化粧を待つのみか?

 

寒空のダケカンバを背にシャクナゲは、来期の開花を”耐え”待ち望む姿に期待する!!

 

黄と赤のナナカマドのコラボ、今季の実数は少なかった

 

登山道の霜柱をザクザクと踏みしめ、快適に歩けるのも根雪前のこの季節

 

山頂直下から望む乳首山、登山者の消えた静かなる頂は寂しい

 

山頂から望む遠方の東吾妻の連山、午後の天候となり気温は零度と休むと寒い!!

 

山頂から望む飯豊連峰は純白に輝く!防寒具はザックの中にあるがそれにしても寒い

 

ホシガラスがまたやって来た!人込みが無いと安心するのか?エサが欲しいのか?

 

日暮れの山頂の影が峰の辻方角に伸びる、篭山の左奥の赤い帯はナナカマドの赤い実

 

沼の平も日暮れの暗雲の影に攻められ、そして酷寒の厳冬を迎える

 

峰の辻から望む逆光の安達太良山、峰ノ辻のナナカマドは赤く光輝く

 

ガラ場道を流れる漏水も凍り付き、足元の油断を狙う

 

 

日暮のくろがね小屋、小屋も日暮れの半世紀を遥かに超えました・・建替えは延び延びに

 

くろがね小屋のシンボルの鐘と、ナナカマドの赤い実

 

今年最後の湯樋掃除を今日終え、山盛りとなった湯の花

 

日が暮れたブナ林、真白な幹が映え晩秋を彩る・・イチオシの景観です

 

奥岳、あだたら高原は人影もなく灯りが眩しく感じられ無事到着しました

 

     お  わ  り