Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●『DAYS JAPAN』(2013,MAR,Vol.10,No.3)についてのつぶやき

2013年02月22日 00時00分23秒 | Weblog


DAYS JAPAN』(http://www.daysjapan.net/)の最新号について、最近のつぶやきから、AS@ActSludge

************************************************************************************
■『DAYS JAPAN』(2013,MAR,Vol.10,No.3) / 「本誌購読料の一部は原発被災地の子供たちの健康支援に使われます」、「一枚の写真が国家を動かすこともある」、「人々の意志が戦争を止める日が必ず来る」。表紙は広河さん撮影、郡山市の開成山公園前、2013年1月14日

■『DAYS JAPAN』(2013,MAR,Vol.10,No.3) / 広河隆一さん「福島・子供たちの今」「ここのお花、摘んでもいい?と聞かれて・・・。広河さん、特集「IAEA国際原子力機関 福島で何が進んでいるのか」、「福島への本格進出の理由」。「桑原史成も韓国 二人の朴 激動の50年」

■『DAYS JAPAN』(2013,MAR,Vol.10,No.3) / 米川正子氏「チェルノブイリとフクシマ/第14回 原子力の裏側 ――ウラン産地で何が起きているのか」。斎藤美奈子さん「OUTLOOK/原子力規制委員会に正しく仕事をさせるには」。山田養蜂場宣伝「真の文明は山を荒らさず、川を荒らさず。」(田中正造
************************************************************************************

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●国会議員にしてしまった自称... | トップ | ●掲げてもいない脱原発の看板... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事