Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●海は誰のもの? ~繰り返される過ち~

2010年12月02日 01時46分23秒 | Weblog


頂いたコメントで、以下の件に気づきました。祝島島民の会のブログに、以下の中国新聞の記事のリンクが貼ってあります。

 繰り返しになりますが、松下竜一センセたちが問うてきた「海は誰のものか?」という問いに、裁判所や電力会社は全く答えてくれません。漁業権さえ放棄されれば、それでよし、としていいのでしょうか。ましてや、完璧で、かつ、100%の安全性が求められる原発なのに・・・。

===========================================
【http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201011230089.html】

上関原発工事妨害、1日500万円 最高裁で間接強制確定

 山口県上関町への原発建設計画に伴う海面埋め立て工事をめぐり、中国電力が、反対派の祝島住民たち39人と住民団体の妨害行為に制裁金を科すよう求めた間接強制で、最高裁は22日までに、妨害を受けた場合の中電の制裁金請求を認め、住民側の特別抗告を棄却した。妨害行為1日につき制裁金500万円を科す山口地裁岩国支部の決定が確定した。

 中電は2月、工事妨害を禁じた同支部の仮処分決定が守られないとして、妨害行為1日につき制裁金約940万円の支払いを求める間接強制を同支部に申し立てた。制裁金を500万円に減額して認めた同支部の3月の決定を受け、祝島の住民側は広島高裁に抗告した。しかし、6月に棄却されたため、さらに最高裁に特別抗告していた。

 中電は昨年10月、作業区域にブイを設置して埋め立て工事に着手した。しかし、祝島の漁船が中電の作業台船を囲むなどの抗議行動を継続。中電の作業は昨年11月から進んでいない。(久保田剛)
===========================================

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●放送禁止歌 | トップ | ●検察審査員の不正選出問題 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事