社長の品格  成功への羅針盤

二十年ぶりの封印を解き、今再び俳優業に復帰した女社長ブログです。

介護認定調査

2009-12-09 14:34:17 | 日記
今日は午後からの出勤でした。

午前中は母の介護認定調査があったため、自宅待機。
毎回いろんな方がお見えになりますが、
その方のお人柄や性格もあるのでしょう、
または介護制度にも影響してか、
同席する私は母と調査員とのやりとりにどうも釈然としません。

認定結果を軽度に誘導したいのだろうかと勘ぐりたくなってしまいます。
実情をお伝えするためには、母にいやな思いをさせてしまいます。
介護調査はひとつ間違えると御年寄の人権を無視することになるのではいだろうか
と前々から、感じていました。
もっとデリカシーのあるやり方はないのだろうか。

母の前で傷つけるようなことは言えないから母とのやりとりが終わって補足しようと
お帰りの際、実情をお話しすると、それを「愚痴」としてとらえたのか
話したことに対してなだめすかした言葉が帰ってきました。
こちらとすると笑ってあしらわれた気がしてなりません。
井戸端会議ではあるまいし、泣き言なんて言う気もさらさらないし、
第一に自分の親の失敗を他人に話して気持のよい人がいるでしょうか。
母の前で母の失敗を他人に話すことが調査なら、
認定が軽くなっても仕方ない、この方たちにはわからないだろう。
半ばそんな思いさえしてしまいました。

母を守るのは私なのだという思いから、
今回は、調査の日程を決める役所からお電話をいただいた際に
それらのことお伝えし、母にさがってもらったあとに
補足の時間を作ってもらいました。
とても悲しいことだけれど、記憶があいまいになってしまった
母の質問の答えは、違っていることのほうが多いのです。
母としては嘘をつくつもりがあるのでないこともよくわかっています。
けれど、その母の言葉をすべてとしてとらえるとしたら、
認定調査の正しい結果は出るはずもありません。

懸命に日本を背負って生きてこられた御年寄が健やかに過ごせる
日本にならないものだろうか。
御年寄に敬意を表せる日本にならないものだろうか。
御年寄の人権はどうなっているのだろう。

せめて、御年寄がいやな思いをしなくとも、
安心して支援や介護を受けられる制度はあってもよいと思う。
自分がお年寄の立場だったらと考えると身震いする。

もし、あなたがそうされたらあなたはどんな気持ちになりますか?
なんびともいずれは老いてゆくのだもの・・・


最後に付け加えると、
このブログで愚痴るつもりは全くありません。
調査員が悪いわけでもありません。
誰を責めているわけでもない。
今起きているありのままを書かせてもらいました。
同じように考えている人、または全く違った見解の方もおいででしょう。
今まであまり触れてこなかった母のことを載せるには、躊躇がありました。
けれど、何かを感じていただける人がいたとしたなら幸いに感じます。
これが今の日本なのです。

写真:キッチンに飾っているちょっとかわいいグリーン。

 
   ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うんうん (しゃちくん)
2009-12-09 20:44:00
介護の事は詳しくありませんが、ぱるさんの言わんとする事は理解出来ます。

過大評価をしてもらいたい訳でも無いのに、疑ったりするのが仕事なんです!的にあしらわれてしまう事ってたくさんあるのでしょう?

生活保護から労災認定、建物の確認申請から裁判までこの国の中で生きるには対役人対応が得意な人が生きるのも上手なんですね!

ちょっと悲しいような気もしますが・・・
返信する
どこも・・・ (館長)
2009-12-10 01:21:04
ひどい調査員ですね。
これも小泉政権の後遺症だと思うのですが、
調査員の話はいい話が有りません。
まるで経費を押さえたいのが、見え見えの調査の様です。
何とか成らない物でしょうか!?
この問題は自分のテリトリーで調べてみます。
返信する
はじめまして (てるぴん)
2009-12-11 15:00:33
館長さんのご紹介でこちらに伺わせていただきました。

我が家でも義母が認知症で介護認定を受けました。

初めての面談の時は市の調査員(女性)がいらしたのですが、
全く同じ疑問・不安を持ちました。

大抵の場合、
調査員の方は本人・家族とも初対面。

ありのままを本人の前で、
しかも初めて会った他人に伝えられるわけないじゃないか、
そう思います。

医師の所見のように、
家族の所見も書面で提出するなどして、
本人にもっと配慮した方法があるのではないかと思います。

ちなみに我が家の場合、
初めての調査では(市の調査員)要介護2、
4ヶ月後に更新でいつものケアマネさんに面接していただいたら要介護4になりました・・・
返信する
おはようございます (amamian3)
2009-12-12 07:52:29
調査は介護認定を軽くするためにあるのかもしれません。
既に他界した父が認定を受けるために面接した時、「こうすれば歩けます」「それは自分で出来ます」など等 気丈な性格のまま対応しました。結果 2 でしたよ(笑。
実際は私か家内が常に介添えをしていたんですが・・・
あの制度は変です!!
返信する
お返事 皆さまへ (ぱる)
2009-12-14 19:42:47
皆さま早々のコメントありがとうございます。
先週から何度やってもコメントのUPが出来ないエラーが続いていましが、今日には回復していました。まずはお返事返しが遅くなったお詫びまで。。。
返信する
しゃちくんへ (ぱる)
2009-12-14 19:51:56
なんだか他人ごとのようなシステムです。

施してやっているといわんばかり。
作った人は介護保険を利用しなくとも、悠々自適に老後を送れるのでしょう。

我々の税金だし・・・
返信する
館長さんへ (ぱる)
2009-12-14 19:55:58
確かに調査員の話で良い話はありませんよね。
自分がされたらいやでしょうね。
でも今まさにそいうシステムです。
おかしいです。
返信する
amamian3さんへ (ぱる)
2009-12-14 20:02:19
人の前だと毅然にふるまうって、
自然なことですよね。
私だって具合が悪くても、人の前では
元気です。
それがお年寄りであればなおのこと。
状況判断が難しいのですから。
どう考えても軽い判定がでることがわかりきっているのに。
本当に変です!
返信する
てるぴんさん (ぱる)
2009-12-14 20:22:46
はじめまして。
お越しくださりありがとうございます。

まったく仰る通りです。
大抵の場合は軽く判定するのでしょうね。

てるぴんさんが書いているように、
まずはせめて本人に配慮くらいするのが当然だと思うのですが。人として。
返信する
Unknown (浦和のいたち)
2009-12-14 23:31:37
こんばんは
大根の葉っぱですね。

介護認定とは違いますが・・・
親父の長い病院生活から私なりに感じた事です。

親父は階段から落ちて首を強打し手足が利かなくなりました。

病院で治療が完了し、リハビリセンターの紹介を受け私がヒヤリングを受けました。

しかし、年齢的にこれ以上良くならないと判断され受入れを拒否されてしまいました。

結局、治療がない病人は病院も出される事に
なり、次の病院を探す事になりました。

何処の病院も3ヶ月で出て行く事を条件で
入院の許可でしたが、6ヶ月を条件の病院が
見つかりそこに入院する事になりました。
そこの病院は、結局数年、亡くなるまで面倒を
見て頂けました。

でも、言いたい事も言えず不満は有りました。

今の世の中、高齢になり、大金持ち以外は
生きていけません。
本当に、先々が不安な世の中です。

うまく纏まりませんが m(__)m








返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。