社長の品格  成功への羅針盤

二十年ぶりの封印を解き、今再び俳優業に復帰した女社長ブログです。

着物で楽しむ街歩き

2012-11-22 21:33:14 | 日記


いろんなことが重なって、それでもしっかり生きていて、
宮本輝氏の「水のかたち」の水のように生きていて、
たまには逃げ出したくなる時でも、やっぱり、しっかり今を生きている。

そんな風にしている時、思いやりある言葉をかけて頂くと妙に泣けてくる。
涙もろくなっていけない。

明日、明後日と街の大きなイベントで着付のお手伝いをします。日に200から300人の方々に総出で銘仙の着付をします。
私に出来ることがあるならやらせて頂こう。
私を必要としてくれる事があるかぎり、しっかり生きていかないといけないのさ。
暇を持て余してやるボランティアと違い、余裕がない時にやるからこそ、大きな意味があるのだ思う。「無駄なことは何一つない。」のだもの。


写真は今年採れたブドウ藤稔をシロップ漬けにし、そのブドウ入りシロップを
炭酸で割ってスカッシュにしました。今まで飲んだどんなジュースよりも一番おいしかった!(言い過ぎではありません。)これに焼酎入れると食前酒。(あまりお酒が飲めないので、食前食中にお手頃な藤稔のエキスが凝縮したとても品のある爽やかで優しい味のドリンクになりました。)

さあて、明日も朝が早いぞ~
にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へにほんブログ村
にほんブログ村 演劇ブログ 役者へにほんブログ村


菊の花の酢のもの

2012-11-20 01:23:27 | 料理

先日ある集まりに、菊の花の酢のものを作って持っていらした方がいました。昼時に皆に回して少しづつ頂きました。菊の香りのほんのりした爽やかさに心が軽やかに踊りだします。旬の味は心も体も元気にしてくれる。以前はあまり好まない味だったのに。年齢は味覚をも変えるのですよね。

あんまりおいしかったので、我が家でも作りたくなったけど、スーパーの菊はパックに少し入っているだけだし・・・
菊が食べた~い。手に入らないかなあ・・・なんて思ってるところに、すごいタイミングで食用菊をスーパーの大袋にたくさん摘んでもってきてくれた人がいました。また願いが叶っちゃった!(ちっちゃな願いだこと)せっかく摘んでくれたのだもの、新鮮なうちに頂かないと罰が当たる。ということでその晩、早速作って頂きました~
     

ご近所に我が家のぶどうを差し上げにいったら、帰りはそのお庭の柿とみかんに変わって帰ってきた。柿もみかんも食べたかったところでした~。旬が行ったり来たり

こんなちっちゃな出来ごとが嬉しくって、そして哀しくなって。感謝!(さて、何故に哀しい?!)
にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へにほんブログ村
にほんブログ村 演劇ブログ 役者へにほんブログ村


水のかたちと東方美人茶

2012-11-16 20:47:30 | 日記
毎日いろんなことが起こり、頭抱えてしまう事態や、笑ってしまうような出来ごとや、それはそれはブログネタに困らないくらいいろいろあって、そんな中でも本を読んだり、映画やお芝居を観るペースも崩していないので、感動した感想も盛りだくさんです。いったい何から書いてよいか収拾がつかないくらい。


そう、自身で驚く程に日々が変化しています。こうしてブログ記事を書いて客観的になると、先日「水のかたち 下」を読み終えたところですが、主人公の運命的な人生が上下とも一貫して私とダブルところがあってびっくりしてしまう。環境もやっていることも違うのに。大きく違うのは主人公が一攫千金のような状況に置かれるところ。これぞフィクションだと思うから、安心しつつ心底うらやましがる事ができてかなり楽しかった。スト―リの先が知りたくてドンドン読み進めたい気持ちと、もうそろそろ読み終えてしまう寂しさと、なんだかへんてこな気持ちになった終盤でした。私も「水」になろう・・・ これ映画にならないのなかなあ・・・と期待してしまいます。何本も映画化されている作家さんだけに。

さんじょが修学旅行の台湾から帰ってきました。たくさんの土産話しと少ないお小遣いから厳選して何人もの方々に選び買ってきたお土産をスーツケースいっぱいにして。
デジカメに収めた写真とムービーで夕食後の上映会に、感激のあまり早口でまくしたてる思い出話の解説つき。あまりに楽しそうに話すので、今度海外に行くとしたら台湾にしようと思ったくらいです。私には東方美人茶を買ってきてくれました。
            
にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へにほんブログ村
にほんブログ村 演劇ブログ 役者へにほんブログ村


今日は寝ないと決めたから

2012-11-11 22:15:20 | 仕事
      

今日は足利ミュージカルのレッスンがありませでした。
後にも先にも日曜日のレッスンがないのは今日限りのことでしょうね。
ならば、せっかくの日曜日、自主トレしたら、前売りで買っておいた「北のカナリアたち」を観に行こうと思っていました。もうルンルン~


ですが・・・デスクワーク満載に机上が積っている・・・
明日提出せねばならない書類だから・・・


断念・・・やることやっていかねば、自分で首を絞めてしまうゥゥ・・・

今日は一日中事務所に缶詰でした。
でもまだ終わらない・・・

明日良い仕事するために早く終わらせて睡眠とろなんて思うから、焦ってしまって余計集中できない・・・

もういい。開き直って寝ないと決~めた!
ようし集中!


*写真は庭のバラを食卓に飾ってみました。この季節のバラってきりっとしていてステキ~
にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へにほんブログ村
にほんブログ村 演劇ブログ 役者へにほんブログ村


ミネストローネスープ

2012-11-10 17:33:00 | 料理
     
今朝はのんびり朝を迎えました。
と言っても、7時起床。
「のんびり朝」は起きる時間のことではなく、心の余裕。
今日は早朝から出ることもないし、お弁当も作らなくって良かったし


寒くなってきたので、あったかス―プの朝ごはん。
ミネストローネを作りました。
ちなみにクロワッサンは手作りではありません
冷凍のものをオーブンで焼きました。

あの~。最近のブログやFBをご覧の方はお気付きでしょうが、無理な食事制限は一切してません。食べたいものしっかり食べてます。こだわっているのは、栄養バランスと食事時間と量。じっくりきっちり予定どおりコントロールしてるところでありま~す。
12月に足利ミュージカルの進級試験があるので、それもひとつ手近な目標になってます。
にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へにほんブログ村
にほんブログ村 演劇ブログ 役者へにほんブログ村


あんぱんが食べた~い!

2012-11-06 21:50:16 | 料理

         近いうちに「あんぱん」を作りたいなあと思い、あんこを買っておきました。
あんこも手づくりなら、美味しさも格別でしょうが、今回は市販のもので対応。

第一あんこの賞味期限が切れないうちに、パンを作ることができるかも不明だったし、今この時だあっていう隙間時間を利用して作るから、肝心のあんこがあればなんとかなる。けれど前回買ったあんこは、結局つくる時間が許さなくてあんぱんになる前に、みんながトーストに塗って食べて消えてしまった。


「あんぱん」が食べた~い!
ダイエット中でもこれくらいは許容範囲。
コンビニで簡単に手に入れて食べるよりは、手間掛けてようやく食べられる甘い物の方が体にも心にも良いに決まっている。トレーニングで疲労した体にはこんなやさしい甘さがじーんとしみわたる。


そんなわけで無性に食べたくなって焼いたあんぱん。
生地のこね具合、発酵具合はうまくいったけれど、
焼き具合や黄卵のぬり方は要工夫。次回へ続く・・・です。


それにしても焼きたてのアツアツの「あんぱん」っておいしいんですねえ!
あんぱんの秘密知っちゃったあ。
自家製ならではの知り得たこと。


次は何パンを焼こうかな・・・
にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へにほんブログ村
にほんブログ村 演劇ブログ 役者へにほんブログ村





目に見えないけれど見えるもの

2012-11-02 22:02:21 | 日記
昨日で、足利市内の小学校のワークショップ終了しました。足利ミュージカルで参加させて頂いたのは全7校。シアタージャパンの皆さま、大変お世話になりありがとうございました!

今回のWSは、私にとってとても得るものが大きかったです。
昔、全国の小中高校に回ってたくさんの子供たちに触れ合ったことがあったけれど、二十数年の年月を経過してみると、昔気付かなかったステキがたくさん見えてきました。(勿論当時も情熱や夢をもって活動してましたが)
例えば子供たちのキラキラした目のその先に感じる心、そして彼らを取り巻く環境なども目に見えないのに見えてきました。若い時にはわからなかった諸々。

子供たちと関わりあいながら、自分を振り返ります。
そして、学校の先生方を始め、今回のWSにご尽力頂いた関係者の皆さまに感謝しながら感じることがありました。

私は今までどれだけの人に支えられ生きてこれたのだろうかと。
学校を始め地域や社会や様々な大人が支えてくれて、今私がいるのだなあ・・・
丁度、WS対象の5年生のお友達と同じくらいの時に父が交通事故で大けがして、両親が経営していた大繁盛のとんかつ屋さんを閉めることになり、それから2年後には病気でこの世を去ってしまったので、私は母を始め、たくさんの大人たちに見守られ育まれたのだと実感するのでした。だからこそ、その恩に報いる為にも、子供たちに私ができることをしてあげたい・・・そう思いながら取り組んだ数日間でした。未熟ではありますが。

子供の時に父親の死をを経験すると、人はこんなに簡単に死んでしまうのだということを悟ってしまいました。だから生と死はいつだって隣り合わせ。けれど、子供心に感じていた亡くなった父からのメッセージは、人はいつ死ぬか分からないからこそ、一瞬を大切に懸命に生きるのだよということでした。




私の選んだ第2幕は更に年季が入り、臆せず屈せず猛然と突き進むのであります。だって明日死んでしまうかもしれないもん
自身の役割というものを忘れることなく更に磨きをかけて参りますよォ。次なるステージ目指して。
にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へにほんブログ村
にほんブログ村 演劇ブログ 役者へにほんブログ村