goo blog サービス終了のお知らせ 

Aコーチ T 今日の出来事~SaseboTech”RunningRebels”Basketball Team~ 

ac_tとなり6年が経ちました。

粘り強く頑張ります!

伊万里大会 第3位

2008-12-28 16:30:51 | Weblog
今日は順位トーナメントでした。

福岡西陵高校に,突き放しかけて逆に突き放されかけて,最後の最後で追いつきましたが,フリースローを決められて2点差で3位決定戦にまわりました。

3位決定戦は瓊浦。
同県対決で負けたくなかったので勝ちましたが,ピリッとしない所もありました。


4日間練習試合を含め,詰めて行いました。
新たな取り組みや,細かい修正などできましたので非常に良かったと思います。
特に伊万里大会は1ゲームの流れを考えながらの試合はこびやかけひきなど,多くの収穫があり良かったです。
しかし,敗戦後の試合は,非常に重い感じがしましたが,これが高総体のリーグ戦と仮定し,破れた後に今日のような表情や気持ちで試合をするのかを考えてみましょう。見据えるところは今ではなく,もっともっと先の所です。
コツコツ地道に力を積み重ねていきましょう。


年内は今日で終了。
明日から2日までOFF。3日のOB会に元気な顔で会えることを楽しみにしています。

良いお年を。

伊万里大会 第1日目

2008-12-27 16:53:17 | Weblog
今日,明日は伊万里大会に参加しています。

今日は予選トーナメント。
1回戦は佐賀県の三養基(みやき)と対戦しました。
104-37で危なげなく勝ちました。

2回戦は福岡県の三井と対戦。
サイズもあり粘り強いチームでしたが,どうにか寄り切ることができ,70-54で1位で予選を通過しました。


明日は伊万里商業高校にて,10:30~福岡県の福岡西陵と対戦です。
勝ち負けの前に,自分たちのバスケットを貫いてほしいと思います。


練習試合

2008-12-26 19:12:17 | Weblog
昨日、今日は練習試合を行いました。


いい時と悪い時の波がまだまだ激しく、コミュニケーション不足もいなめません。
しかし、今日は何かを掴んだ様子で、落ち着いてゲームを進めることができたと思います。


明日から2日間大会ですので、今度は40分のゲームを考えてやってほしいと思います。


明日も頑張りましょう♪

練習試合

2008-12-22 08:00:28 | Weblog
昨日は西海学園と柳川高校と終日練習試合を行いました。

柳川高校は福岡県の南部地区で1位のチームです。
午前中はハーフゲームを2本。午後はハーフゲームを2本半行いました。

現在取り組んでいることを確認したかったのですが、不安的中!気になっていたことがもろに悪影響を及ぼして、OFFもDEFも後手後手。午前中はよくありませんでした。

午後からは、OFFは少し修正点を指示し、DEFは変更しました。
するといい感じでゲームを進めることができました。が、まだ隙が多く、後一歩の所で寄り切ることができず、逆にうっちゃられる始末でした。
練習が試合に直結していると言うことがよくわかったのではないかと思います。

今週末は伊万里大会。
年内の活動はそこでおしまいです。
気持ちよく1年を終われるように、今週も精一杯頑張りましょう!


久しぶり

2008-12-20 12:41:42 | Weblog
今日は久しぶりの休日練習でした。

県下一斉模試を受験している選手もいるため,全員揃いませんでしたが,まずまずの練習ができました。
明日の練習試合で,ここ最近行っていることにチャレンジしてほしいとおもいます。

明日は西海学園にて終日練習試合です。
体調管理をしっかりとしておきましょう。

また,チャンスはたくさんある訳ではありません。生かすも殺すも自分次第。
頑張りましょう!

安心しないように!

2008-12-18 18:13:27 | Weblog
昨日,今日はだいぶわかってきている様子です。

が,まだまだなので安心しないように!


明日は総合体育館より,先日の測定の説明などあります。
しっかり聞いて,今後に活かしましょう。


追伸:毎日筋トレを少しでもいいのでやりましょう! ちりも積もれば山となるではありませんが,小さな琴からコツコツと。積み重ねが大事です。

少しずつ

2008-12-16 17:27:23 | Weblog
今日も定時制の行事のために,練習は終わりました。

短時間ですので,今から!と言う時に終わらなければいけません。しかし,変わらないことに不平不満を言っても仕方ありませんので,やるのみです。

今日感じたことは,もっと活気ある練習をどうすればできるのかを考えてほしいですね。活気があるからいい練習とはいいませんが,活気があることに越したことはありません。
明日は,いい練習になるように頑張りましょう!
(決して今日が悪かったわけではありませんよ!)



追伸:最近は週末の疲れがなかなかとれません。歳?というほどの年齢ではないんですが。。。
しかし,コーチが元気がなければ,選手も元気に活気ある練習はできませんね。明日は元気にフロアに立ちます!

今日,明日

2008-12-15 17:14:17 | Weblog
今日,明日は定時制の行事のために17時過ぎには練習を切り上げなければいけません。それでも,毎日オールコートを使える環境はいい方だと思います。

そんな中,しっかりと短時間でも無駄のない練習にしなければいけません。

そうするためには,協力が必要です。

明日も頑張りましょう!


明後日より定時制は冬休みに入りますので,練習時間は十分に確保できます。
昨日1月のエイト大会の組合せも決まりましたので,目標を絞って,しっかりと取り組みましょう!


目標は九州大会出場!

3地区対抗戦

2008-12-14 17:34:16 | Weblog
今日は長崎東高にて、3地区対抗戦が行われました。

午前中長崎と、午後は中地区と行いました。
長崎とはシュートミスが多く、逆に長崎はしっかりとシュートを決めて主導権を握られ、後手後手の試合でした。
中地区とは長崎線の逆の状態で、いい形でシュートを決めることができ終始主導権を握って試合は終わりました。

2試合を通じて、単独チームではないためのミスが多く感じましたが、そのミスが起きないような努力が不足していたと思います。
うまくいかないときこそ、コミュニケーションをとってコートに立ってほしいと思います。

明日からは自チームでのバスケットになりますが、このチームに入ったことに満足するのではなく切磋琢磨してがんばってほしいと思います。

今日は・・・

2008-12-11 18:41:32 | Weblog
昨日の疲れもあるのか、身体が重そうでした。
それでも練習はありますので、やるしかありません。


今は部分的なことを多く指摘しています。そんな中、今までやってきたことにプラスして練習を考えましょう。
それだけは練習のための練習にしかなりません。
1つ1つ、2手先のことを考えながらやってみましょう。


明日は15Kmの烏帽子岳一周マラソン大会です。
自分との戦いですので、頑張りましょう!

学年100番以内。それ以降は再レースが待っていますよ!

健闘を祈ります。。。