goo blog サービス終了のお知らせ 

Aコーチ T 今日の出来事~SaseboTech”RunningRebels”Basketball Team~ 

ac_tとなり6年が経ちました。

粘り強く頑張ります!

お疲れ様。

2010-10-31 00:06:33 | Weblog
今日は、2試合やりました。

結果は、長崎西に13点差で敗れて3位でした。


難しい環境の中で取り組んできましたが、精一杯、楽しくやれたと思います。

悔しいですが、自分たちらしくやれたので…


3年生には、感謝の気持ちでいっぱいです。
時には腹が立ったり、時には納得できなかったりと、色んなことがあった3年間のバスケット生活だったのではないですか?
悔しい時も、嬉しい時も、チームメイトに、周囲の応援してくださる方々に支えられた日々でしたね。

これからまだまだ長い人生があります。また色んな壁が出てくるけど、そこでしっかり立ち向かって行くのが男です。苦しい局面が本質が問われる時なので、たくさん悩んで決断して、そこに悔いがないようにして行きましょう!

大会に参加できなかった3年生も、みんなお疲れ様。

新チームは伝統継承。
今から頑張ろう!

明日は…

2010-10-29 20:48:49 | Weblog
WC予選が、諫早市飯盛体育館で行われます。


3年生の最後の県内大会です。
色んな事を経験させてもらった3年生に、思い切り暴れて楽しんでほしいと思います!


今までたくさんの方々に支えてもらっていた感謝も込めて、まずは初戦の南山戰から頑張りましょう!


◆1回戦:南山高校
時 間:12時30分~

◆2回戦:未定
時 間:17時~

今日

2010-10-21 18:15:39 | Weblog
インターンシップは頑張っていますか?
多くの事を学んできてください。


今日は、市内の3年生選抜と練習会です。
19時から日野中であるので、1年生は短時間の練習を行いました。
まだまだ何となくやっている部分が多いので、1つのプレイに感想を持てるようにしましょう!


また、来月行われる新人戦の組合せが決まりました。
20日(土)
2回戦:17時~
鎮西-総科大附の勝者。

21日(日)
3回戦:11時15分~
海陽、清峰、北陽台の勝者。

4回戦:14時45分~
南山、国見、対馬、長崎工業、佐世保南、島原工業、豊玉の勝者。

22日(月)
準決勝:11時15分~

決勝:14時45分~


となりました。
1日1日を大切に、頑張りましょう!

御礼

2010-10-19 07:17:03 | Weblog
15日から17日にかけて、平成22年度の初の公式戦が行われました。

2回戦 RUNNINGREBELS 140-30 佐世保実業

3回戦 RUNNINGREBELS  99-46 九州文化

準決勝 RUNNINGREBELS  70-50 佐世保西

決勝戦 RUNNINGREBELS  64-110西海学園

結果は、2位でした。
練習での成果が出ている場面と出ていない場面がはっきりしている試合も多く、心の状態で大きくプレイに影響がでるのが現状です。
また、けが人や試合中に足がつる選手もいて、万全の状態で挑ませることができなかったのはスタッフの責任です。
もっと管理や勉強をしていかなければいけないと思いました。



会場を2日間使用しての大会でしたが、保護者の皆様にはたくさんのサポートをしていただいて、本当に感謝しています。
また、関係学校や協会関係者の方々にも協力していただき、無事に大会を終えることができました。
この場かりて、お礼申し上げます。


今後も、選手とともに心と技術の向上を目指して頑張っていきたいと思いますので、ご声援よろしくお願いいたします。


週末は…

2010-10-12 20:20:54 | Weblog
昨日まで、大分の日田林工が来校し合同練習でした。
だいぶスムーズに流れるようになってきました。


が、しかし!
今日は職員会議+定時制の始業式もあり、短時間の練習でした。
疲れがあるのもわかりますが、今日の練習をやりきった選手が1人もいませんでした。

結果を認めるには、それまでにたゆまない努力をしたかどうかで、大きな違いがあります。

その努力をやろうとするか、しないか。個人の問題でもありますが、そうさせない雰囲気もあるのかも知れません。

まずは、意識を変えて、もっと熱いものを感じさせて欲しいと思います。


そんな中でも、嬉しい事もありました。
先日の体育祭で同じ係の先生から、『良く気が利いて、気配りもできてさすがでした。』と。
こんな風に見てくださってることに感謝をし、さらに向上できるようにしましょう。


また、
親しき中にも礼儀あり。
と言う言葉があります。

確かに短時間の練習で、今日はいいかなぁと思うのはわかります。
わかっているからこそ、きちんとしなければいけないことがあるはずです。
もう一度、自分たちの行動を見直して、謙虚さを忘れないように、礼儀を忘れないようにして欲しいと思います。
信頼しているからこそ、今日のようなことはあってほしくなかったです。


今日は、色んなことがあった1日でした。
こんなたくさんの変化がある事で、また勉強になりました。

兆し

2010-10-07 21:51:00 | Weblog
一昨日、非常に厳しい状況でしたが、少し兆しが見えてきました。


なかなか言葉で伝わりっらい部分を、練習の中で動きで感じてほしいと思ってやっています。


おっ!と思う選手が数名います。
3年生がやっている動きを、見るのではなく観てほしいと思います。


うまく行ってもいかなくても、なぜ?と言う部分を持って取り組みましょう!

出直し

2010-10-05 20:00:17 | Weblog
今日は…





また出直しです。
初心を忘れず、また明日から頑張ります!


私も、もっと勉強しなければいけません。
何かヒントがなかったかなぁ?と反省してます。


また、明日も一緒に頑張りましょう。

昨日から

2010-10-01 21:43:12 | Weblog
昨日まで中間考査でしたので、本格的に練習再開しています。

昨日は、インターンシップでお世話になる企業様へ挨拶に行ってたので見ていませんが、今日は少しチームらしくなってきたように感じました。


スクリメージもやりましたが、そこではなく練習の部分でイメージが私ともですが、チームメイトとも合ってきたように感じたからです。

繰り返し同じメニューをこなしていますが、やはりチームとしての基本的な動きや感覚を突き詰めて行くことが、成長への近道だと思います。
私自身も、改めて実感した1日でした。


この"おっ"と言うことが続くように、自分たちだけで満足するのではなく、うまくなったと過信するのではなく、地道に1歩ずつ成長できるように、向上心を持って取り組みましょう。


明日からは県総合選手権に出場させてもらいます。
3年生も含めた混合チームで、色んな経験をさせてもらって、次に繋げましょう。

でも、明日からは敵ですよ?