今日は長崎東高にて、3地区対抗戦が行われました。
午前中長崎と、午後は中地区と行いました。
長崎とはシュートミスが多く、逆に長崎はしっかりとシュートを決めて主導権を握られ、後手後手の試合でした。
中地区とは長崎線の逆の状態で、いい形でシュートを決めることができ終始主導権を握って試合は終わりました。
2試合を通じて、単独チームではないためのミスが多く感じましたが、そのミスが起きないような努力が不足していたと思います。
うまくいかないときこそ、コミュニケーションをとってコートに立ってほしいと思います。
明日からは自チームでのバスケットになりますが、このチームに入ったことに満足するのではなく切磋琢磨してがんばってほしいと思います。
午前中長崎と、午後は中地区と行いました。
長崎とはシュートミスが多く、逆に長崎はしっかりとシュートを決めて主導権を握られ、後手後手の試合でした。
中地区とは長崎線の逆の状態で、いい形でシュートを決めることができ終始主導権を握って試合は終わりました。
2試合を通じて、単独チームではないためのミスが多く感じましたが、そのミスが起きないような努力が不足していたと思います。
うまくいかないときこそ、コミュニケーションをとってコートに立ってほしいと思います。
明日からは自チームでのバスケットになりますが、このチームに入ったことに満足するのではなく切磋琢磨してがんばってほしいと思います。