goo blog サービス終了のお知らせ 

Aコーチ T 今日の出来事~SaseboTech”RunningRebels”Basketball Team~ 

ac_tとなり6年が経ちました。

粘り強く頑張ります!

九州工業系大会2日目

2011-04-30 17:16:47 | Weblog
2日目は、予選リーグ2試合でした。


日田林工と延岡工業と対戦しました。


日田林工戦は、"おっ"と言うプレイがありましたが、延岡工業戦は自滅するところでした。


まだ力や高さの差があったので、イニシアチブは握っていましたが…
つい安心してしまうようです。

1つ1つのプレイで安心すると、ついポロリがあります。
それをなくす為にやってきついるんですが、まだまだです。


それでも、坂井がポロリはありましたが、いい顔つきでやっていました。
明日もできるように頑張ってほしいと思います。


明日こそは自律できるように、頑張らせたいと思います。

九州工業系大会初日

2011-04-29 18:49:30 | Weblog
今日から中津市で行われる、九州工業系大会に参加しています。


朝8時に出て試合は15時30分からと、移動や待ち時間が長かったというのもわかりますが…

出だしが悪すぎます。

いいけど乗れない。自分たちでリズムを崩したケースが目につきました。

色んな状況はありますが、そんなのは理由付けに過ぎません。
やらなければいけないことにしっかり準備しなければ、うまく行くこともうまくいきません。

明日はこのような事がないように、身も心も準備をしていってほしいと思います。

遅くなりましたが・・・

2011-04-26 07:55:09 | Weblog
遅くなりましたが、春季戦の結果です。

3日目は準決勝。長崎西と対戦しました。
高さもパワーもキャリアも格上の相手にどれだけ戦えるかと思っていました。
下が上に向かうには、相当の覚悟と勇気が必要です。
その覚悟と勇気が、1試合のほとんどで見ることができませんでした。

バスケットは心の部分が大きく左右する競技だと思っています。
その心の部分では負けを認めたくありませんが、準決勝は心も折られました。

相手が強い。この場合認める部分はどこでしょうか?
技術的に強いと認めても、心の強さは認めてはいけません。
強い心を持つために、厳しい練習にしっかりと取り組みましょう!


特に今年のチームはおとなしいので、試合中に手を替えいろいろやっても反応が薄い。
もう少し我を出してほしいと思っています。


春季戦結果

1回戦  佐工 73-45 国見
2回戦  佐工 81-74 南山
3回戦  佐工 66-46 諫早
4回戦  佐工 96-79 瓊浦
準決勝  佐工 43-92 長崎西
強化試合 佐工 65-64 長崎日大


3日間6試合、多くの保護者の皆様にご声援いただきありがとうございました。
高総体へ向けてまたがんばっていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

返り咲き

2011-04-17 21:18:42 | Weblog
今日は3回戦、4回戦がありました。


3回戦は諫早に、モタモタしながら逃げ切りました。

4回戦は96ー79で瓊浦に勝って、ベスト4に返り咲きました。


まだまだ乗りが悪くて苦労しましたが、よくやってくれました。

みんなの頑張りが、忍耐力が実を結んだ結果でした。


明日は長崎西に挑戦したいと思います。

春季戰初日

2011-04-16 19:33:27 | Weblog
今日は春季戰の初日でした。
1回戰
RUNNINGREBELS73ー45国見

2回戰
RUNNINGREBELS81ー74南山


フリースローの確率の悪さが目立ちましたが、何とか勝ちました。


明日の初戦、さらに気を引き締めていきたいと思います。

平成23年度長崎県高等学校春季選手権大会の案内

2011-04-12 20:37:19 | Weblog
しばらく更新していませんでした。

なんやかんや忙しくて・・・
とそんなのは言い訳ですね・・・。


申し訳ありません。


チームは順調にきています。
シュートの「好・不調」はありますが、それも試合当日も同じことです。
自分でしっかりと調整をして、「この自分ならいける!」という準備をしてほしいと思います。

また、シュートが全てではありません。
もちろん高得点を競う競技ですが、その為のjobがあります!

「GOOD○○!」
のためには、昨日話をした3(スリー)ションです!

それに加えて、「アクション!」の4ションで今大会を高総体につなげていきたいと思います。


組み合わせ
◆4月16日(土)
会場:長崎東高等学校
時間:1回戦 vs国見  11:00~
   2回戦 vs南山  15:30~

◆4月17日(日)
会場:瓊浦高等学校
時間:3回戦 11:15~
   4回戦 14:45~

◆4月18日(月)
会場:長崎商業高等学校
時間:準決勝 11:15~
   決 勝 14:45~