goo blog サービス終了のお知らせ 

Aコーチ T 今日の出来事~SaseboTech”RunningRebels”Basketball Team~ 

ac_tとなり6年が経ちました。

粘り強く頑張ります!

春季戦結果報告

2009-04-21 16:43:31 | Weblog
初日は2回戦からで、口加高校と対戦しました。
堅さも見られることなく、危なげない試合運びで3回戦へコマを進めました。

2日目、諫早高校と対戦しました。
高さが相手のほうがありますのでリバウンドと、インサイドへの繋ぎをさせないように指示をして送り出しました。
うまくディフェンスができて、後半は多くの選手に経験を積ませることができました。

4回戦。ベスト4をかけて海星との対戦です。
しぶとく試合を進め、根負けした方が敗戦するような展開を描いていました。開始からいい形で攻めるけれどもシュートが嫌われて得点できない時間がありましたが、1本決めた後は落ち着いて試合を進めていきました。
前半は10点ビハインド。手の届かない所でもなく、第3ピリオド終了時に1桁のビハインドで御の字と思っていました。が、相手の高さがボディブローのようにじわじわ効いてきて、最終的に寄り切られました。

やってきたことは十分に通用しました。しかし、精度が悪いのを修正するのが今後のテーマではないかと思います。
もう1つ上を目指すために、各個人何を延ばせばいいか、何が不足しているかをしっかりと考えて高総体へ向けて1日1日大切にして頑張りましょう!


◆2回戦 RunningRebels 104-40 口加高校

◆3回戦 RunningRebels  82-60 諫早高校

◆4回戦 RunningRebels  52-81 海星高校


いよいよあと5日

2009-04-13 19:21:09 | Weblog
今週末はいよいよ春季戦です。

各チーム新戦力が加入し、チーム力は向上していると思います。

が、その反面噛み合わない部分も出てくると思います。そこを見逃すか見逃さないかは大きな違いが出てきます。
特にゲームの序盤と終盤、勝負所でその嗅覚が今大会は大きな勝負の分かれ目になると思います。

普段から言っている「見極め」この部分が大きく左右すると思いますので、きつくてもつらくても勝負の世界で、勝負の場で悠長なことは言ってられないと言うことをもう一度頭においておきましょう!


チームは順調です。
怪我人も復帰し、活気もあります。
この調子を一週間持続し、自分達らしくやりましょう!

明日から新学期

2009-04-07 12:47:39 | Weblog
今日で春休みも終わりです。

この春休みは怪我人も多く、少し無理をさせたかな?とも思いながら、

底上げはできましたので、ひとまず良かったと思います。


今日は少し重苦しい空気でしたので、スパイスを加えて最後はすっきりと

終わることができました。


明日は新学期の始業式、午後からは入学式といよいよ21年度が始まります。

それぞれが一つ上の学年に進級し、思いもさまざまだと思います。

環境の変化があっても、自分を見失わずに生活しましょう。


明日は入学式、定時制の行事もありますのでOFFの予定です。


強い心

2009-04-06 13:30:24 | Weblog
今日は会議のためにほとんど練習を見ることはできませんでした。

最初の1時間ほど見ましたが、覇気がない。が印象です。


確かにここ数日は2部練や遠征、練習試合とつめて行ってきましたので

疲労の色は隠せないと思います。しかし、昨日にしてもフルに出た選手は

1名もいないはずです。そんな中での練習で、重たい空気で練習するのは

ちょっと”まだ心がよわいな~”と思いました。

疲れもあると思いますが、やるからには必死に、身体が動かなくても口は

動くと思うし、モチベーションを上げるには大きな声を出すことです。

もっと強い心を持ちましょう!

少し感じ方を変えると、そのことは大きく感じ方が変わってきます。

明日も頑張りましょう!

明日は・・・

2009-04-04 12:35:35 | Weblog
昨日は遠征でした。

内容はできてきた部分と修正が必要な部分がはっきりしたので

非常によかったと感じています。

今日の練習は,途中集中力が欠けていましたがどうにか形にはなりました。

明日は終日練習試合です。

今日の様子では少し心配もありますが,しっかりとポイントを見つけて,

勝負することを心掛けましょう!

持続性が・・・。

2009-04-02 15:14:16 | Weblog
今日は午前中の練習でした。

終盤になると集中力というか、自分で精一杯の選手が多いです。

今、この春休みに頑張らなければ成長はありません。

自分一人ではバスケットはできませんので、

きついときこそ、つらいときこそ周囲に気配りを忘れないようにしましょう!


明日は佐賀県2位の龍谷高校へ遠征です。

ここ数週間やってきていることをどれくらいできるか、まずはやってみる

ことです。

気負わず、背伸びせず、自分達らしさを見失わないようにしましょう!


休み明け

2009-04-01 17:45:36 | Weblog
昨日はオフにして、心配していた休み明けの練習でしたが…

それぞれがしっかりと考えましょう〓


練習に多少の変化や指摘があった際に意図をしっかりと考えるようにすると、オンザコートで変化があっても対応はできると思います。
考えることは、日々の訓練がなければできません。
明日は朝からですが、しっかりと取り組みましょう〓