goo blog サービス終了のお知らせ 

Aコーチ T 今日の出来事~SaseboTech”RunningRebels”Basketball Team~ 

ac_tとなり6年が経ちました。

粘り強く頑張ります!

順調に・・・

2009-05-30 14:48:29 | Weblog
今週はディフェンスを中心に短時間集中でやってきました。

非常によくなってきています。
しかし,声を出して自分たちを鼓舞することがまだ少し足りません。
本番まであと1週間。
今更飛躍的にに技術が向上することはありません。
しかし,声は意識するだけですぐに成長します。

声の大事さがわかった1日だったのではないでしょうか?

またしっかり頑張りましょう!

想い

2009-05-27 13:12:27 | Weblog
さきほど所用で外出した時に、近隣校のエースが走っていました。

恐らく昼休みの時間だと思いますが、必死に走っていました。
もちろん放課後の練習も何事もなかったようにするでしょう。

諸事情で、今練習を通常より早く終わっている状況です。
そこで、それぞれがどのように思っているのかが、少し気になりました。

「早く終わるからよかった」

「あと2週間もないから練習しなければ・・・」

など、色々な感じ方をしていると思います。
(後者の方が多いことを期待しますが・・・。)


その選手は3年生で、高総体に懸ける想いも強いんだと思います。
その強さに負けないようにしなければいけません。

努力は自分で考え自分で時間を作り行うものです。

想いが強いほうが最後は成功します。

勝つという想い。決めるという想い。守るという想い。

様々な想いを貫き通す信念を持ちましょう!


おもい・・・という言葉には

思い・想い・念い

とあります。






ディフェンス

2009-05-24 12:18:32 | Weblog
昨日は終日佐賀の致遠館と島原工業と練習試合でした。

内容はよかったり悪かったりですが、特にディフェンスの部分での詰めが甘く、今日から再調整です。

ディフェンスは一瞬の隙が失点につながったりファウルが起きたりします。
最善の準備・予測をしておかなければなりません。
そのためにはコミュニケーションが必要です。
必要最低限ではなく、必要以上に出すくらいの気持ちでやりましょう!


疲労も蓄積しているとは思いますが、残り2週間。
妥協している暇はありません。
しっかりと1日1日の練習を大切にしましょう!

さすがに…

2009-05-22 20:52:57 | Weblog
今日はさすがに表の方が激しかったです。


そうなければいけないので、大きな変化があったわけではありません。


やはりディフェンスからのブレイク。これにつきます。
読みを働かせなければ、オフェンスも後手になります。
読みもチームがオフェンスなのかディフェンスなのかをよく考えましょう。
チームが何をきっかけやベースにしているかが重要です!


明日は佐賀県の致遠館と島原工業が来校して終日ゲームです。

疲労は蓄積していると思いますが、頑張りましょう。

よく見て

2009-05-21 19:57:07 | Weblog
今日は、裏のチームが押しきりました。

チームにとってはいいコトです。スタメンもうかうかしてられません!

悪い流れをどう断ち切るかは、いろいろな手段があります。それがタイムアウトだったり、いい読みだったり。
それが出るまでは、辛抱するしかありません。

忍耐強く、役割一つ一つをそれぞれがしっかりやるしかありません。


しかし、雰囲気は上々です!


明日も頑張りましょう!

体力診断結果報告会

2009-05-19 20:42:56 | Weblog
今日は体力診断結果報告会でした。

総合体育館より先生に来ていただき、詳細を個別に説明していただきました。


途中練習を抜けながらと言うのもあったせいか、集中力が微妙にキレてしまうトコがあり、昨日のようにはいきませんでした。

明日は通常通りできるので、しっかりやってほしいと思います。

白熱

2009-05-18 20:01:24 | Weblog
昨日は、審判だったので見れませんでした。
申し訳ない。


で、今日は結構白熱してました。
スクリメージは今までで初めて意地の張り合いと言うか、激しく感情を出してました。


これが明日も明後日も…とできるとイイんですが。



明日は体力診断の説明会です。
自分に何が不足しているのかをしっかり把握して今後に活かしましょう!

集中力

2009-05-15 19:51:57 | Weblog
今日はイイ感じで取り組んでいましたが、ある出来事で集中力が切れてしまいました。


それはそれで、切り替えが重要です。
不測の事態にもしっかりと対応できる強さを身に付けましょう!

ヒント

2009-05-14 20:37:04 | Weblog
今日はさすがにヒントをやりました。


すると、少し光が見えてきました!


自分たちのベースが何なのか?そのチャンスがどこにあるのかを考えるとイイと思います!


シードの組み合わせも決まりましたので、目標もはっきりしてきました!


周囲がどうこうよりも、自分を見失わないように、明日も頑張りましょう!

大野中来校

2009-05-12 20:42:16 | Weblog
今日は大野中が来校しました。

県内でも上位を狙えるチームです。
思い切り胸をかしながら、オンザコートの選手は必死に相手が誰だろうとやらなければなりません。

特に60名に近い部員がいますので、気を抜いたコトは許せません。オンザコートに立つからには自覚と責任を持ってほしいと思います。


やっているつもりは、やっていません。
声を出しているつもりでも聞こえなければ出していないのと同じです。


みんなに伝わるように、取り組みましょう!