goo blog サービス終了のお知らせ 

Aコーチ T 今日の出来事~SaseboTech”RunningRebels”Basketball Team~ 

ac_tとなり6年が経ちました。

粘り強く頑張ります!

マラソン大会

2009-11-27 14:14:15 | Weblog
今日は、校内マラソン大会でした。
第二グラウンドから烏帽子1周の、15キロ。上り下りの起伏の激しいコースです。

チェックポイントで見ていましたが、現役はしっかりと走っていました。今年は何も言いませんでしたが、”バスケット部は100位以内”というルールがあります。上級生は下級生に伝達していたんでしょうか?

これも伝統ですので、”伝統継承”言われなくても伝えていきましょう!


昨日、写真をいただきましたので見れるかわかりませんがUPしてみます。

一夜明けて

2009-11-24 09:09:29 | Weblog
昨日は、正直あまり実感がありませんでした。

昨晩はたくさんの連絡をいただき、一夜明けて、多くの先生方からねぎらいの言葉をかけていただいて、また新聞を見て・・・。

優勝したんだな。。。と思っています。



本当に多くの方々に支えられて、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。


選手たちは来週明けの期末考査に向けて、今日から勉強です。
余韻に浸るのも今日くらいまで。切り替えて、しっかりと自分のやるべきことをやってほしいと思います。

2年生は考査明けは修学旅行です。
しばらくバスケットボールから離れますが、大会はまた迫ってきます。
自己管理をしっかりとして、生活のリズムを崩さないようにしましょう!


初優勝

2009-11-23 17:22:53 | Weblog
さきほど終わりました。

準決勝 RunningRebels 85(23-16,24-17,12-16,26-10)65 けいほ

決勝戦 RunningRebels 87(22-17,18-18,19-27,28-22)84 西海


上記のような結果で,初優勝することができました。
試合を振り返ると,第3ピリオドがどうしても落ち込んでしまいます。
それは,相手の慣れや見極めの部分でどうしてもそうなってしまいます。そこで,しっかりと自分を見失わずに,冷静に局面を分析できるかどうかが結果につながると思います。

今大会を通して,精神的に落ち着いてプレイをしていました。逆に私の方が焦っている部分もあり,選手の表情は声で冷静になれたところもありました。

選手たちが信頼しあって,助け合い声を掛け合いながらの優勝だと思います。
お疲れ様でした。

また,これだけ伸び伸びバスケットボールができるのは,多くの方々の支えがあるからこそです。感謝の気持ちを忘れずに,今日は帰ったら必ず”いつもありがとう”と,感謝の気持ちを伝えてください。

明日からは考査前ですのでいい休養ができますが,頭は休養できません。しっかりと勉強しましょう。


3日間,保護者の皆様には本当にお世話になりました。
今後も,よろしくお願いいたします。
 

県新人戦 2日目

2009-11-22 16:23:05 | Weblog
3回戦 佐世保高専と対戦しました。
ミスが多くなかなかリズムに乗れませんでしたが,99-56で勝ちました。
4回戦,南山高校と対戦しました。
初めての相手でしたので,様子を見ながらの戦いでしたが,しっかりとそれぞれがプレイをし,104-69でベスト4入りを果たしました。

スコアやゲーム内容から行くと,苦しんで勝ち上がった・・・という印象はありません。自分たちのプレイをして勝ち上がった印象です。
しかし,若干心に隙があるように感じますので,明日の準決勝は,今日以上にひきしめて戦って欲しいと思います。

環境

2009-11-17 20:57:56 | Weblog
環境は変わりません。

また、時間も変わりません。


時間については、昨日書きましたが、私自身多少あわてていたのかも知れません。

今日は、何だか落ち着かない動きで、バタバタとした感じがありました。
それは、私の責任です。

選手は指導者の鏡だと思います。
調子が良ければ良く、不安だと不安な表情、ストレスを感じていればストレスがあるような表情など…まさに鏡だと思います。


微妙な環境に余裕がありませんでした。
明日はフロアに立つ前に、1度深呼吸をして、余裕を持って立ちたいと思います。


当たり前のことが当たり前にできなくならないように。
当たり前だと思うとそれは当たり前ではなくなると思いますので、謙虚さを忘れず、自分を見失わず、気配りを忘れないようにしたいと思います。


冷え込んできていますが、体調を崩さないように気をつけましょう。

学級閉鎖

2009-11-16 22:58:49 | Weblog
休み明け、学級閉鎖が3クラス。
選手も数名いて心配ですが、やらならければいけないこともありますし、やる時間も決まっています。

時間は平等に与えられてますので、有効に使わなければいけないですね。


そう考えると、今日は非常にいい時間を使えたと思います。

いろいろな波がありましたが、よく乗りこなせたと思います。


試合は、いろいろな変化の波が襲ってきます。それから逃げるのも1つ。乗りこなすのも1つ。乗り越えるのも1つです。

その時々の最善の手段を選んで、しっかりと決断しましょう!


明日も冷え込みそうです。
疲れもピークだと思います。こんな時に油断すると痛い目にあいます。
体調管理は、しっかりとやりましょう!


最大の敵は、実は自分自身ですよ!

インフルエンザ

2009-11-13 21:15:24 | Weblog
とうとう2度目の波がやってきたようです…

熱発者が続出中。
部員は、数名ダウンしてますが…

また来週は行事もありますので、心がぶれないように、モチベーションを高めて練習しましょう!


疲れもたまってきていると思いますが、ディフェンスは足を動かして、地道に!オフェンスは、大胆に!

ひたむきに地道に頑張りましょう!

文化祭

2009-11-07 18:48:01 | Weblog
文化祭はどうだったでしょうか?

また、オフ明けの練習はどうでしたか?


私は九州総合選手権大会に出場してます。
今回は、審判ではなく、チームです。
今日は1、2回戦があり少ない人数でしたが勝ちました。
明日は準決勝、福岡第一と対戦です。高校No.1との対戦が楽しみです。


明日も練習がありますが、大会は2週間後です。モチベーションを上げて頑張りましょう!
月曜日の練習を楽しみにしています!

今日は…

2009-11-05 19:21:30 | Weblog
今日は文化祭前で体育館が使えませんので、外練でした。


ロードは少し意識が低いかな?と感じる所もありましたが、坂道ダッシュはよく頑張っていました。


見ていないとやらないのかな?と受け取れる所がありましたが、昨日まで頑張っていましたので、よしとします。


明日はオフ。
明後日からの練習にしっかりと準備をしておきましょう!