goo blog サービス終了のお知らせ 

Aコーチ T 今日の出来事~SaseboTech”RunningRebels”Basketball Team~ 

ac_tとなり6年が経ちました。

粘り強く頑張ります!

遅くなりました。

2011-10-26 07:00:46 | Weblog
先日、WC予選会が終わりました。

準決勝、西海学園と対戦しました。
春季戦以来の準決勝で、堅さも見られシュートがなかなか決まりませんでした。
あっという間に主導権を握られて試合が進みました。
3年生を中心に、自分たちらしさを精一杯出しましたが、県内無敗のライバルは
1枚も2枚も上でした。

3年生は今大会で完全に引退です。
個性的なメンバーがそろった学年で、怪我も多く悔しい思いばかりさせたように
思います。
しかし、下級生の面倒見もよく精神的に逞しく育ってくれたと感じています。
これからそれぞれの道に進みますが、今からの高校生活が一番重要です。
謙虚さを忘れずに、楽しい思い出を作ってほしいと思います。



チームは早速日曜日から練習しています。
来月に控える地区新人戦、年明けの県新人戦とシーズンに突入します。
もう一度ディフェンスから鍛えて、粘り強いバスケットができるように頑張ります。

昨日の様子を見ていると、まだまだうまくいくときにしかいい表情ができません。
ほとんどがうまくいくばめんは、力の差がある相手の時だけです。
日頃からシビアに取り組まないと、押し切られてしまします。

気合いと根性で、必死に練習しよう!


最後になりましたが、多くの保護者の皆様に応援に来ていただきありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。


予選会 2日目

2011-10-17 17:09:15 | Weblog
昨日は、3回戦と4回戦を戦いました。

3回戦:長崎東
佐世保工 76-63 長崎東

序盤からペースをつかんで主導権を握りました。
終盤は慌てる場面もありましたが、3年生の落ち着いたリードで
逃げ切りました。


4回戦:大村
佐世保工 64-59 大村

高さがあるチームで、序盤はファウルトラブルを誘うなど押し気味でした。
前半終了ごろから少し試合がバタバタしはじめました。

後半は一進一退の攻防から、ミスを連発して相手にリードを奪われる展開になり
粘り強くついていくしかありませんでした。
終盤は、どうにか追いつきそのままフリースローで加点して勝つことができました。


昨日の試合を通じて、多くのことを学ぶことができたと思います。

1つ目は、心の強さ。
2つ目は、流れを読む力。
3つ目は、表情。


すべて”心”の部分です。
40分の試合の中で、色々な事が起きます。
それは、いいことも悪いことも両方です。そこでどう立つふるまうかが重要になります。
いい時は、その波だけに乗っていると波がなくなるとどうしようもありません。
逆に悪い時は、耐えるしかないのです。
では、耐えないといけないと・・・ 波に乗っかり過ぎてはいけないと・・・
と感じききれなければいけません。

いい表情をしていない時は、いいプレイはできません。
それはフロアの選手も、ベンチも選手も私自身もです。

ミスもたくさんあると思いますが、週末はいい表情で1つ1つに責任を持って
戦いたいと思います。


この2日間は、3年生はさすがでした。
2年生は、甘さ脆さを感じることができて、本当に良かったと思います。
思いのほかできた。また
できなかった。と両方の感想があると思います。

進んでやるのが、上の上
まねてやるのが、中の中
言われてやるのが、下の下

という言葉もあります。

この一週間でたくさんのことを勉強して、ひと回り大きくなりましょう!



最後に、2日間たくさんの保護者の皆様に応援に来ていただいてありがとうございました。
おかげさまで、最終日まで勝ち残ることができました。
週末も飯盛体育館で11時半より行われますので、よろしくお願いいたします。

予選会初日

2011-10-15 19:00:21 | Weblog
今日は、2回戦1試合行いました。

序盤は、久しぶりの試合ということもあり堅さが見られましたが、
リズムを掴むと一気に試合を決めました。

全員出場して、怪我人もなく無事勝ちました。


明日は長崎東と対戦です。
楽しく試合ができるように、チーム一丸となって
声を出して盛り上げて行きましょう!


第42回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会長崎県予選会

2011-10-14 07:40:45 | Weblog
久しぶりの更新です。

チームは、3年生の調子や感覚も戻ってきて順調にきています。
それぞれの不得意な部分を補いながら、再度上位を狙えそうです。

大会は明日から2週にまたがって開催されますので、ご案内します。

■15日(土)
会場:長崎鶴洋高校
時間:15:30~
対戦:長崎北・鎮西の勝者

■16日(日)
会場:大村高校
時間:11:00~
対戦:猶興館・島原・長崎東の勝者

時間:14::00~
対戦:北陽台・西陵・上五島・五島海陽・九文・大村の勝者

■22日(土)
会場:諫早市飯盛体育館
時間:11:30~
対戦:未定

時間:16:00~
対戦:未定


3日間とも会場が変わりますので、ご注意ください。