goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

山陽鶴 @ほろよい散歩クーポン~その2~

2024-03-28 17:30:24 | 日記
酒都 西条



ほろよい散歩クーポンを持ってお出かけじゃ



やって来たのは山陽鶴



店舗の方なのであまり酒蔵の雰囲気はありませんが



西条駅近くにある7蔵のうち、ここだけが駅の西側
他の蔵とは少し離れた場所に
まぁ一番近い賀茂鶴まで徒歩10分足らず
十分許容範囲である

ここではクーポン1枚で試飲をお願いする



本日のお酒は生大吟醸原酒~Limited~

お店の女将さんと世間話などして
お猪口ガチャがあることが分かり
ガチャると



赤猪口
ついつい女将さんのセールストークに釣られて
お持ち帰りの本醸造(クーポン2枚)



この日はカツオのタタキなどをぶっつけて



しっかりした味の本醸造



旨し


@たかはし

2024-03-27 20:30:44 | 日記
先週、弾かれてしまいましてね



リベンジ訪問

ガラガラガラと引き戸を開け
「一人なんじゃけどのぉ~」
ってことで、今回はカウンターフルオープン



というかテーブルクロスも敷かれてなかったし、品書きも片付けられていたので、既に閉店態勢だったのかも・・・

「いらっしゃいませ。先日はごめんなさいねぇ~」
って、満席なのは大将が悪い訳ではなく

天寶一を願い出る



お通し



本日のお勧めをチェックして



既に入店前から決めてました



「今日良いサイズのおる?」
「一人で召し上がられるサイズね。おりますよ!」
「じゃぁお願いします!」



って、もう一度日本酒のラベルを見せるイライラ作戦
天寶一は広島県福山市のお酒

ってことで、お待たせいたしました



ハゲの薄造り
この辺りではカワハギやウマヅラハギのハギ類をハゲっていうんですよね。



肝が旨い



ってことで、雨後の月



本日の肉物は、赤鶏の天ぷら



ってことで、ご馳走様でしたの5500円也




@いそろく

2024-03-22 17:15:23 | 日記
先日の事ですけどね
普段通らない道を通ったんですよ



胡蝶蘭が飾られたお店が
大衆酒場いそろく

名前の感じからはあのお店の姉妹店ではなかろうかと

でも、あのお店の広島店
的場町にあるんですけどね
いつ見てもあまりお客さんが入ってなくて
なんとなく苦戦されているご様子で
私の勝手な思い込みだったら良いんですけどね

ならお前が行って支援しろよって云われそうですよね
一度行ったんですけどね
その時は波長が合わなくて

開店直後のバタバタした時期だったのが悪かったのかもしれませんけどね

そんなこんなでこの時は通過して



新幹線の乗り換え口に我らがサンフレッチェの・・・

時は流れて(1週間ほどですかね)
来ちゃいました



胡蝶蘭は私が消しゴムマジックで消したわけではなく
片付けられておりました

「もう営業されてますか?」
「どうぞ」
「ひとりなんじゃけどのぉ」
「カウンターどうぞ」
って流れのノーゲストのタイミング

本来ならばとりビーでしょうが既に酔い気分



メニューの一番目立つところにあった
「レモンサワーを」
って云いかけたんですけどね
「当店、ただいま生ビールがお安くなっておりますよ」
ってセールストークに
「じゃぁ、生で」
柳の枝のごとく流されるのでありました

ってことで、サントリー



ちなみに、皆さんチェックされましたかね
メニューの右端

20種以上の地酒 利き酒し放題

私はこれが気になりました



1時間1800円、2時間2200円
1合780円ならば・・・
ぁ、ここの母体は酒屋さんなので1合というのは正1合だと思います



入店してしばらくたったと思いますが
新たにお客さんがやって来る気配はなし



ちなみに、午後5時を少々回った頃なんですけどね
この直後に予約のお客さんがお見えになったので一安心ですかね



品書きチェックタァ~イム



広島駅再開発の先陣で昨年完成した駅からからすぐの新しいコンプレックスに入ったお店
当然の事ながら観光の方を意識して広島名物もちりばめた普通の居酒屋ですかね

某友人評ですけどね
「〇〇屋さん、お酒は良いんだけど、食べ物がぱっとしないんだよね。もっと特徴を出せばいいと思うんだけど。」
もしかしてこのお店にも当たっているのかも



これお通しだったのかな

発注したのは肉豆腐



もっと特徴のあるもの頼めよって事でしょうが
素面ならばあれこれと考えて、お店の売りになりそうなものを目を皿のようにして探したのでしょうが
先程のメニュー見たでしょ
肉豆腐が目立ってたんだもん



ってことで、良い感じに酔いも回ってきましたので



次回は1軒目にやってみてしっかりと調査したいと思います


@宮ちゃん

2024-03-22 16:00:56 | 日記
「お前、エキニシ云うて知っとるん?」
「もちろんですよ、広島ではホットなスペースの一つですからね」
「なんか元気なところらしいのぉ」
「まぁ、我々の世代の人間で河合塾に行ったことのある奴はみんな知ってましたけどね」
「古くからある町なんじゃ」
「町というか、広島駅の周辺では再開発に取り残された感じのところですよね」
「倉庫地帯をリノベーションしてお洒落な雰囲気にしたようなところかのぉ」
「知らんけど」
「知らんのんかい!」
「おしゃれな雰囲気になっているかどうかは別にして、古くからある建屋に若い人が入ってきたりしてるのでしょうかね」

「何度か火災に見舞われたこともあったみたいですよ」

エキニシ大火災からの復興!古い町並みを残したい!#エキニシ大好き

エキニシ大火災からの復興!古い町並みを残したい!#エキニシ大好き

広島駅から徒歩3分の個性豊かな古着屋や靴屋や飲食店が連なる商業区域、通称”エキニシ”にて30棟が燃える大火災が発生しました。自粛要請が解除され、さあ!これから!頑...

 


「それで復活して今の姿になっとるんじゃね」
「まぁ頑張って貰いたいですよね」

「今日はいつもより早ぅ身体が空いたけん、エキニシに連れてってぇや」
「ええですけど、まだこの時間はお店開いてないと思いますよ」
「ほうなん、10年くらい前に来た時にドラキチいうお店やりょうったで」
「行ったことあるんですね」
「いや、そのころはエキニシじゃぁいうて知らんかったけん」

「とりあえず、歩いてみましょう」
「お店によっては開店準備しとってんところもあるのぉ」
「ほとんどのお店でも、奥で仕込みはされているんじゃないですかね」
「何時頃、オープンかのぉ?」
「5時頃が多いんじゃないでしょうか」

「でも明るいうちにあれこれ見れて良かったわい。よる来たらあんまりゆっくり観察できんけんのぉ~」
「10年前だけじゃなくて、最近も来てるんですね」
「いや、きちょるいうても、様子見だけじゃけん。夜は巡回している観光客や、ライトな客引きもおってゆっくり立ちどまれんけんのぉ」

「なんか営業してそうなお店がありますよ」



「ここはいつも一杯じゃけん、入れそうなら入ってみようや」

「ガラガラガラと引き戸を開け」
「一人なんじゃけどのぉ~」
「今日は独りという設定で良いんですね」
「そのつもりじゃ」

「何をお出ししましょう」
「生頂戴な」
「店主さんとお話されているとき、私はどういたしましょう」
「心の声じゃけん、好きにしてよろしい」
「了解仕った」



「儂が飲みょうる間、店内の雰囲気を説明しときんさい」
「合点承知の助」



「L字型のカウンターの中には40代の男性店主。先客さんは短辺に60過ぎの男性客、もう一方の男性も60過ぎでしょうかね、40代の女性客と歓談されてます。うさちゃんは丁度この間に入り込んだ形ですね。3人とも常連さんのご様子で、マスターも時々3人の話に乱入されて場を盛り上げてます」

「誰が実況中継しろいうたんじゃ。それに誰がうさちゃんじゃ」

「丁度、目の前にフードメニューがありますが、なかなか決まりませんねぇ」



「何お出ししましょ?」
「うさちゃん、催促されてますよ」
「わかっとるけん、静かにしときんさい」
「煮込みありますか?」
「承知しました」



「冬季限定が気になったんでしょ」
「なんで分かったんじゃ」
「限定に弱いミーハー気質ってことはお見通しでして」
「そぅかのぉ・・・」



「ホッピー黒お願いします!」



「串も5本で」
「レバーはお出ししてもよろしいですか?」
「喜んで!」
「それって使い方違う言葉ですよ」

「もつ煮込み食べて、ここが焼トンのお店だと気が付いたみたいですね」
「そうなん?」



「またまた、すっ惚けちゃって」
「ホッピー頼んだところで分かったかのぉ」
「梅割り行かなかっただけでも上出来です」



「ナカ追加!」



「あんなもんや、こんなもんじゃったのぉ」



「また覚えてないんですか?」
「お前が覚えとるじゃろうけん、それで大丈夫じゃ」
「私は影ですから」
「しっかりせぇやぁ」

「インバウンドさんが来られましたね」
「民族大移動じゃ」



「何か見つけました?」



「写真に取り損ねたけど、貴ありますって」
「ちゃんと写ってますよ。今回のお酒。山廃純米 貴」



「500円ですからね」



「私、お見通しなんですけど、言っていいですか?」
「何をじゃ」
「冬季限定のカキフライでしょ」
「儂はサトラレか?」



「おっと忘れるところでしたね」



「日本酒を頼んだら」
「言わなくても和らぎ水をさっと出してくれる立ち飲み屋は優良店!」



「この酒美味いですね!」
「儂の酒を勝手に飲むんじゃない!」



「いつも混み合っているのは訳がある!」

@味楽

2024-03-19 20:30:06 | 日記
この日は定期回遊店にしたいと思っているお店を目指したのですが
残念ながら弾かれてしまい

前回印象の良かったお好み焼き屋に再訪



味楽と書いて、ミラクル



まずは生ビールを願い出る



せせりポン酢



これだとせせり感が乏しいですよね



エンジェルリングも綺麗にできました



ってことでお代わり



ってことで
本日のメインは



肉片
カルビです



鉄板では座敷でプチ宴会中のグループに供するお好み焼きが焼かれております



もちろん、この後食べる気満々ではあったのですが



見てたら、今日は無理かなって弱気に



ってことで



お会計を願出ると4026円也



お好み焼屋に来たのですが、お好み焼きは食べず