goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

変わり大福 @iroHa

2022-02-18 15:30:55 | 日記
拙ブログ
甘い物のカテゴリーもあります。
正直言うとですね、あまり得意ではありません。
実は好きなんだけど、辛党を自称する愚昧のイメージは甘いものを好まないって勝手に思い込んでるだけかもしれないんですけどね

そんなこんなで甘いもん



たんなる包装紙ですからね、多分、甘くないと思います。
たべたことがある方がいらっしゃいましたら、感想をコメント欄に



なんかSNSを拝見しているとこのお菓子を大量に購入されてアップされてるんですよ。

その点可愛いじゃぁないですか



3ケ



これって大福なんですって



滋賀からやってきた新感覚和菓子なんだそうで

OGPイメージ

iroHa -Japanese sweets from Shiga prefecture-

新感覚のこころ躍るカラフルな和菓子DAIFUKU MOCHI

iroHa -Japanese sweets from Shiga prefecture-

 


本日ご用意いたしましたのは
天津甘栗大福



天津甘栗大福+イチゴミルク大福



天津甘栗大福+クリームチーズ大福


天麩羅屋の刺身で酔う @登良屋

2022-02-18 11:15:49 | 日記
横浜の老舗の天ぷら屋



平日なので入られるかなって思って開店直後にやって参りましたが



なんとか席はゲットできたようで

お品書き



お酒




何処にもお値段表記はありません

まぁ、清水の舞台では足りないかもしれないのでもう少し高いところまでよじ登って

冷酒を願い出る



ちなみに、こんな雰囲気のお店



ってことで、本日のお店は 天婦羅 登良屋



お通しはひじき

「注文が立て込んでいますので、直ぐにお出しできるものを召し上がられますか」
ってセールストークに、つみれ汁を願い出る



熱々ですからね



めじまぐろ



天麩羅屋さんなんですが、刺身がお勧めなんですよ

海苔が出され



ツマを巻いてお召し上がりください



平すずき



あおりいか



河豚じゃありませんよ



耳の部分もサービスで



天麩羅も揚がりました



基本セットに海老追加



お食事



ご馳走様でした。

ぁ、こちらはダミーの暖簾ですからね






クラフトビールで酔う @麥ヤ

2022-02-17 20:15:34 | 日記
拙ブログでは久しぶりのクラフトビールネタ

以前は毎日飲んでって勢いのビーラーだったのだが、ある頃から炭酸が処理できなくなったのか、最初の数杯はビールを飲むものの後は濃いめのお酒を好んで飲むようになった。
大阪勤務の頃はまだクラフトビール屋通いをしていたから、山梨に赴任したころから好みがかわったのだろうか。

まぁそんなことはどうでもよいのだが、やって来たのはまん延防止等重点措置期間中のビール屋。



その名も、麥ヤ

生麦にあるビール屋だけに、大手はキリンだね



店内はこんな感じの立ち飲み屋
「まもなくドリンクのラストオーダーになりますが、それでよろしいですか?」
「ビールが飲めればそれで結構です。」
拙ブログ、お店の方やお客さんと如何にも会話をしたかのような表現を使っておりますが、全てフィクションであり、実際の会話とは全く異なっております。
本日のラインナップをチェック



多少のピンボケは想定内
多少じゃないって

まず、一杯目には
「ヴァイツェンボックをパイントで頂戴な」



「クラフトビールがお好きですか?」
「ぇ、わかります?」
「いきなり、ヴァイツェンボックをパイントでってオーダーされたものですから」
なぁ~んて会話があったら面白かったのかもしれない

「火を通すものはご用意できませんが、簡単なものだったらお出し出来ますよ」



ってことですので、1、2品

たこわさび



二杯目には、スワンレイクのストロベリーダークセゾン



「ストロベリーって感じがしないでしょ」


追加のアテは、



ねぎ塩豆腐

ってことで、閉店の時間も近付いてお会計


アジフライで酔う @大番

2022-02-17 19:30:27 | 日記
生麦、生米、生卵
滑舌も悪くなったお年頃の親爺がやって来たのは生麦



この日は気まぐれで右の引き戸をガラガラガラと開ける
「奥空いてるよ」

まずは、クラシックラガーを願い出る



550円
品書きを眺めるが、



いつもの奴がない

でも安心してください。
まぐろブツがありましたから



300円

もう一品お願いしたのは、アジフライ



350円
今日の鯵は非常に立派で、これまた美味い



このお店の日本酒は、並んでいる一升瓶
粋人、沢の鶴、菊吹雪

本日は粋人を常温で



妙に盛り上がってるおじさん達



立ち飲みでは静かに呑みたいお年頃

追加で、生揚げ 200円



焼揚げや揚げ揚げではなくて、温めただけだけど、これが結構イケるんだな

アテを頼めば酒が不足するのトマトハイ



そろそろお腹も満たされましたし、お会計



ぁ、お皿とチップで最後に計算するので、お隣さんの空いた食器の上にこっそり重ねちゃぁ駄目ですよ!

お隣の麺屋さんにも興味があったのですが、既に閉店後




アジフライで酔う @大番

2022-02-17 19:30:27 | 日記
生麦、生米、生卵
滑舌も悪くなったお年頃の親爺がやって来たのは生麦



この日は気まぐれで右の引き戸をガラガラガラと開ける
「奥空いてるよ」

まずは、クラシックラガーを願い出る



550円
品書きを眺めるが、



いつもの奴がない

でも安心してください。
まぐろブツがありましたから



300円

もう一品お願いしたのは、アジフライ



350円
今日の鯵は非常に立派で、これまた美味い



このお店の日本酒は、並んでいる一升瓶
粋人、沢の鶴、菊吹雪

本日は粋人を常温で



妙に盛り上がってるおじさん達



立ち飲みでは静かに呑みたいお年頃

追加で、生揚げ 200円



焼揚げや揚げ揚げではなくて、温めただけだけど、これが結構イケるんだな

アテを頼めば酒が不足するのトマトハイ



そろそろお腹も満たされましたし、お会計



ぁ、お皿とチップで最後に計算するので、お隣さんの空いた食器の上にこっそり重ねちゃぁ駄目ですよ!

お隣の麺屋さんにも興味があったのですが、既に閉店後