goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

ねぎ盛りうどん @親父の製麺所 

2022-02-04 19:45:21 | 日記
新型コロナウイルス感染症オミクロン株の感染拡大。まん延防止等重点措置が34都道府県に発令されていたことの出来事

実は、この前にお食事処を訪ねたのですが、既にラストオーダー後
そんな時間帯
駅まで戻って来た



とりあえず饂飩だな



先客さんに後ろで、順番を待つ
ここでのオーダーは、ネギ盛りうどん
この後、天ぷらコーナーなのだが、残り物には福のない時間帯

触手は伸びず、ねぎうどんのみ



薬味には生姜



ここの麺は結構好きなんだよな



ねぎ盛りうどん 350円なら、なかなかのお値打ちだと思うんだ


立春朝搾り @浅野日本酒店

2022-02-04 19:15:30 | 日記
立春朝縛り
1998年に始まったんだそうですけど、愚昧が初めて立春朝搾りに出会ったのは2014年のこと
初心者でございます。
それでも、それ以降は縁起物として例年楽しませて頂いております。

この日は行こうと思っていた居酒屋が厨房設備の関係で緊急休業の案内をSNSで見ちゃったんですよ。
昨年もその居酒屋で立春朝搾りを頂いたので期待していたのですが

大阪近辺ならば、何軒も思い浮かぶのですが、東京・神奈川では引き出しが少なくて

だってさぁ、関東に戻ってきて約2年。
その間ずっとコロナ禍
人混みを避けて飲めるお店の引き出しなんて増えないでしょ  私が行ってるお店が流行っていないって訳ではありませんのでそこんとこ誤解なきよう、宜しく

ってことで、結局SNSで情報を仕入れて



浅野日本酒店
こちらも、実は大阪勤務時代に教えて頂いた日本酒が気楽に飲めるお店



祝1周年ってことで、コロナ禍の中東京に進出してこられたのだ

「今日は立春朝搾りを飲みに来たんですよ」
「それは、ありがとうございます!」



さっと2本の4合瓶を出していただいたんですけどね。
この後、タイミングが合わなかったのかしばし放置プレイ



ここには、「多満自慢(東京)」と「開華(栃木)」がラインナップ



店内は、こんな感じで販売もされている酒屋



いわゆる角打ちの類だ。

って、観察を続けておりますと

「お待たせしてすみません」

ってことで、やっと愚昧の順番が



アテには三種盛



ぇ、朝搾りの味の印象ですか
まぁ、縁起物ですから



さて、追い酒



篠峯の雄町



これは結構好きなお酒



案内されたテーブルが「秋津穂」って札が置いてあり
「秋津穂でお勧めをお願いします。」
「これですね」



お勧め頂いたのは
風の森ALPHA8



この辺りは間違いないお酒ってことで



都合2440円でご馳走様でした。



立春朝搾り @庫裏

2022-02-04 18:30:25 | 日記
新橋駅前ビル1号館



このビルの中のお店でも彼方此方お世話になりました。

本日目指したのは



庫裏
1階にもお店があるのですが、地下店の方が広々した雰囲気で密が気になるこの季節は自然とこちらになっちゃうんだよね。

本日のラインナップ



選んだのはこの2本



ということで、裏からお届けします

本日の目的は左



立春朝搾り

春を迎える祝い酒
年明け2月4日(金)は立春の日。
春の始まりを寿ぐめでたきこの日、
朝に搾り上がったばかりのお酒を
その日のうちにお手元にお届けする〈立春朝搾り〉。
生まれたての新酒で、生まれたての春を祝いましょう。
  by 日本名門酒会のHP

例年どこかで頂いているのですが、できれば立春に日にいただきたいもので

参加されているすべての蔵が立春の朝に絞るので必ずしもそのお酒のベストのタイミングではないのが、また面白しってことで



本日のアテにはメンマ



さて、立春朝搾り
ここでは仙禽をいただきましたが、
一緒にいただいた、天吹の方が好み・・・



たまたま天吹の酒燗樽の隣に立っちゃったものですから



それにしても、女性の一人呑みさんも最近では珍しくなくなりましたよね




キーマ @ミスターハングリー

2022-02-04 12:30:17 | 日記


焼スパ屋のミスターハングリー
週一の勢いで利用しておりましたが、最近は控え目

以前は普通にレギュラーサイズが食べられていたのですが、レギュラーだと午後お腹一杯で使い物にならず
ポンコツ社員

でもね、ミニはナポリタンしかなくって


いつもはこのランチセット。ミニナポリタンと小サラダのコンボ

量的にはサラダとこのミニが丁度良いんだけどね

ってことで、久々にレギュラーサイズをオーダーしてみた



もちろん、箸で



ほぐすとこんな感じで



はい、想定通り、昼からは半分寝てました