安芸の小京都とも言われる竹原

2014年冬の連続ドラマ小説「マッサン」のモデルになった竹鶴政孝のご実家である竹鶴酒造

町並みを眺めながら歩くと

竹鶴政孝・リタ夫妻の像

竹原は竹細工でも有名で

町中には

もちろん、観光案内ブログではないのでそろそろ本題に

酒造交流館

ここは、龍勢や夜の帝王でお馴染みの

藤井酒造

この交流館の中に、蕎麦屋があるのです

酒蔵そば処 たにざき
ガラガラガラと引き戸を開け
「一人なんじゃけどのぉ~」
テーブル席に案内される

如何にもそそるディスプレイ
品書きを眺める

そばがメインですが、その中にほろ酔いセットがあるのを見落とすわけにはいかない
早速、発注

焼味噌

本来ならばこれさえあれば何杯でも・・・
でもね、蔵元のお店にしては

ちょいお高め
ってことで、

お代わりは一杯だけ

ってところで、ご対麺

これが結構美味いそば

お酒は既に空いちゃってますが、なんとなくほろ酔いセット

少し散歩すると、こちらが藤井さんの正面かな


2014年冬の連続ドラマ小説「マッサン」のモデルになった竹鶴政孝のご実家である竹鶴酒造

町並みを眺めながら歩くと

竹鶴政孝・リタ夫妻の像

竹原は竹細工でも有名で

町中には

もちろん、観光案内ブログではないのでそろそろ本題に

酒造交流館

ここは、龍勢や夜の帝王でお馴染みの

藤井酒造

この交流館の中に、蕎麦屋があるのです

酒蔵そば処 たにざき
ガラガラガラと引き戸を開け
「一人なんじゃけどのぉ~」
テーブル席に案内される

如何にもそそるディスプレイ

品書きを眺める


そばがメインですが、その中にほろ酔いセットがあるのを見落とすわけにはいかない
早速、発注


焼味噌

本来ならばこれさえあれば何杯でも・・・
でもね、蔵元のお店にしては

ちょいお高め

ってことで、

お代わりは一杯だけ

ってところで、ご対麺

これが結構美味いそば

お酒は既に空いちゃってますが、なんとなくほろ酔いセット

少し散歩すると、こちらが藤井さんの正面かな
