goo blog サービス終了のお知らせ 

松阪市市民活動センター・スタッフ日記

平成16年4月にオープンした松阪市市民活動センター(三重県)に勤務するスタッフの日記です。お気軽にご覧下さい。

地域限定助成金情報のおしらせです。

2014-07-14 | 補助金・助成金情報

三重県限定の助成金情報です。

【第12回MPドリーム助成先募集】のご案内
  三重県遊技業福祉連合会では、ボランティアグループに、必要な資金の助成を行います。
≪対象団体≫
三重県内に活動拠点を置くボランティアグループ
ただし、総収入額に対する国、地方公共団体等の助成の割合が50%以上、または、総支出に対す
る人件費の割合が50%以上のグループは、対象外となります。
≪募集期間≫
2014 年8 月20 日(水)17:00 必着
≪応募方法≫
 詳しくはコチラをご覧ください
【問合せ先】
三重県遊技業協同組合事務局
〒514‐0006 津市広明町328
(㈱津ビル内 担当:山川・谷口)
TEL 059‐227‐7331 FAX 059‐227‐7332


中部広域9県のNPOのみなさん限定のの助成金情報です。

【第9回「企業&NPO協働アイデアコンテスト」募集】のご案内
  企業とNPOがお互いを補完し、一緒に事業を行うことで社会にインパクトを与えることができる「協働事業のアイデア」を募集
≪対象団体≫
中部広域9県(富山・石川・福井・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀)に所在するNPO団体 (法人格の有無不問)
≪募集期間≫
エントリー期限 … 8月31日(日)
アイデア応募  … 9月1日(月)~10月10日(金)18:00必着

≪応募方法≫
 詳しくはコチラをご覧ください
【問合せ先】
  NPO法人パートナーシップ・サポートセンター(PSC)
 「企業&NPO 協働アイデアコンテスト」募集係
  〒464-0067 名古屋市千種区池下1-11-21 サンコート池下2F
  Tel 052-762-0401  Fax 052-762-0407

【『TRI 夢・街・人づくり助成金』 in 松阪・明和・多気・大台】募集のお知らせ

2014-07-11 | 補助金・助成金情報
平成26年度
助成対象事業募集!!

~初チャレンジの方でも大丈夫!~>
『TRI 夢・街・人づくり助成金』 in 松阪・明和・多気・大台
募集を開始します!

Q.なぜ、『初チャレンジの方でも大丈夫!』なのか?
A.応募から事業完了まで、必要に応じて、事務局スタッフがサポート&アドバイスをさせていただくからです。申請書を書く段階での相談等も可能です。

この助成プログラムを通じて、組織力の強化、他の助成金へのチャレンジに活用していただきたいと思っています!!


--------------------------------------------------------------------------------

【内  容】
今年も、東海ゴム工業(株)と松阪市市民活動センター(指定管理者:NPO法人Mブリッジ)の協働による
助成プログラム「TRI 夢・街・人づくり助成金」がスタートします。

【助成金額】 
 ・「夢づくりスタート部門」
       上限 5万円(最大3団体)
 ・「街・人づくり部門」
       上限 10万円(最大2団体)

  ※事業終了後、優秀事業(最大1団体)には別途、奨励金3万円を支給いたします。

【対象事業】
この地域(松阪市・明和町・多気町・大台町)の市民活動団体が実施する
 (1) 障がい者福祉に関する事業
 (2) 文化・芸術の振興を図る事業
 (3) 青少年の健全育成を図る事業
 (4) 安心・安全な社会づくりに関する事業
 (5) 環境との共生を図る事業
 (6) 2つ以上のセクターが連携した事業

上記のいずれかに該当する事業が対象となります。

【募集期間】
8月1日(金)~8月31日(日)
※募集方法など、募集に関する詳細は、松阪市市民活動センターホームページ
ダウンロードファイル内 募集要項 をご確認ください。


主催:東海ゴム株式会社
    松阪市市民活動センター(指定管理者:NPO法人Мブリッジ)
後援:松阪市、明和町、多気町、大台町、NPO法人めいわ市民活動サポートセンター

申込み/お問合せ:松阪市市民活動センター(指定管理者:NPO法人Mブリッジ)
TEL:0598-26-0108 FAX:0598-25-3803 
E-mail:katsudou@ma.mctv.ne.jp(担当:石丸/澤)

助成金情報のお知らせです。

2014-07-10 | 補助金・助成金情報
 助成金情報
 
  
【 庭野平和財団 2014年 活動助成(後期) 】
実施団体
 (公財)庭野平和財団
受付期間
 2014年8月13日(水)
    詳しくはコチラ →http://www.npf.or.jp/grant.html
 

【 平成25年度補正地域商店街活性化事業 】
実施団体
 所管の県振連または全振連
受付期間
 2014年8月15日(金)
詳しくはコチラ →http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2014/140221syoutenkassei.htm
 

【 イオン環境財団 第24回環境活動 助成先公募 】
実施団体
 公益財団法人イオン環境財団
 受付期間
 2014年8月20日(水)
    詳しくはコチラ →http://www2.aeon.info/josei/
 

【 日本ナショナル・トラスト 第10期ナショナル・トラスト活動助成 】
実施団体
 (公社)日本ナショナル・トラスト協会
受付期間
 2014年8月29日(金)
   詳しくはコチラ →http://www.ntrust.or.jp/gaiyo/joseikin.html
 

【 千代田健康開発事業団 第18回保健活動助成 】
実施団体
 (一財)千代田健康開発事業団
受付期間
 受付期間:8月31日(日)必着
   詳しくはコチラ →http://www.chiyoda-kenko.org/target_20_1.html
 

【 国際花と緑の博覧会記念協会 「歴史の道みどりの拠点づくり」募集 】 
実施団体
 (公財)国際花と緑の博覧会記念協会
受付期間
 2014年8月31日(日)
   詳しくはコチラ →http://www.expo-cosmos.or.jp/main/community/index.html#M03
 

【 日本山岳遺産 2014年度申請 公募 】
実施団体
 日本山岳遺産基金
受付期間
 2014年8月31日(日)
    詳しくはコチラ →http://sangakuisan.yamakei.co.jp/isan/
 

【 2014年度日本女性学習財団賞レポート募集 】
実施団体
 (公財)日本女性学習財団
受付期間
 2014年8月31日(日)
    詳しくはコチラ →http://www.jawe2011.jp/nii_awards/index.html# 
 

【 patagonia 環境助成金プログラム (第2回) 】
実施団体
 パタゴニア日本支社
受付期間
 2014年8月31日(日)
    詳しくはコチラhttp://www.patagonia.com/jp/patagonia.go?assetid=2942
 

【 日本フラワーデザイナー協会 平成27年度 NFD one leaf fund 募集 】
実施団体
 (公財)中部圏社会経済研究所・(特オ)パートナーシップサポートセンター

受付期間
  2014年8月31日(日)

   詳しくはコチラ →http://www.nfd.or.jp/activity/nfd-one-leaf-fund

地域限定助成金情報のおしらせです。

2014-07-03 | 補助金・助成金情報
 
愛知県及び隣接県(岐阜、三重、静岡、長野の4県)限定の助成金情報です。


第15回 中部の未来創造大賞}募集のご案内
  「中部の未来創造大賞」は、愛知・岐阜・三重・静岡・長野の各県において、個人、グループ、または団体等(自治体、企業、NPO等)幅広い分野で地域づくりに取り組まれている皆さまの活動を募集し、広く紹介することにより、新しい中部の地域づくりに役立てていこうとするものです。

≪募集活動≫
①住民、企業・学校、行政等が工夫して取り組んでいる地域づくりの活動で、以下に該当するもの。
 ・生活・自然環境の保全を行っているもの
 ・景観の向上を行っているもの
 ・観光資源として活用されているもの
 ・地域づくりに関連した情報発信を行っているもの
 ・資源の再利用を行っているもの
 ・公共施設の整備にあたって、コスト縮減等に有効な新技術、新工法の研究開発を行っているもの
②災害時の人命救助、復旧作業や防災に関する活動
③伝統的な建造物の保存、復興などを行っている活動
≪対象団体≫
  住民部門…個人やNPOなどの民間団体、一般住民
  企業・学校部門…企業、学校、公益法人など
  行政部門…国および地方公共団体・公団・公社など

≪募集期間≫
2014年7月31日(木)

≪応募方法≫
  HPから応募用紙をダウンロードし必要事項を記入の上、事務局宛に送付。

【応募書類の提出先】
中部の未来創造大賞推進協議会事務局
 〒460-8575 名古屋市中区丸の内三丁目5番10号 名古屋丸之内平和ビル 8F
  (一社)中部地域づくり協会 業務部
  Tel 052-962-9455 Fax 052-962-9063

【問合せ先】
中部の未来創造大賞推進協議会事務局
 ・国土交通省 中部地方整備局 企画課 企画第二係 Tel 052-953-8127
 ・(一社)中部地域づくり協会 業務部 Tel 052-962-9455

助成金情報のお知らせです

2014-06-16 | 補助金・助成金情報
助成金情報
 
  
【 あしたのまち・くらしづくり活動賞 レポート募集 】
実施団体
 (公財)あしたの日本を創る協会
受付期間
 2014年7月14日(月)
    詳しくはコチラ →http://www.ashita.or.jp/prize/index.htm
 

【 KDDI財団 社会的・文化的諸活動助成 】
実施団体
 公益財団法人 KDDI財団
受付期間
 2014年7月14日(月)~7月17日(木)
詳しくはコチラ → http://www.kddi-foundation.or.jp/support/social/
 

【 プロ・ナトゥーラ・ファンド助成 自然保護活動・研究助成 】
実施団体
 (公財)自然保護助成基金
 受付期間
 2014年7月18日(金) 
    詳しくはコチラ → http://www.pronaturajapan.com/25pnfbosyu
 

【 2014年度「津田梅子賞」 】
実施団体
 津田塾大学
受付期間
 2014年7月18日(金)
   詳しくはコチラ → http://www.tsuda.ac.jp/open-collge/umeko-award/2014.html
 

【 第6回 日本都市計画家協会 楠本洋二賞 募集 】
実施団体
 NPO法人 日本都市計画家協会
受付期間
2014年7月22日(火)
 
   詳しくはコチラ →http://jsurp.net/xoops/modules/news/
 

【 日野自動車グリーンファンド 】 
実施団体
 (公財)日野自動車グリーンファンド
受付期間
 2014年7月31日(木)
   詳しくはコチラ →http://www.hino.co.jp/csr/greenfund/promotion.html
 

【 農中森力(もりじから)基金 2014年度助成 】
実施団体
 農林中央金庫
受付期間
 2014年7月31日(木)
    詳しくはコチラ →http://www.nochubank.or.jp/news/news_release/2014/post-229.html
 

【 松翁会  社会福祉に関する事業助成 】
実施団体
 (一財)松翁会
 受付期間
  2014年7月31日(木)
    詳しくはコチラ → http://shouohkai.or.jp/zaidanhojin_shououkai/business/index.html
 

【 大成建設自然・歴史環境基金~ 2014年度助成金募集 】
実施団体
 『公益信託 大成建設自然・歴史環境基金』
受付期間
 2014年7月31日(木)
    詳しくはコチラ → http://www.taisei.co.jp/about_us/society/kikin/html/gist.html 
 

【 ライフスポーツ財団 「子どもと親子のスポーツ活動」・「地域の子どもスポーツ活動」 助成金交付団体 募集 】
実施団体
 公益財団法人ライフスポーツ財団
受付期間
 2014年7月31日(木)
   詳しくはコチラ → http://www.lsf.or.jp/joseikin.html
 

【Panasonic NPOサポートファンド 【子ども分野】・【環境分野】 】
実施団体
 Panasonic NPOサポートファンド
受付期間
 2014年7月31日(木)
 詳しくはコチラ →
【子ども分野】http://panasonic.co.jp/citizenship/pnsf/npo_mina.html
【環境分野】http://panasonic.co.jp/citizenship/pnsf/npo_mina2.html