松阪市市民活動センター・スタッフ日記

平成16年4月にオープンした松阪市市民活動センター(三重県)に勤務するスタッフの日記です。お気軽にご覧下さい。

【三重県内限定】平成28年度東海ろうきん「子どもの未来応援寄付金」寄付先募集

2016-08-29 | 補助金・助成金情報

東海ろうきん「子どもの未来応援寄付金」

【趣旨】
東海ろうきん「子どもの未来応援寄付金」は、
働く人の「助け合い」「支え合い」の活動を金融面から支援し、
働く人やその家族、地域を元気にする「生活応援運動」を社会的使命としている東海労働金庫が、
NPOなど市民公益活動団体と協働して地域課題解決に取組む活動の一環です。
三重県下においては、特定非営利活動法人みえNPOネットワークセンターと協働し、
県内の「子どもの健全育成」に取り組む市民活動団体の事業実施の一助となるよう、寄付を行う運びとなりました。
県内で活動する市民活動・NPO等のみなさまからのご応募をお待ちしております。
※本寄付金の原資は、東海労働金庫のお客様の2015年度ご利用状況(新規契約「普通預金」1件につき10円、
 「住宅ローン」1件につき100円、こども用積立預金「おやごころ」のお預入残高の0.01%)に応じて
 東海労働金庫より拠出させていただいています。

【対象】
三重県内にて、子どもの健全育成の分野で活動している市民活動・NPO等団体(法人格の有無は問わない)

【寄付件数】
2件

【寄付金額】
グランプリ  15万円×1団体
準グランプリ 10万円×1団体

【寄付の対象となる活動】
子どもの健全育成の分野での、非営利で公益的な活動であれば、実施形態や使用内容は問いません。
機材の購入や人件費もお使いいただけます。ただし、
(1)期限内の報告書の提出
(2)必要に応じての東海ろうきん職員のボランティアの受け入れ
(3)寄付金受取口座を東海ろうきんで開設
(4)みえNPOネットワークセンターからのヒアリングの対応
(5)12月23日(金)の贈呈式に団体から1名以上が出席
できる団体に限らせていただきます。

【寄付の対象となる活動の期間】
2017年1月1日~8月31日までに実施する何らかの事業や活動

【応募方法】
以下の3点を、みえNPOネットワークセンターへご提出ください。
1.応募用紙
2.前年度決算書
3.その他活動が分かる資料

郵送、メール、窓口への持参、いずれかの方法でご提出ください。
応募要項、応募用紙は、みえNPOネットワークセンターのホームページ(http://mienponet.org/)より
ダウンロードしていただけます。

【応募期間】
2016年9月1日(木)9:00 ~ 2016年10月31日(土)22:00 必着

【選考方法】
東海ろうきん担当者、みえNPOネットワークセンター理事により書類選考を行います。

【選考結果発表】
2016年11月1日(火)
みえNPOネットワークセンターのホームページ内で発表

【贈呈式】
2016年12月23日(日)13:00~ アスト津3階

【事業報告】
事業実施後1ヶ月以内に、事業報告書を提出

応募書類の送付先、お問合せ
特定非営利活動法人 みえNPOネットワークセンター
〒514-0009 
三重県 津市羽所町700 アスト津3階 みえ市民活動ボランティアセンター内
TEL:059-222-5995  FAX:059-222-5971
Email:center@mienpo.net  HP:http://mienponet.org/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【三重県内限定】2016年度「コーヒー寄付金」寄付先募集のお知らせ

2016-08-29 | 補助金・助成金情報

「コーヒー寄付金」NPOグランプリ

◆「コーヒー寄付金」の趣旨
みえ市民活動ボランティアセンターでは、コーヒーなどを提供することにより、
施設利用者の皆さまから「県内の市民活動を応援する」という趣旨をご理解いただき、
ご寄付をいただいております。いただいた寄付金の中から必要経費を差し引いた額を
県内の市民活動団体に寄付し、活動資金の一部としてお使いいただくことが本事業の趣旨となります。

◆対象
三重県内に活動拠点があり、県内での活動あるいは県内を主たる活動場所とする
「NPO・市民活動団体等の非営利組織」であり、
2015年4月1日から2016年8月31日の期間で何らかの活動をしていること。

◆寄付の対象となる活動
2015年4月1日から2016年8月31日の期間で行った、非営利で公益的な事業であれば、活動分野や実施形態は問いません。
上記の期間で行った活動の中から、「地域、社会、人、組織などに対して、
何かしらの変化や効果をもたらしたもの(もしくはその可能性があるもの)」、
または「団体自身の成長が見込め、活動の活発化が期待できるもの」に対して寄付をさせていただきます。

また、本事業にご応募いただくことで、応募団体の活動などを広く県民の皆様に周知することにもつながります。

◆応募内容
次の3種類のいずれかを選び、ご応募ください。※1団体につき申請は1つまでとさせていただきます。

Aコース:継続的事業
  2015年4月1日以前より取り組んでいる継続的な事業で、一定の成果や効果をあげているもの

Bコース:挑戦的事業
  期間中に新規に取り込んだ事業で、今後に大きく期待できるもの

Cコース:組織改正・成長事業
  組織改正、組織の成長、人材育成、資金の見直しなどを図った事業で、団体自身の成長に一定の成果や効果がでたもの

◆寄付金額 総額42万円

Aコース:継続的事業
  グランプリ :1団体 8万円
  準グランプリ:2団体 3万円

Bコース:挑戦的事業
  グランプリ :1団体 8万円
  準グランプリ:2団体 3万円

Cコース:組織改正・成長事業
  グランプリ :1団体 8万円
  準グランプリ:2団体 3万円

◆選考方法
WEB投票、コーヒー寄付金投票、選考委員の審査によって決定し、
最も点数の高い団体がグランプリ、次に高い団体が準グランプリとなります。

・WEB投票 (選考結果反映率:20%)
  インターネット上で投票を行います。

・コーヒー寄付金投票 (選考結果反映率:20%)
  アスト津3階に設置してあるカフェコーナーで、投票開催期間中にコーヒーやお茶をご購入された方に投票していただきます。

・選考委員の審査 (選考結果反映率:60%)
  NPO関係者、行政関係者、企業や金融機関の関係者などの選考委員で審査を行います。

◆応募方法
①応募用紙(必須)
②前年度決算書(必須)
③A4サイズポスター(必須・形式は自由)
④その他活動が分かるもの(任意)

上記一式を、みえ市民活動ボランティアセンターへ郵送、メールでご送付いただくか、
窓口までご持参ください(応募用紙の作成は手書き、パソコンどちらでも可)。

※注)WEB投票とコーヒー寄付金投票では、「③A4サイズポスター」のみを使用します。
投票する方が「この団体を応援したい」と判断するための大きな材料となります。
フォーマットは自由です。①~④の書類は選考委員の審査で使用します。

応募要項、応募用紙はみえ市民活動ボランティアセンターのホームページよりダウンロードしていただけます。
ホームページ⇒http://www.mienpo.net/center/

◆応募期間・投票期間
応募期間:2016年9月1日(木) ~ 2016年10月1日(土)22:00 必着
投票期間:2016年10月15日(木) ~ 2016年10月31日(月)

◆結果発表
2016年11月22日(火)
みえNPOネットワークセンターのホームページ内で発表

◆贈呈式
2016年12月23日(金・祝) 13:00~17:00 会場 アスト津3階
※必ず贈呈式にご出席いただきますようお願い致します。

応募書類の送付先・お問合せ
みえ市民活動ボランティアセンター
      (管理運営:特定非営利活動法人みえNPOネットワークセンター)
〒515-0009
三重県 津市 羽所町 700 アスト津3階
TEL:059-222-5995 FAX:059-222-5971
メール:center@mienpo.net  HP:http://www.mienpo.net/center/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【9/12(土)公募スタート!】「NPOあっぱれ大賞2016」今年もやります!

2016-08-27 | お知らせ

今年も「NPOあっぱれ大賞」を実施します!(*^^*)



【「NPOあっぱれ大賞」とは・・・】

人のため、地域のために取り組む市民活動が
正しく評価される世の中であってほしい。

そんな願いを込めて、 
地域でがんばる市民活動団体(NPO)を
『あっぱれ!』と誉めたえよう、とするのがこの賞です

「地域で頑張るNPOのことをより多くの人に知ってもらいたい!」
「褒められ、表彰されることで今後の励みにしてもらいたい!」
という願いが込められています。

昨年度の「あっぱれ大賞」受賞団体は、
ノミネートをきっかけに活動の情報発信に力を入れ、
活動への参加者が2倍以上になった、という成果も出ているんですよ

自選他薦は問いません!まずはノミネートしてくださいね


〈NPOあっぱれ大賞の特徴〉

(1)活動PRパネルはひな形があり「情報発信が苦手でも参加しやすい」
(2)10万人規模のお祭り会場で「日頃の活動を周知できる」
(3)共感の数(得票数)に応じた「褒賞がある」

〈ノミネート数〉
先着8団体まで!

〈あっぱれ大賞の賞品〉
大賞賞品:情報紙AROMA「巻頭取材権」
副  賞:インクジェットプリンター

――――――――――――――――
「NPOあっぱれ大賞2016」の流れ
――――――――――――――――

(1)ノミネート団体公募期間
2016年9月12日(月)~10月22日(土)

〈ノミネートについて〉
・NPOの未来が“末広がり”となるように 【8団体】を公募します。
・申込受付は原則として先着順とします。
・ノミネート団体には、当センターが用意する「ひな形」で活動PRパネルを作成してもらいます。
 ※パソコンが苦手な団体にはスタッフによる作成サポートも実施します。
 <昨年度の活動PRパネルの例>
  
  ※今年度版は少し変更になる場合があります

〈応募対象〉
松阪市市民活動センターに登録中の “あっぱれ”な市民活動団体
※政治、宗教、営利を目的とする活動及び、 公序良俗に反する活動、 その他、センターが不適切と判断した場合、 ノミネートを取り消す場合があります。
――――――――――――――――
(2)一般人気投票期間
2016年11月3日(木・祝) ~30日(水)
・投票期間中「氏郷まつりの会場」及び 「松阪市市民活動センター展示スペース」に 活動報告パネルを展示して広く一般からの 人気投票を実施します。
・一般からの得票数とセンタースタッフ票にて 今年度の「NPOあっぱれ大賞」を決定します。
   
※写真は昨年度のようすです
――――――――――――――――
(3)NPOあっぱれ大賞:授賞式
2016年12月10日(土)10:30~

※写真は昨年度の受賞者のみなさんです
――――――――――――――――
〈申込方法〉
メールかFAXで受付けます。
下記の応募フォームにある必要事項を記入し、松阪市市民活動センター宛にお送りください。

====〈応募用フォーム〉====
件名:「NPOあっぱれ大賞2016申込」
(1)団体名
(2)担当者名
(3)連絡先
(4)今期の活動内容(箇条書きにしてください)
(5)自団体のアピールポイントを簡潔にお書きください
=================
〈応募用アドレス〉
katsudou@ma.mctv.ne.jp
=================
――――――――――――――――
〈お申込み・お問合せ〉(主催)
松阪市市民活動センター
TEL:0598-26-0108
FAX:0598-25-3803
Mail:katsudou@ma.mctv.ne.jp
HP:http://www.katsudou.com
――――――――――――――――

ご応募、ご推薦、お待ちしています



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「実践! 助成金申請書記入ワークショップ」を実施します!

2016-08-20 | お知らせ

助成金総額35万円の住友理工「夢・街・人づくり助成金」への事業申請を想定した

「実践! 助成金申請書記入ワークショップ」を実施します!

 

〈日 程〉
8/23(火)、24(水)、25(木)

いずれも13:00~


〈定 員

各回定員4〜5名程度の少人数制


〈参加費〉

!!!無料!!!


〈注意点〉

松阪市、明和町、多気町、大台町にて実施する事業であること

 【 団体の所在地が「松阪・多気・明和・大台」でなくてOK。

  活動を実施する場所が「松阪・多気・明和・大台」であればご活用いただけます! 】


〈持ち物〉

市民活動への情熱と、ザックリとした事業のイメージ


〈申 込〉

0598-26-0108 (担当/澤)

※書類準備が必要ですので事前にお申し込みをお願いします。


〈詳 細〉

住友理工「夢・街・人づくり助成金」の応募要項などは下記HPからもダウンロード可能です。

http://www.city.matsusaka.mie.jp/…/contents/1468…/index.html

※このワークショップは助成金初チャレンジ団体へのサポート事業です。

 

不明な点などがありましたら、松阪市市民活動センターまでお問い合わせください 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土性選手 金メダルおめでとうございます!

2016-08-18 | Weblog

土性選手!

金メダルおめでとうございます




伊勢新聞さんがセンターに号外を持ってきていただきました。 (ありがとうございます

さっそく、センター内に設置しましたので、ご自由にお持ち帰りください。

 

(部数限りはありますのでなくなりましたらご了承ください)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする