SHARPさんから、環境取り組みのご紹介2024年版(CSRレポート)が届きました。
CSRとは…
企業活動において、社会的公正や環境などへの配慮を組み込み、従業員、投資家、地域社会などの利害関係者に対して責任ある行動をとるとともに、説明責任を果たしていくことを求める考え方です。
センターのラウンジにある「書籍の森」にはCSRレポートも設置しています。
三重県下の企業の設置もありますので新しい報告書を是非ご覧ください
SHARPさんから、環境取り組みのご紹介2024年版(CSRレポート)が届きました。
CSRとは…
企業活動において、社会的公正や環境などへの配慮を組み込み、従業員、投資家、地域社会などの利害関係者に対して責任ある行動をとるとともに、説明責任を果たしていくことを求める考え方です。
センターのラウンジにある「書籍の森」にはCSRレポートも設置しています。
三重県下の企業の設置もありますので新しい報告書を是非ご覧ください
みんなで最適解を見つけよう
長〜いタイトルを
なるべくカッコよく・かわいく
デザインしたい人のためのワークショップ!!
事業名やイベントをわかりやすく伝えようとすると タイトルが長〜くなりませんか
そのタイトルをデザインする時、 なんだか野暮ったくなったりしませんか
デザインで困った時は1人で考え込まずにみんなで考えましょう
このワークショップでは長〜いタイトルを “カッコよく”もしくは、 “かわいく”デザインするために、
プロのデザイナーが 進行役となって参加者みんなでタイトルデザインの最適解を考えます。
時間帯的にがっつり参加が難しい場合は “ながら聞き”OK、“マイク・カメラ OFF”でもOKです
進行役がデザインの原案や方向性、イメージ等をそれとなく提案していきます。
可能であればチャットやスタンプ等で反応を示していただければ結構です
寄付チケットにはアーカイブもお付けしますので、よろしければご検討ください。
この“告知”のタイトル(手描きの画像)はデザインの“ひとつ”に過ぎません。
話の流れで手描きや切り貼りの話題も出るかもしれませんが、
今回のワークショップでは、Canva(キャンバ)やパワポ・ワード・エクセル、イラレ 等々
原則としてパソコンでデザインする際に用いるアプリケーションを想定して進行したいと考えています。
〈日時〉
2025年2月21日(金)19:00~20:30
※終了時間は変更する場合があります
〈実施方法〉
オンライン(Zoomを使用)
※パソコン等でZoomを使用できるようご準備ください
〈進行役〉
澤 卓哉
・フリーランスデザイナー
・NPO法人Mブリッジ 代表理事
・松阪市市民活動センター センター長
〈参加費〉
参加チケットは2種類あります。
市民活動家や学生などへの「A:無料チケット」と、非営利活動を応援してくださる個人や企業の「B:寄付つきチケット」です。
A:無料チケット=0円
B:寄付つきチケット=1,000円(アーカイブ付き)
※ご寄付は地域づくりや市民活動支援に役立てます
詳細・お申込はコチラから→https://nagai-title-design-ws.peatix.com/
あけましておめでとうございます
松阪市市民活動センターは、2025年1月6日(月曜日)より通常開館しております。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます