goo blog サービス終了のお知らせ 

和楽の会民謡(唄、三味線、尺八、太鼓、箏 etc..)

インターネットで民謡好きならどなたでも ネット民謡の会(和楽の会)情報交換、大会応援、交流会などを楽しみましょう♪

それいけ民謡うた祭り 日曜4時放映です!

2011-11-05 12:34:29 | 民謡番組のご案内
放送予定 2011年11月6日(日) 午後4:00~午後4:44 (総合テレビ)
収録日 2011年9月30日
収録場所 福岡県大川市 大川市文化センター
内容 今回の「それいけ!民謡うた祭り」は福岡県大川市からの放送です。
大川市は福岡県南西部に位置する、人口およそ3万8千の街です。街中を九州一の大河・筑後川が流れ、家具の生産高日本一の街として知られています。

今回は「唄で日本を元気に!」をテーマに、九州の民謡や郷土芸能を元気一杯にお送りします。特に今回は、九州で活躍する若手歌手が登場。民謡中学生日本一・桑水流知昭さん(宮崎県在住)や、日本民謡フェスティバルチャンピオンの18歳・力武杏奈さん(佐賀県在住)が、ふるさとの唄を熱唱します。

「伍代商店」のゲストは大川市出身の大川栄策さん。
職人の街・大川市での少年時代や、名曲「さざんかの宿」と共にヒットした「タンス担ぎ」パフォーマンスの誕生エピソードを、ふるさとへの思いを込めて語ります。
どうぞご期待ください。
司会 伍代夏子、稲塚貴一アナウンサー
ゲスト(敬称略) 大川栄策 (歌手)
出演(敬称略) 高橋キヨ子、伊藤多喜雄、田中祥子、剣持雄介、ゆかり、力武杏奈、桑水流知昭 ほか
演奏(敬称略) 三味線:西英輔・西峯輔
尺八・笛:篁竜男
鳴物:美波駒和美・美波駒てる美
はやし詞:新津幸子・新津美恵子
ほか
地元出演(出演順) 久留米そろばん踊り保存会、筑後酒造り唄保存会、大川工業会青年部

*NH〇ホームページからコピーさせていただいております


最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます☆ (riri)
2011-11-06 07:14:27
聴いてくださって嬉しいです☆

江差追分は北海道の無形文化財で非常に素晴らしい唄です☆
これを極めたらどんな民謡も楽に唄えると言われています。。。

ユウさんもぜひチャレンジして、全国大会に参加してみて下さいよー
(≧∇≦)
こいしちゃう?ナイナイ (笑)ゴアンシンアレ


私もしげさ節覚えていつかそちらの大会にも出場してみたいです
(*^o^*)

返信する
江差追分 (ゆうさん)
2011-11-05 23:23:36
聞けば聞くほどに味がまるで温泉の湯のごとく沸き出てきますね♪

この唄がおそらく民謡の王者であると考えます。 そんな唄を唄う riri さん・・ かっこいいです!

でも、更にしげさ節覚えて隠岐にいつか挑戦していただきたい!

でもでも、僕に江差にも来い!なんていわないでよー ririさんにこいしちゃいけないから(笑)

おやすみなさい
返信する
あはは♪ (riri)
2011-11-05 23:07:39
江刺、あえてスルーしたらちゃんと夏生姐様がしっかり指摘(笑)
この絶妙なバランスが大好きです
(≧∇≦)


剣持さん、ゆかりさん、上手ですよね♪
楽しみ(*^o^*)
返信する
夏生さんとririさんへ (ゆうさま)
2011-11-05 23:00:08
剣持さん(イケメンで唄うま!)出演するから見逃さないでね!!

ririさん 江差だったー 間違えててごめんね^^ ユーチューブで見てみたんだけれども・・ 素晴らしい唄だったよー

 http://www.youtube.com/watch?v=r3YjnwjiAqI
返信する
今日はおしまい (酔いどれ夏生♪)
2011-11-05 22:12:45
ゆうさん。江刺。刺しちゃいかんよ。刺しちゃ。
江差。
返信する
そうですね☆ (riri)
2011-11-05 20:57:06
のど自慢は本当に民謡採点厳しいですよね
(>_<)
なので今回出られる方はかなりの歌い手様でしょう♪
江差追分を歌われる方も出るみたいです☆

私もいつかあの尺八奏者様の音色で唄えるくらいの歌い手になります(≧∇≦)
必ず(*^o^*)


夢を持って精進♪
頑張りましょう☆
返信する
riri さんへ (のど自慢) (ゆうさん)
2011-11-05 20:41:14
のど自慢といえば・・ 私の出場の夢でもあり 母も大好きで、いつも見ております いつかは北海道で、その憧れの尺八奏者さんをバックに・・ ririさんが江刺追分で出場されるのでしょうね~

のど自慢では、どうも民謡には審査が厳しく感じています ですから・・ 民謡で出場を果たす方は、たいてい県代表に近いレベルではないでしょうか。

民謡で出てる方は、どの方も素晴らしい唄い手ですよね ririさん、もし釧路きたら、すべてを掛けてくださいね。 あなただったら必ずタララタララ タンタンターン
返信する
心さんへ (ゆうさん)
2011-11-05 20:28:15
心さんいろいろな方法を教えてくれてありがとう 参考になりますー それにしても・・ なんておいしそうな響きなのでしょう かりんのハチミツ漬け・・ 食べてみたーい

なーんか・・ すごく喉が喜びそうな感じしまーす それに、飲み物の話してたら・・
今夜の日記の材料が浮かんできました
控え室の思い出を書いてみようと思います
返信する
あ~いえいえ (断捨離完了riri)
2011-11-05 19:50:17
私の憧れの尺八奏者様の話はN○Kのど自慢の話なので違う方です
(*^o^*)

明日は北海道旭川からの放送なので、民謡の方が唄う際は
札幌の素晴らしい尺八奏者様が伴奏されます♪
時間が合いましたらご覧下さいませ♪


心さんの喉ケア方法タメになりますね♪
参考にさせていただきます(≧∇≦)
返信する
ユウさんへ (夕飯済んでご機嫌な心)
2011-11-05 19:29:59
ありがとうございますm(_ _)m
体調大丈夫ですょ(^∀^)ノ

東京大会へは、5回目の出場となります。いつも失速ぎみです(^。^;)

当日は9時には会場前に着く予定ですので、ご案内致しますね。
遅れたらユルチテね(^O^)

早朝にお風呂に入り喉を潤わせる様にしていますょw
給湯器はあったと思いますが、勝手に使えるのかは疑問…(汗)
私は手製でかりんのハチミツ漬けを作っていますので
かりんのハチミツお湯割を飲んで居ます。
無ければ、紅茶のストレートにしています。

それにしてもカウントダウンが始まりましたね(涙)
翌週末は違う曲で全国大会に挑戦しますので2週間気が抜けません(汗)

P.S. サインどこにしてもらお~かなぁ(?_?)
返信する
夏生さんへ・・ 将来は・・ (ゆうさん)
2011-11-05 18:59:42
おもしろい逸材になる卵だったらいいんだけれどね~ だいたいねー 自分のことを大きく言う人ほど・・ 小物なのよー(ユウ議長みたいにね) そんでもって・・ どこかの美人の夏なんとかさんみたいにね・・ 自分を小さく言う人に限って大物な場合が多いのよー

↑これ・・ 40年生きた経験 サイン書いてもらうのはこっちの方ですから・・ どこに書いてもらおうかな~
返信する
今晩よ~ (ちっぽけな夏生)
2011-11-05 17:49:11
なんか、すっ凄い方たちと交流してるのかしら、あたし(◎-◎;)
皆のサイン貰わなきゃ
返信する
riri さんへ (ゆうさん)
2011-11-05 17:11:56
尺八奏者は、篁竜男さんとおなっておりますが、もしかして北海道の有名な奏者さまですか?

ririさんもしかして、その方の尺八で唄ったご経験があるとか!?

いやー NH〇放映の案内で、こんなに楽しいお話ができるとは有難いですー☆

心さんは関東情報、ririさんからは北海道、私からは、中国地方情報を出し・・

これからも楽しい会にして参りましょう
返信する
検診良かったですね^^ 心さんへ (ユウさん)
2011-11-05 17:05:47
心さん、体調も回復できましたか? ちなみに東京コンクールへは何度目の出場になるのでしょうか?
僕は初めてなので勝手がわかりませんので当日はよろしくお願い致します。

僕は大会直前にしょうが湯を作って飲んでるのですが、給湯器などありますかね? 体や喉をなるべく暖めたいのです。 心さんは、大会前に何か飲まれますか?
返信する
了解しました (riri)
2011-11-05 17:04:24
情報ありがとうございます〓
楽しみに見ます♪


明日のN○Kのど自慢に民謡の人がもし出ましたらその伴奏者の尺八奏者様は私の憧れの素晴らしい尺八奏者様です☆

ぜひご覧下さいませ♪

返信する
ユウさんへ (検診結果良好な心)
2011-11-05 16:36:47
お疲れさまです(^^ゞ
情報ありがとうございますm(_ _)m
早速、録画しま~す〓

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。